昨日、旦那さんが「給料」のことを「キュウリ」と言ったと書きましたが、
うちの旦那さんだけかもしれませんが
「リョウ」という発音が言いづらいみたいです。
なので、
「給料」
と言っているものの、なんとなく
「きゅうりよう」
に近い発音になっています。
「料理」
も若干
「りようり」
となっているし。
そしてこれはうちの旦那さんに限らず多くのベトナム人がそうなのですが
「つ」
が言えない人が多いです。
「ちゅ」
となってしまいます。
「ひとちゅ、ふたちゅ」
と言った感じです。
日本語は発音が比較的単純なので、
日本人が他の国の言語を話そうとすると
なれない発音で苦労しますが、
ベトナム語はかなり発音が難解で
あれだけ複雑な発音が普通にこなせるのに
「つ」が言えないというのがなんだか不思議です。

昨日に引き続きフラワーバッグをアップしました。全2色です。
とても可愛い形なのでオススメです。
↓いろんなベトナム情報載ってます

うちの旦那さんだけかもしれませんが
「リョウ」という発音が言いづらいみたいです。
なので、
「給料」
と言っているものの、なんとなく
「きゅうりよう」
に近い発音になっています。
「料理」
も若干
「りようり」
となっているし。
そしてこれはうちの旦那さんに限らず多くのベトナム人がそうなのですが
「つ」
が言えない人が多いです。
「ちゅ」
となってしまいます。
「ひとちゅ、ふたちゅ」
と言った感じです。
日本語は発音が比較的単純なので、
日本人が他の国の言語を話そうとすると
なれない発音で苦労しますが、
ベトナム語はかなり発音が難解で
あれだけ複雑な発音が普通にこなせるのに
「つ」が言えないというのがなんだか不思議です。

昨日に引き続きフラワーバッグをアップしました。全2色です。
とても可愛い形なのでオススメです。
↓いろんなベトナム情報載ってます

