先日、放課後等デイサービスがなくなってしまい、一日中家でYouTubeでも仕方ないかなぁと思ったのですが、ちょっと思いついて、近所の仲良しのダウン症の女の子のママに相談して、ママなしで、その子だけ我が家に遊びに来てもらうことにしました。
いつかは子供同士だけでどこかに出かけることもして欲しいと思うし、その第一歩として、親が介入せずに子供たちだけで遊ばせる絶好の機会かなと思ったのです。外に出かけずに、家で遊ぶというのはちょっと安心だし、我が家はずっと別室に籠っていますが、一応ばぁばが居て完全子供たちだけじゃないということで、ちょうどいいなと。
ムスメは大好きなお友達が家に遊びに来ると聞いて大喜び。
火を使わない事と、どんなに散らかしてもいいけれど、最後には片づける事は約束しました。
お昼はお互いにお弁当と水筒を持参して部屋で食べるようにしました。
私は仕事なので、お友達が来る前には出かけてしまうし、帰ってくる頃にはお友達は帰っているので、まったく何もおもてなしが出来ない状態でした(笑)
さて、帰宅してみると、部屋はきれいに片付いていてまずビックリ。約束はしたけれど、こんなにきれいに片付いているとは!ばぁばに聞いてみると騒ぐこともなく、静かにずっと二人で遊んでいたようです。
ただ、ムスメが異常に元気がなく、心配しました。よくよく聞いてみると、楽しすぎて、お友達が帰ってしまってからとっても寂しくなってしまったようです。この寂しさ、翌日の朝まで引きずってました・・・引きずり過ぎ~~!!
とは言え、とりあえず大成功と言う感じでした。
子供たちだけで、いろんな遊びを考えて、一日楽しく遊べたのは今後につながるいい経験だったなと。近所にいいお友達がいてよかったです。