松尾寺 大和郡山市山田町683 (718)、天武天皇の皇子舎人親王が、勅命による日本書紀編纂の折、42歳の厄年であったため、日本書紀の無事完成と厄除けの願をかけて建立された日本最古の厄除霊場です。親王が松尾山に参詣修行し、ご祈願の養老2年2月初めの午の日、東の山に紫の雲たなびき(瑞雲)、千手千眼観世音菩薩が天降りご出現なされたという「松尾山縁起」により、国運隆昌・国体安穏を祈祷申し上げる勅願寺として、歴代皇室の御叡信厚く、後水尾天皇も御持仏の如意輪観音を下された由緒ある寺です Home Page
南惣門・江戸
北惣門 中宮寺から寄贈
千手観音
千手観音
円空 役行者 江戸
本堂
本堂
神霊石の大岩
行者堂
役行者
大黒天
七福神堂
阿弥陀堂
三重塔
不動尊
釈迦八大菩薩像(高麗時代)
笈箱
阿形
吽形
松尾神社への道