週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

四国八十八ヶ所 80番 国分寺 2015.12.09 Archives

2022年02月05日 | 神社仏閣

四国八十八ヶ所 80番 国分寺 香川県高松市国分寺町国分字上所2065

741年、聖武天皇の勅願で行基が開いた国分寺のひとつ、讃岐国分寺の後継寺院。弘仁年間(810年〜824年)、空海再興と伝わり、四国八十八ヶ所霊場第80番札所になっている

 

三門

  

  鴟尾 お迎え弁財天毘沙門天願懸大師

不動明王稚児大師北向地蔵

釈迦如来金箔縁結び

礎石  水飲み場

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヶ所 79番 天皇寺 2015.12.09 Archives

2022年02月04日 | 神社仏閣

79 天皇寺 香川県坂出市西庄町字八十場1713番地2
明治新政府の神仏分離令により、天皇社は白峰宮になり、魔尼珠院は廃寺とされたが筆頭末寺の高照院が統治に移る

  

三輪鳥居 普通の明神鳥居の左右にやや小さい脇鳥居を組み合わせた珍しい鳥居で、大神神社など全国で3ヶ所にしかない

本殿

 獅子巴蓋木鼻大師堂

崇徳上皇を祀る白峰宮社殿 社殿     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヶ所 78 郷照寺 2015.12.09 Archives

2022年02月03日 | 神社仏閣

78 郷照寺 香川県綾歌郡宇多津町字山下1435   

奈良時代に行基が阿弥陀如来を刻み、本尊とし設置したのが始まり

  

本堂

鴟尾天井画

厄除け大師堂

庚申堂淡島明神何十回と廻った人の御朱印

万体観音

               万体観音堂

   庭園  

   阿弥陀如来

大吉地蔵三大ぽっくり    

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロがやってきた 2022.02.01

2022年02月02日 | 神社仏閣

今年も メジロが ミカンを 啄みに来た

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉臺寺 2012.11.25   Archives

2022年02月01日 | 神社仏閣

玉臺寺(ぎょくたいじ) 木津川市山城町椿井天敷堂37 

弁才天社は狛(こま)一族の守護として 狛但馬守頼久によって永享9年(1437年)に建てられたと伝えられています。狛の弁天さんとして長く親しまれてきた木造弁才天坐像は、天正6年(1578年)に奈良の仏師によって造立されました。ここは奈良興福寺と深い関係があったことがわかります。玉臺寺はその宮寺で本尊は観世音菩薩です 現在は、玉台寺の境内に弁財天社があり、玉台寺の鎮守の様となっている

 

山門

参道

本堂

本堂の縁台 供養塔

庭園

左・庫裡

弁財天社

弁財天社

   

  参考 パンフレット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする