週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

湯の峰温泉 つぼ湯  東光寺  2014.09.03 Archives

2020年03月10日 | 神社仏閣

湯の峰温泉 湯の峰温泉は四世紀ごろに熊野の国造、大阿刀足尼(おおあとのすくね)によって発見され、後に歴代上皇の熊野御幸によってその名が広く知られる様になった 

                  東光寺

            湯筒

        公衆浴場

 つぼ湯 日によって七回も湯の色が変化するといわれている天然温泉の岩風呂「つぼ湯」は参詣道の一部として世界遺産に登録されている  770円 

下に小石があり 底から熱い湯が出ている 水で薄めないと暑くて入れない

             東光寺

       湯の胸薬師

        湯胸薬師

   2002.09.03  に泊まった 

フランスの作家、美術家であり、政治家のアンドレ・マルロー夫妻も「これぞ日本の宿」と絶賛した「旅館あづまや」。そのほか、作家の高浜虚子など多くの文人や芸術家に愛されております Home page

ンスの作家、美術家であり、政治家のアンドレ・マルロー夫妻も「これぞ日本、作家の高浜虚子など多くの文人や芸術家に愛されております

            槇風呂

             ハギ

 小栗判官 餓鬼阿弥の姿となり死の淵を彷徨う小栗判官が照手姫の助けを借り、湯の峰に達し、その湯に浸かって体を癒したという有名な「小栗判官と照手姫伝説」がある

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の若冲とゆかりの寺 2020.02.26

2020年03月09日 | 神社仏閣

京都の若冲とゆかりの寺 2020.02.26  高島屋~3/8まで  千円

若冲ゆかりの寺

慈照寺、石峰寺、金戒光明寺、信行寺、誓願寺、両足院、

 

             pamphlet

    pamphlet

 

以下 TV  NET  より

       牡丹百合図

     関羽像

   箒にじゃれる仔犬

         竹虎図

        拡大

      櫟に鸚哥図

        雪中雄鶏図

   布袋図

         朱達磨図

                   鼠婚礼図

       南瓜雄鶏図

     羅漢図

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野崎観音 その 2 2020.03.06

2020年03月08日 | 神社仏閣

野崎観音

  

           十六阿羅漢

             江口の君堂縁起

              江口の君堂

 

            放生池

 

             観音堂

             小僧

            薬師堂

       本尊 薬師如来坐像

           神変大菩薩

   合掌の 指にあかりが しかとある

          登山道への入口

           眺望

               さくら

    芭蕉句碑 觀音のいらかみやりつ花の雲

       慈母観音

 

               吊り橋

       板に絵が描いてある

   何もない ここで終わりにする

           涅槃図

                   野崎参り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野崎観音(再訪) その 1 2020.03.06

2020年03月07日 | 神社仏閣

野崎観音 大東市野崎2丁目7−1  前回参拝日 2011.02.23
(749年 - 757年)にインドから来朝した婆羅門僧正が、行基に「野崎は釈迦が初めて仏法を説いた鹿野苑に似ている」と語り、それを受けた行基が、白樺で十一面観音を刻んで当地に安置したのが始まりと伝えられる。本尊は長谷寺の本尊と同木
から彫られたという   Wikipedia

                        途中にある忠魂碑

              西門

                                        南條神社

          ミモザ マメ科アカシア属

            野崎小唄 歌碑

           拝殿

         南門

          地蔵堂

 

          手水舎   地蔵堂

             本堂

       張り子の子犬

          内陣

          十一面観音

          本尊 十一面観音

 

 

 

            

 

 

 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百済寺 2010.08.10 Archives

2020年03月05日 | 神社仏閣

百済寺                                      

百済寺は「日本書紀」によると、639年に聖徳太子が平群郡に建立した熊疑精舎をこの地に移して「百済大寺」と名付けたとされています。戦火により皇極天皇が再建しますが、現在の三重塔(重要文化財)は鎌倉期の建築です。また天武天皇の時代に、伽藍を高市郡に移し、大官大寺と称したとされます。本堂内陣には本尊:毘沙門天が祀られている。現在は無住であり、御朱印は當麻寺西南院で頂いた

広陵町大字百済1168     

百済野の萩の古枝に春待つと 居りし鶯 なきにけむかも 山部赤人

 

                                               本堂

 

                       馬頭観音

          春日若宮神社

               拝殿

            摂社

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

                                         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺展 1994年

2020年03月04日 | 神社仏閣


国宝法隆寺展 1994年 NHK 発行 図録より

       四天王 広目天

         持国天

          増長天

       多聞天

     不動明王 二童子像

 

     向かって右・矜羯羅童子 左・制多迦童子

       薬師如来

      釈迦如来及脇侍像

      胎内佛

   阿弥陀三尊像

    帝釈天           梵天

    増長天          持国天

     聖観音菩薩

      毘沙門天

       毘沙門天

       吉祥天

        広目天

      多聞天

         善徳竜王

      文殊菩薩

   殖栗王           卒末呂王         恵慈法師

   山背大兄王

      観音菩薩

     勢至菩薩

      金堂天蓋付属

     金堂天蓋 天人

      玉虫厨子 部分

     玉虫厨子 部分

聖徳太子勝鬘経講讃図  鎌倉時代 山背大兄王 恵慈法師 百済博士学呵 蘇我馬子 小野妹子

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興法寺 編集   2019.02.23

2020年03月03日 | 神社仏閣

興法寺 東大阪市上石切町2-1533 
興法寺は辻子谷の山道を登り、生駒山上に近い標高400メートルの山服にあります。山号は鷲尾山と号し、本尊の木造三面十一面千手観音菩薩立像は行基の作と伝わっています。役行者の開基で修験道場として行基・空海も修行したと伝えられています。東大阪市広報より                                  アクセス・ほとんどは石切より2km45分とある 以前途中まで登ったが、急こう配の連続で、retreat   ほかに調べてみると、生駒山頂上遊園地から、行けるらしいので、今回挑戦した。

 

 

                                                    本堂

                内陣 TV より

     本尊 三面十一面千手観音菩薩                

 

           内陣 TV より

    

          内陣 TV より              

 

 

 

                       

 

                  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺 秘められた聖徳太子の夢 その 4

2020年03月02日 | 神社仏閣

法隆寺 秘められた聖徳太子の夢   2019年 NHK TV より

       薬師如来坐像

              31   四騎獅子狩文

          薬師三尊像

脇侍

脇侍

          39   聖徳太子 平安時代 84.2cm

   像内納置観音菩薩

                           七歳像

 X線写真 金属製の容器、紙に包まれた金や銀、水晶などの舎利(釈迦の遺骨を意味する宝飾品)が十数粒確認された。

     孝養像                    二歳像

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺 秘められた聖徳太子の夢 その 3

2020年03月01日 | 神社仏閣

法隆寺

  百済観音 210.9cm

             九面観音 37.6cm 白檀木

           白鳳時代 銅像・鍍金 86.9cm

             地蔵菩薩 平安時代

 

        向かって左・普賢 右・文珠

             僧が食事をする食堂

         三経---法華経・維摩経・勝鬘経

          奈良時代 切妻造 本瓦葺

          鎌倉時代 中宮寺から移納

         八角円堂 別名・峰の薬師

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする