ダウン症のムスメと母のマイペースな日常

ダウン症のムスメとの日々を中心に、いろいろ書いてます。最近はキャンプ備忘録のようにもなっているとかいないとか・・・

歯科探し

2022年01月16日 | 育児
ムスメはずっと口腔リハビリテーションに通っています。口腔機能に問題がある人を主に診てくれるところで、ムスメもここが大好きで抵抗なく受診しています。ただ、問題なく受診できているということで近所の歯科医院でもイケるのではないかと先生から打診が・・・遠回しに「卒業してほしい・・・」との意向。待機されている方も多いんだろうなぁ。

っというわけで、近所の歯科医院を探してみることにしました。

まずは私が通院している所へ。
う~む、、、子供だからと言って特に何ということもなく、私が受診するときと同じようなクールな対応。
悪くはないけれど特にムスメが気に入ったという感じもなし。

次に近所に出来た子供用のデンタルクリニック。
行ってみると、まず大号泣している子供が・・・
でも待合いには子供が喜びそうなアイテムがいっぱいで楽しそう。ムスメもあれこれ遊びながら待っていました。
そして診察。

「お母さん、こんなんじゃダメだよ。もっとこうして歯茎にあててしっかり磨かないと。ほら、こんなに汚れがついてるでしょ。・・・・」

などなど、叱られる私。
ムスメにも厳しめで、不機嫌になっていましたが、最後の最後でガチャガチャをさせてくれてご機嫌が治りました。

最後のガチャガチャが気に入ったみたいだからちょっと怖いけどここに通ってみようかなぁと思っていたところ、ママ友と話したら、

「あそこ、怖いよね!うちは行くのやめたよー。〇〇クリニックは優しいみたいだよ。」

と言う情報をゲット。

やっぱ、怖いと感じた印象は私だけじゃなかったんだー。また行くのが憂鬱になりかけていたので、ママ友おすすめのクリニックに行ってみることにしました。

名前を呼ばれたので私も同行しようとしたら・・・

「お母さんは外で待っててください。」

とのこと。

え・・・心配だ・・・初めてだし・・・

っと、ヒヤヒヤしていたのですが、びっくりなことにムスメの笑い声がきこえてくるではないですか!歯科に通院していて初めてのことで驚きました。

そしてスッキリした様子で出てきて、

「虫歯はなかったです。お母さんいい仕事してますねぇ。ちゃんと磨けてますよ。」

と言われてまたビックリ。他のクリニックであんなに怒られたのに・・・

帰り道ムスメに聞いてみると、先生や衛生士さんといろんな話をしたようで楽しかったとのこと。

クリニックによってこんなに違うとは!!
いろいろ行ってみてよかったです。そしてママ友情報の大切さも痛感!

最終的には今まで診てもらっている先生と相談しながら決めたいと思いますが、近所で相性がいいクリニックが見つかったとりあえずはひと安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする