Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

ジュエルぐま

2010-11-16 14:36:30 | お友だちのようなもの

横須賀のJewel Cafeにて捕獲。

どうなんでしょうコレ。


本 名 ジュエルぐま

誕生日 2005年11月9日

血液型 O型

生まれた場所 沖縄県の南の方

兄 弟 4人兄弟の長男

身 長 手乗りサイズ

体 重 両手で持てるくらい

得意なこと かけっこ

好きな食べ物 お寿司

チャームポイント ふさふさまつげ

得意技 漫画の速読

ひとこと 現在ダイエット中です。
応援してください。

JEWWL CAFE/ジュエルぐまのお話】←HP

トリスハイボール

2010-11-16 14:20:01 | お酒のようなもの

最近またはやりだしたトリスのハイボール。
ウィスキー買ったらオマケで炭酸ついてきた。
ハイボールかぁ。
“プレハブ酒場”を思い出して、

焼きそばをアテにすることにしました。

横手やきそば

黄身は半熟にしてね。
ハイボールに炒めた麺類はかなり合います。

ビーフンでも試してみました。
おお、合う合う、ウンウン。
麺類以外も試してみましょう。

北海道産のラムと野菜炒め。
おお、これも合う合う、ウンウン。
あ、お酒、あっという間になくなっちゃった。
不経済だなぁ。

処置なし。

Demiglace Cheese Curry

2010-11-16 14:06:56 | ざ・かれー

チーズカレーシリーズ第二段にして最終回。

おまえ、アホやろ。


みんなこれをデミグラなんていってるけど、フランス系のクマルさまは、これをドミグラスと発音します。
だってfond de veau(フォン・ド・ヴォー)をフォン・デ・ヴォーっていわないでしょ。
フランスではdeはドと発音するの。わかった、ヒカルちゃん?
おはようございくまぼんじゅーる“(`(エ)´)ノ彡☆ !!なんてやってる場合じゃないわよ。

ちみちみ、必死になってアホではないって弁解してるみたいだけど、やっぱビミョーにアホっぽいぞ。


外食でカレー食べるなんてアホらしくてできませんよ。

それはわたしのことか!?

Roast Onion Cheese Curry

2010-11-16 13:59:29 | ざ・かれー

よこすか海軍カレーもいいけど、フツーにスーパーで買えるレトルトカレーも変化球よ。

おまえ、なにいってっかさっぱりだぞ。


ローストオニオンチーズカレー。
繰り返し10回いえるかな?

噛んだ。


もはや高級レストランなみね。

高級レストラン入ったことないくせに。

ポッケちゃんの尾行(横須賀編)後編

2010-11-15 13:13:39 | ざ・かれー
注:カテゴリ【ざ・かれー】で読んでるヒトは、タイトル「ポッケちゃんの尾行(横須賀編)前編を先に読むことをオススメします。
ポッケちゃんの尾行(横須賀編)前編@お出かけのようなもの】←click



ん、なんだいきなり?



……やっぱし。



だから尾けてくんなよ!

横須賀カレー本舗ってなにかしら?

な、なんでもねえよ。ちっと――

――横須賀の地酒を探しに来ただけだっつーの。

ふ~ん、カレー屋に地酒をねえ。

いや、ほんとに売ってるんだって。ただし焼酎なんかラベルだけで、九州のものだったけどな。だから買うのやめちまったよ。

じゃあ、このビール飲んじゃってもいいんだね?

あ!



やめろー!

でもカレー屋よね。
ちょっとアップにしてくれる?



……いや、だからさ……


あんたのバッグにこんなもの入ってたわよ。ヨコスカ・カリー・マップってなにかしら?

ああ、食ったよ!

こいつを注文したよ!

しかも、めっさ旨かったよ!それのどこがわるい!?


別に。ポッケちゃんがお土産買ってきてくれたし。
よこすか海軍カレーってひと口でいってもいろいろで、

お店によっては見た目も、

味も、てんで違うらしいわよ。
でもポッケちゃんの偉いところは、

その中でも老舗中の老舗のカレーを買ってきてくれたこと。

*よこすか海軍カレー館(魚藍亭)
 海軍割烹術参考書(明治41年)にあるカレーライスの作り方を忠実に再現したカレーです。よこすか海軍カレー一号店。
*レトルト・バージョン
 明治期の日本海軍が食べていたカレーを再現した味がレトルトでも食べられる!元祖のカレーをお召し上がれ。懐かしい味がここにはあります。

いっとくけど、それレトルトの中でもいちばん安い300円のやつだからな。


うわ!クマルこんなカレー食べたことない。なんつったらいいんだろ?懐かしいような、初めてのような、なんか複雑な味。
レストランでこんなの食べたことないし、かといって家庭では絶対出せない味。
しかもやっぱ海軍さんが食べるカレーだからかしら、お肉がめっさ多い。
これほんとレトルト?
ポッケちゃん、ありがとう。

すみません、ちょっとだけ味見させていただくわけには――

ダメに決まってンでしょ!!

あんたはラムネカレーでも飲んどき!

※横須賀はカレー発信の地
 明治時代、日本海軍の食事は栄養バランスが悪く、脚気にかかる兵士が多くいました。
 そこでイギリス海軍の食事に目をつけ、西洋食を取り入れて改善を図ることにしました。その中にあったのがカレー味のシチューです。これを日本人の口にも合うように、小麦粉を加え、トロミをつけてご飯にかけて食べることにしました。アレンジしたカレーライスは栄養バランスも良く、海軍でも人気のメニューとなり、故郷に戻った兵士たちによって全国に広まり、日本の家庭にも伝わりました。横須賀は海軍とともに歩んできた街であり、いわば横須賀からカレーが発信されたのです。

※「よこすか海軍カレー」とは?
 明治期の日本海軍に「海軍割烹術参考書」というものがありました。ここには海軍で食べられていた食事のレシピがあり、カレーライスの作り方も書かれています。このレシピを基に当時のカレーライスを再現したのが「よこすか海軍カレー」です。
 「よこすか海軍カレー」はカレー粉と小麦粉を炒ってあること、具には牛肉か鶏肉、ジャガイモ、たまねぎ、にんじんを必ず入れること、出来上がったカレーライスには牛乳、サラダを添えて薬味にチャツネを付けることを基本としています。
 現在横須賀ではこれを基本に、各店でオリジナルを加えた様々な「よこすか海軍カレー」が食べられます。

ポッケちゃんの尾行(横須賀編)前編

2010-11-12 08:16:35 | お出かけのようなもの


ドブイタパーキング……?あ!



おまえ、また尾けてきやがったな。でも、ちょっと待てよ……



確かに所用で横須賀には行ったけど、



どぶ板通りなんて行ってないぞ。



へえ、そんな町なんだ?


お、ヨコスカジャンパー、なつかしい。
チ・ン・ピ・ラ【HDリマスター版】 [DVD]チ・ン・ピ・ラ【HDリマスター版】 [DVD](2010/07/23)柴田恭兵;ジョニー大倉;高樹沙耶;石田えり;川地民夫;久保田篤;鹿内孝;小野武彦商品詳細を見る

確かこの二人も着てたっけ(映画の中で)。


何屋?

渋ッ!

あるある。
こういう↑看板、マジであるよね、都市のダウンタウンとかに。アリゾナのMIKADOを思い出しました。

金物屋ってより武器屋?

なんかいいね。



な、なんだよ?



どぶ板食堂“Perry”がどうかしたのか?



またジャンクフード食べるんじゃねえだろうな!?



ん?なんか名物海軍カレーとか書かれてあるわよ。

…………

つづく

………………

注:このつづきはカテゴリ【ざ・かれー】につづきます。
つづきは【ポッケちゃんの尾行(横須賀編)後編@ざ・かれー】←をクリック

2010 ストーン ヘッド ピノ ノワール レゼルバ

2010-11-12 07:45:30 | お酒のようなもの

今回はめずらしいワインよ。
ラベル見える?

アップでドン。
え、ゴリラーマンじゃないわよ
石頭って書いてあんでしょ!

いや、ストーンヘッドとしか書かれてないぞ。


久しぶりにサラダてんこ盛りでつくってみた。

めずらしいチーズ安売りしてたから今回はこれで。
クマルの大好きなピノ・ノワール。
日本女子バレーの応援隊長クマルさまのおかげで、32年ぶりのベスト4入りを達成したんだもの、おいしいでお祝いしないとね。
土曜は準決勝。
クマルは戸隠から応援してるわよ。

なんか恩着せがましいうえに、今週末の戸隠旅行の自慢してね?


2010 ストーン ヘッド ピノ ノワール レゼルバ
《赤》【ミディアムボディ】
生産地域: サン・クレメンテのマウレ・ヴァレー  
生産者:ストーン・ヘッド・セラーズ 
葡萄品種: ピノ・ノワール95%、カルメネーレ5%  
熟成 フレンチオーク12カ月

濃いガーネット色で、赤い花やレッドベリーなどのかおりがあります。穏やかな酸があり、タンニンも柔らかく、しっかりとした果実感と3拍子あったまとまりのある味わいになっています。余韻も長く後半の心地よい甘みがより一層このワインを引き立てています。


イースター島にそそり立ついくつもの巨像、誰もが知っている『モアイ像』。誰が何のため立てたのかいまだ解明されていないこのモアイ像のその神秘を、ストーンヘッド・セラーズはワインというものに照らし合わせました。ボトリングされ、いつ何時、誰にどこで開けられるかわからないワインのもつ神秘的な生い立ちを『モアイ像』という謎めいた石像と重ね合わせ、ストーンヘッドというワインを生み出しました。ストーン・ヘッド・セラーズの歴史は19世紀までさかのぼり、家族経営の造り手で、チリのサン・クレメンテに200ヘクタールの畑を所有しております。サン・クレメンテのマウレ・ヴァレーはアンデス山脈から来る冷たい風によって温暖の差があり、熟したブドウが取れるエリアです。

魚三酒場の五合徳利

2010-11-11 10:04:50 | ビバ☆オヤジ酒場

魚三酒場です。
以前紹介したので詳細ははぶきます。

魚三酒場@Chris's monologue】←詳細

1階は満席だったので今日は4階(初めて来た)の座敷席に来ました。

そしてこれが、

天下ごめんの五合徳利。
比較対照のために、

ビールの大ジョッキと並べてみました。
これはすごい!
背高比べして大ジョッキに勝った!
しかも金亀熱燗。
ピッチをあげて呑まないと、どんどん冷めちゃう。と思いきや、以外にいつまでも温かい。
これってどんな仕掛けがあるの?
器が厚いからかなぁ。
しかし、一合も二合もない酒場って、いったいどんな店?
ぶったまげてしまいました。

おい、肴はなんだ?



アワビとか食ってんじゃねえ!


帰りはいつもの酒屋に寄って、

お土産買いました。

アテクシに?

今回も買ったけど、この赤は以前紹介してます。
お江戸深川赤の酒@Chris's monologue】←ここで
今回は白も買っておいたから大丈夫。赤は前回ので〆のビールだって分かったからね。
白には「お江戸深川麦の酒」って書いてあるから、原料が麦だと分かるけど、じゃあ、赤は原料なんなんだろう?やっぱカシス?(どちらも原料名の記載無し)
裏には門前仲町のウンチクが書かれているだけ。(白)

*江戸時代の門前仲町は、永代寺の門前に開かれた町であり、入り口には鳥居(一の鳥居)と火の見櫓が建っていました。町中には茶屋が建ち辰巳芸者が待ちうけ、それを目当てに川向こうから遊びに来る人で賑わっていました。
富岡八幡宮では相撲興行が行われ、伊能忠敬、平賀源内、紀伊国屋文左衛門などの有名人が住む粋な町でした。


熊ラベルの酒が売ってるなんて、やっぱ粋だなぁ。

ところでそのお酒はいずこに?


麦の白はとってもスモーキーな味がしました。
スモークチーズを食べたときのあと味。

って、おまえが飲んだのかよ!?

麺屋 きわみ

2010-11-11 09:10:33 | ざ・らーめん

秋葉原です。
断っておきますが、ぼくはガンダム・カフェには入ったことがありません。
秋葉原にはラーメンを食べにきただけです。

怪しい。


久しぶりのとんこつラーメン。
なんか久しぶりに食べると、とんこつもいいなぁ。
あ!

完食しちゃった。

麺屋 きわみ
東京都千代田区外神田4-3-11
電話番号は非公開です
11:00〜23:00
無休

ところでみなさんは東京ラーメンショー2010は行かれましたか?
ぼくは諸事情により行けませんでした。
でも、ひとり東京ラーメンショーをやってみました、自宅で。
本日のオマケのラーメンはそれだよ。
まずはカップ麺部門。

会場ではこの本物が出店されたようです。

奇跡のコラボ。

あ、でも“中本”って、辛いのが売りだった

スープはご飯にかけて食べました。ご飯は発芽玄米入り。

そして、

こちらもスーパーコラボ。

さっきのメンバーに、“せたが屋”も加わっています。

こちらもラーメンショーで食べることが出来たみたい。

いいなぁ、行きたかったなぁ。

ヒトごみ嫌いなくせに。

揚州商人@大和店

2010-11-11 08:31:35 | ざ・らーめん

本日はちょっと雰囲気を変えて。

いろんなところにあるけどね。
今回は、

大和店におじゃましてみました。
注文したのはセットメニュー。

スーラータンメン。

スーラータンメン揚州商人】←詳細(人気NO. 1らしい)

それと、

チャーハンのセット。

あ、でも……考えてみたら、ぼく辛いもの得意じゃなかったんだ
酸っぱいのは好きだけどね。

揚州商人@大和店
大和市深見3861-9
046-200-1670
11:00~翌4:00
無休

さ~て、

本日のオマケのラーメンは、

辛味噌ラーメン
あ、しまった

また辛いの食べちゃった

味噌麺処 花道】←HP(ここではフツーの味噌ラーメンも食べられます。野方の名店“秋元屋”で飲んだあとの〆にいかが?

広州菜店

2010-11-11 07:26:14 | ざ・らーめん

Chris氏からで、サンマー麺の調査依頼が入りました。
もうしおくれました、クマー探偵事務所所長、熊田優作です。
いえいえ、Mike Hammer(マイク・ハマー)とかけてるわけではありません。しいていうならば工藤(クドー)探偵事務所と関係があります。
秋葉原ラーメン 松風@Chris's monologue】←せっかくこんなに分かりやすい報告書提出してるのに、どうやらChris氏は気に入らないみたい。

あたりまえだ!『サンマーって、結局なにさ?秋刀魚は入ってなかったみたいだけど』って書いてある報告メールもらったって意味ねえ――つーの。

ということで、湘南高校の裏にある“広州菜店”にやってまいりました。
表からは分からないけど、店内に漂うB級の空気はただものではありません。
だって、

りんごラーメンってなんですかぁ!?
他にトマト玉子ラーメンなんてものもあります。
気になるのは、牡蠣みそラーメン。これ食べてみたいぃぃぃ。
けれど名私立探偵は依頼事最優先、サンマー麺の調査です。
メニューにはしっかりありました。さすが神奈川県。東京では見たこともありません。
でも、ふと壁を見ると、

こんな記事が。なになに、ふんふん。

*静かなる人気が窺がえる味わい深い中華料理
湘南高校の裏通り、上村バス停前。「素材の良さが活きてるね」と読者に支持されたこのお店。料理を待つお客の顔からも笑顔がこぼれるのが印象的だ。驚くほど柔らかく大きな豚角煮扣肉麺(790円)は人気の逸品。「出前がない分通う楽しみが…」と味、雰囲気共に評判が高い。

なるほど。
こうまでいわれちゃあなぁ。

どうしようかなぁ。

どうしようかじゃねえ!


たのんじゃいました。
あ、でも味はフツーでした。

テメー!

あ、でも、

サンマー麺もたのんだよ。ぼくが食べたんじゃないけど。
ようするに、あんかけのもやしが乗っかってるのがサンマー麺みたいだよ。

みたいだよって……しかも食ってねーし。

※サンマーメン
サンマーメン(サンマーめん、生碼麺、生馬麺)はラーメンの一種で神奈川県のご当地ラーメン。

細麺を使った、塩もしくは多くの場合醤油味のスープのラーメンの上に、歯ごたえが残る程度に炒めたモヤシを片栗粉を溶いたあんで絡めて乗せた麺料理である。モヤシ炒めの中にはキャベツやキクラゲ等の野菜や蒲鉾、豚肉の細切り等も入っていることもあり、皿うどんのあんかけによく似ている。モヤシがメインのあんかけではあるが、「肉そば」の肉を減らして野菜を増やしたものが原型とされており、いわゆる「もやしそば」ではない。

生碼は生きのよい具材(碼)の意味。「馬」は「碼」の当て字である。三種類の具(モヤシ、豚肉、ターサイ)を使ったので三馬麺としたとの説、あるいは馬のような生気がつくという意味で命名されたという説もある。戦前からあり、発祥は横浜中華街の聘珍楼とも、伊勢佐木町の玉泉亭ともいわれており、各店舗のメニューにもその旨が記載されている。

Wikipediaより引用

広州菜店
神奈川県藤沢市鵠沼神明3-5-11
0466-26-6521
11:30~14:30 17:00~21:00
金曜休

さ~て、

本日のオマケのラーメンは、

生姜醤油ラーメン。
新潟長岡系ラーメン?系って?
てことは、長岡ではラーメンに生姜を入れて食べるんですかぁ!?

あッ……。

で、どうだったんだよ!?

ちなみにサンマー麺は、“海龍”でも食べられるそうです。
海龍@Chris's monologue】←詳細

第一亭

2010-11-10 08:34:04 | ビバ☆オヤジ酒場


おい、前回の流れで、これを読んでるニンゲンには納得いくかもしれないけど、カテゴリ別で読んでるニンゲンには、わたしがストリップに行っていると思われるじゃないか。ちゃんと説明してくれよ。

ポッケちゃんは言葉が話せないんだよ。



確かに立地条件としては、あまりいいところではないかも。まわりはソープランドがたくさんあるし、女子のひとり歩きには向かないよね。けれどここは野毛の裏技なんです。野毛の名店『武蔵屋』は、最近休業してることが多く、せっかく横浜まで来て、それで帰るのもなんだから、ちょっと足をのばして日ノ出町までお散歩。京浜急行の日ノ出町に近いこの“第一亭”は、見た目フツーの中華屋さんだけど、隠れ名店。ホルモンだけで50年。守り続けてきた味とは?

まずはで。

これについては、浜田さんに説明をしていただいた方が早いでしょう。

ホルモンだけで50年 … 中華料理「第一亭(だいいちてい)」(横浜市・日ノ出町)
@居酒屋礼賛
】←浜田さんのブログ

*もつマニア浜田信朗さんオススメ!(ビジュアル的にも美しい内臓料理。もつが苦手な人でもするりと食べられます)

 ――省略――しかし今回はちょっと視点を変えて、横浜日ノ出町にある老舗中華料理屋「第一亭」をご紹介させていただこうと思います。
 なぜここが女性にもオススメなのか。
 第一の理由はここでしか味わえない中華の内臓料理が多いということにあります。「ホルモンだけで50年。父と母が始めた味をずっと守っています」と話してくれるのは店主の娘・桜田と冨美枝さん。中華料理では古来より内臓もごく当たり前に使われる食材のひとつ。バラエティあふれる調理法で、ビジュアル的にも美しい内臓料理の数々を出してくれます。たとえばホルモン炒め(写真参照)は、豚の生腸を中華ならではの強い火力で一気に炒め上げたもの。生の腸ならではの弾力感は、他では味わったことのない食感です。もつ焼き店などで使う腸は、業者側で下ゆでされているものを仕入れてくるのが一般的ですが、ここ「第一亭」では生の状態で仕入れて、塩で2回もみ洗いしたあと、で洗って下ごしらえをします。これがかなりの重労働で、この仕事を長年――(あとは買って読んでくださいね)
古典酒場 Vol.9 (SAN-EI MOOK)古典酒場 Vol.9 (SAN-EI MOOK)(2010/08/30)不明商品詳細を見る

お買い求めはコチラ↑↑↑からどうぞ。

チャイロ系ちゃんの言葉を借りるなら、「激マイウー!」ってところでしょうか。確かにこの食感は、他では味わえない。



飲み物をビールから紹興酒に変え、しじみ醤油漬なるものを注文。これが驚きで、

生です。殻は無理やりこじ開けて食べます。これが酒のアテに合う合う。がほしくなりました。
さーて、〆はどうしようかなぁ?

ん、サンマー麺?
なんだか分からないので、チャイロ系ちゃんから教えてもらうことにしました。さっそく送信。
レス早ッ!あっという間に返信がきました。ん、でもリンクが貼ってあるだけだぞ。

秋葉原ラーメン 松風@Chris's monologue】←リンク先

開いてみたら……オマケのカップ麺じゃねえか!?



ということで、サンマー麺はやめて、“第一亭”の裏メニューを注文することにしました。メニューにはないので正式名称はよく分からないんだけど、「パタン」と呼ぶようです。(『古典酒場』には「パターン」と書かれてありました)
これも激うま!
〆というよりは、これをアテに大生なんていきたい感じ。
冷たい麺をニンニク醤油で和えただけのものなんだけど、強烈なニンニクは紹興酒が洗い流してくれるから、紹興酒をメインで、ビールをチェイサーにするのがオススメ。
そういえば台湾料理とかにも、ニンニクを使った料理あるからね。電車で帰るヒトは、ブレスケア持参でお願い致します。



パタンについてきたスープを飲んで、ごちそうさまでした。「もつの味噌煮」なんてものもあるので、帰ったらニコミちゃん(チャイロ系ちゃん)に教えてあげようっと。


というわけで、怪しい路地裏にある店だけど、勇気と気合いで行ってみてください。

美容と健康のために、ホルモン料理がいいようです。
今回の『古典酒場』には、栄養士の石原綾子さんが、ホルモンの解説をしてくれています。題して「ホルモンを食べてキレイになる!」です。女子必読だよ!

それにしても、あのチビ、どこ行きやがったんだ?

さてさて、本日の脳内ムービーソングは(わたしはチャイロちゃんと違うのでJAZZは詳しくないんです)、
Taxi Driver: Original Soundtrack RecordingTaxi Driver: Original Soundtrack Recording(1998/05/19)Bernard Herrmann商品詳細を見る

から「A Reluctant Hero/Betsy/End Credits 」はいかがでしょうか。切ないトランペットの音色が横浜の影の町によく似合っています。

くりす的全国名酒場紀行@第一亭】←詳細

居酒屋

注:前回の流れを知りたいヒトは下↓をクリック。
ポッケちゃんの尾行(横浜編)@お出かけのようなもの

ポッケちゃんの尾行(横浜編)

2010-11-10 08:04:07 | お出かけのようなもの


ん?うしろに誰かいるぞ。はて、どっかで見たことのあるようなぁ……。



な~んだ、美空ひばりの幼少時代ね。ん?でもなんで?

へ?



明治時代???

へえ、明治時代の横浜ってこうだったんだ




おい、大正時代になってるぞ。



でもって昭和かよ。次はひょっとして、平成か?



おい!流れからいったら平成だろ!?おちょくってんのかコラ!



そうそう、素直にそうすればいいんだよ、最初から。つーか、桜木町の歴史を調べるコーナーか?



まあなぁ、こんなものが出来てから、桜木町も変わったよな。



お、見覚えのある小路だな。ここはいつまでも変わってほしくないところだよね。



こらこら、野毛小路は子どもがうろつくところじゃねえぞ!



ん?ランドマークタワーがずいぶんと離れて……あッ!ひょっとして?!



、尾けられてたか。

ていうか、ポッケに入ってたんじゃない?

確かに美空ひばり像は、野毛にあるけど、どちらかといえば日ノ出町に近い。ってことは……



いや、行ってねえよ!確かに近所にはいたけど、そこは行ってねえって!

注:つづきはカテゴリ【ビバ☆オヤジ酒場】へと続きます。
第一亭@ビバ☆オヤジ酒場】つづき