シナモンmamaのケーキ&料理教室のブログ

教室での愉快な出来事や,失敗なども,ケーキや料理の写真と一緒にのせて行きます。mama談義も!

山形ガス調理室で鶏の胸肉のオレンジソースを作りました

2013-07-18 09:12:39 | グルメ
以前お店には良くランチで出していた、定番メニューなので
教える方は簡単なだけ、変わった事をしたくなりますよね。

洋食で暮らしている身には、ごくありふれた料理なのですが、皆さん驚かれて、私の方がビックリするほどでした。
洋食では鴨肉のオレンジソースが一般的で、冬の料理です。
それを山形ガスのスタッフの方々のリクエストで、今夏新たなメニューでデビューです。
サイドメニューのスープに
ガスパッチョと言われたのですが、色目にオレンジにトマトの色だと、涼やかさにかけるので、ビシソワーズを薦め、ついでに蕪のスープにしました。玉ねぎと蕪をスライスして、チキンコンソメの代わりに胸肉の皮と昆布一枚を使いました。
もう誰もが驚く美味しさです。牛乳と少しの生クリームを入れましたが
個人的には、蕪だけの方が切れ味がいいです。

蕪の冷製スープにはクルトンが入り、マジョラムの涼やかな飾りがお洒落です。
向こう側に見えるのが、オレンジピールにパン耳のおやつ、シナモンドーナツ風です。
ハーブがオレンジ色に爽やかさを演出してくれています。
手作りドレッシングはレモンにオリーブオイルに、ブラウンミントをちぎって
混ぜました。もの凄く爽やかなドレッシングの出来上がりです。
この味最高!オレンジソースにぴったり。ワンプレートにしたから
皆気がつきましたか?オレンジソースにライスが合う事を!



生のオレンジも、最後にオレンジジュースのソースに加えて、甘みを出しました。
玉ねぎをバターで炒めているので、美味しさは抜群です。
肉もふんわりと焼けています。

ついでにオレンジの皮でピールの作り方を教え、クルトンも作りましたが、生徒さんたちに、クルトンを作った事がないと言われ、私は絶句しました。
クルトンのないポタージュなんか、食べた事がないのです。



あれやこれやとオレンジのピールも簡単に作るので、皆感激していました。
だって、肉を焼くのはあっという間に出来るので、スープを作り、サラダを作り、クルトンを作り、パンの耳でついでにシナモンシュガーで、プチおやつも作って、2時間の教室は1時間オーバーで終わりました。