ダウン症のムスメと母のマイペースな日常

ダウン症のムスメとの日々を中心に、いろいろ書いてます。最近はキャンプ備忘録のようにもなっているとかいないとか・・・

シェルのピアス更新しました♪

2008年07月03日 | お知らせと新商品入荷情報
夏に向けてシェルのピアスはいかがでしょう?
当店オリジナルのピアスです。
もちろん天然のシェルなので、パーツによって色合いが微妙に異なり、味わい深いピアスです。

*イヤリングの方はお問合せ下さい。

お買い物はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールマガジンを発行することになりました♪

2008年07月03日 | お知らせと新商品入荷情報
来週からメールマガジンを発行することになりました。
前からしよう・・・しようと思いつつ、ついつい後回しになっておりました。
実は以前にも書いていたのですが、怠け癖がたたって、自然消滅してしまいました。反省・・・
ようやく、ここで一念発起!!
週に一回の発行を目指して書くつもりです。当店の新商品情報や、セール情報などお知らせいたしますので、どしどしご登録下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

ご登録はオンラインショップもしくは当店のHPよりお願いいたします。

オンラインショップはこちらから

当店のHPはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの駐輪場

2008年07月01日 | ベトナム事情
ベトナムは圧倒的にバイク利用者が多いのは皆さん、ご存知の通り。
市場でもレストランでもお店でも欠かせないのがバイク置き場。こんな状態です。



バイク置き場にはお兄ちゃんが(おばちゃんのこともあり)何人かいて、彼らにバイクを渡すと数字が書いてある切符のようなものをくれます。そして、帰るときに彼らにまたその切符を渡せば、探し出して持ってきてくれます。駐輪代は普通のバイクであれば2000VND。13円くらいでしょうか?ただ、最近は駐輪代も例に漏れず上がってきているようです。大きいバイクだと4000VND、5000VNDと言われることもあるようです。
さて、この切符のようなもの、ただの紙切れなのですがとっても大事なものです。これをうっかりなくしちゃった日には、どうやったって、バイクを返してくれないのです。たとえ駐輪場のお兄ちゃんが、「私のバイクがこれである!」っと覚えていても・・・です。本当にこれに関しては融通がきかないのです。運よく、バイクの登録書を持っていれば、それを見せれば渡してくれますが、なかった場合は悲惨です。わざわざバイクタクシーを拾って、家に戻って、バイクの登録書を取りに行って、戻って、お兄ちゃんにそれを見せて、自分のバイクであると証明してからやっと渡してもらえるのです。
ただ、ベトナムに住んでいた頃はベンタイン市場に関しては、あまりにもしょっちゅう行く上に、ベトナム人は乗らないような恐ろしく汚いバイクだったので、
お兄ちゃんが覚えてくれて、切符なしで止められましたけど

お買い物はこちらから

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする