まったり☆てぃ~たいむ

いくら寝ても眠いのは何故?(・ω・*)?

2016年3月の読書メーター

2016-04-01 21:39:57 | 読書メーター


読んだ本の数 : 15冊

読んだページ数 : 3424ページ

ナイス数 : 249ナイス



図書館の主 12 (芳文社コミックス)図書館の主 12 (芳文社コミックス)感想
小学生の頃は図書館通いしたな~。
通ってた学校には司書さんもいた。
中学高校は司書さんいなかったし鍵しまってたような?・・・気がする。
小学校の時にいた司書さんも、こんな悩みあったのかな?
仲良くしてただけに今更だけど気になった。
学校図書館がもう少しオープンな場に、
そして学校司書の立場、役割も理解されれば、
もっと本に触れ合う子供たちが増えるんだろうな。
御子柴の言葉は重みがある。
優秀な司書さんだ!!
読了日 : 3月30日
著者 : 篠原ウミハル



歩のおそはや ふたりぼっちの将棋同好会 (集英社オレンジ文庫)歩のおそはや ふたりぼっちの将棋同好会 (集英社オレンジ文庫)感想
まぁまぁかな~。
もう少し将棋の話かと思ってたんだけど、青春と友情の話だった。
歩が涼によって変わっていく感じは良かったかな。
将棋の話だったからタイトルの『歩』は『ふ』と呼んでいた(-∀-;)
今後、この同好会どうなるんだろう?
読了日 : 3月29日
著者 : 杉元晶子



書店男子と猫店主の平穏なる余暇 (集英社オレンジ文庫)書店男子と猫店主の平穏なる余暇 (集英社オレンジ文庫)感想
書店男子シリーズ第2弾。
店主・ミカンは今回も可愛い。
賢人にだけツンツンなのは何故なんだろうか。
賢人の創作絵本も気になるけど、製本シーンが何気に好きだったりする。
そんな賢人が気に入って店に頻繁に訪れては、
結構グイグイ攻めてる美紅だけど、
イマイチ賢人には伝わっていないような・・・いるような?
この2人の不安定な関係がどうなっていくのか楽しみだ。
読了日 : 3月28日
著者 : ひずき優



書店男子と猫店主の長閑なる午後 (集英社オレンジ文庫)書店男子と猫店主の長閑なる午後 (集英社オレンジ文庫)感想
こういう表紙は好きじゃないけど、
書店と猫の文字に負けて買ってしまった。
猫店主のミカンが可愛い。
けど猫の姿なんだからわざわざ獏設定にしなくてもいいような?
まぁ、夢を食べるってとこから持ってきてるのは理解できるが、
なんかややこしいというか・・・
あまり考えずにサクッと読めるのは良かったかな。
こんな書店があったら行ってみたい。
読了日 : 3月27日
著者 : ひずき優



BLEACH―ブリーチ― 71 (ジャンプコミックス)BLEACH―ブリーチ― 71 (ジャンプコミックス)感想
京楽隊長の卍解かっこいい。
でもイマイチ意味がよく分からなかった(-∀-;)
毎度毎度、敵の強さが隊長たちの上をいくから、
隊長の強さが伝わらないのが残念なところ。
この戦いどうするんだよ!!
正直、圧倒的に勝ってくれる隊長がいてもいいはず。
そして一護また出てこないし・・・
良かった点は日番谷隊長の復活かな。
速攻やられないといいけど・・・
で、あたしの好きな乱菊姐さんはどうなっているのですか?
読了日 : 3月27日
著者 : 久保帯人



金田一少年の事件簿R(9) (講談社コミックス)金田一少年の事件簿R(9) (講談社コミックス)感想
人形島、期待してたんだけどな~。
設定は面白かったんだけど、結末がなんか物足りなかった。
『血吸い桜』と似てたのがどうにもこうにも・・・
そして明智さん!!
お次はソムリエですか。
もはやあなたが出来ないことを教えて下さい(笑)
美雪がセクハラ漫才って思ってるところが笑える。
読了日 : 3月25日
著者 : さとうふみや



金田一少年の事件簿R(8) (講談社コミックス)金田一少年の事件簿R(8) (講談社コミックス)感想
遺産相続の話は、ありきたりと言えばありきたりの話。
大金が絡むと人間の醜い部分がむき出しになるね。
ペルソナドールは絵面が凄いなと(-∀-;)
無表情が3人?3体?並ぶとシュールだし怖すぎる・・・
訳あり感半端ない。
そして金田一たちを誘った先生が!!
まぁ、なんとなく予想はしてたけど・・・
読了日 : 3月25日
著者 : さとうふみや



新テニスの王子様 17 (ジャンプコミックス)新テニスの王子様 17 (ジャンプコミックス)感想
能力共鳴とはね~。
もはやなんて言っていいか分からないわ(-_-;)
取り敢えず跡部さまがどうなるのか気になる(笑)
ってか、そもそもテニプリ終わった時に終わらせておけば良かったのに・・・
何故、新テニプリを描いたんだ?
しかも中学生のまま。
そこが全然納得いってないんだよな~。
読了日 : 3月24日
著者 : 許斐剛



はんだくん(5) (ガンガンコミックス)はんだくん(5) (ガンガンコミックス)感想
他校までも巻き込むとは・・・
流石としか言いようがないな(笑)
そして半田軍の半田愛が半端ない反面、
半田くん当人との溝が深すぎて笑える。
が、半田くんの不憫さを思うと・・・
次巻、まさかの最終巻!!
半田くんに友達はできるのか!?
読了日 : 3月24日
著者 : ヨシノサツキ



恋衣神社で待ちあわせ 2 (集英社オレンジ文庫)恋衣神社で待ちあわせ 2 (集英社オレンジ文庫)感想
恋衣神社シリーズ第2弾。
のんびりペースで話が進むけど、
ほんわかしていて癒されるからまぁいいかって思っちゃう(笑)
けど今回は麻矢の過去が明らかになり、
思ってたより重めだったのがなんとも・・・
麻矢もそういう関係になったのはいけないけど、
相手の男、最低だなって思った。
そんな中、すずと波留斗の関係はいい感じになってきている。
2人が結婚できればいいな~。
読了日 : 3月20日
著者 : 櫻川さなぎ



恋衣神社で待ちあわせ (集英社オレンジ文庫)恋衣神社で待ちあわせ (集英社オレンジ文庫)感想
すずの初バイト怪しすぎてビックリした!!
世間知らずにも程があるよ・・・
けどまぁ、それがきっかけで神主の波留斗と出会い、
おまけに神社の巫女バイトまで持ち掛けられたから
良かったといえば良かったのかな?
波留斗はちょっと謎がありそうだ。
微妙に物足りなさを感じるが、軽い感じでサクサク読めるのがいい。
白猫モフモフしたい。
読了日 : 3月19日
著者 : 櫻川さなぎ



嘘解きレトリック 6 (花とゆめCOMICS)嘘解きレトリック 6 (花とゆめCOMICS)感想
祝先生が警察に連れて行かれた時はどうなることかと思った。
先生のために鹿乃子頑張ったなぁ~。
けど偽史郎はホント何者なんだろう?
これからも邪魔?してくるのかな・・・
先生の家族も何やら複雑そうだ・・・
先生と鹿乃子の生活を邪魔しないであげて欲しい。
しかし端崎さん、いい人過ぎるんですけど。
彼にも幸せになってもらいたい。
読了日 : 3月18日
著者 : 都戸利津



鎌倉香房メモリーズ  3 (集英社オレンジ文庫)鎌倉香房メモリーズ 3 (集英社オレンジ文庫)感想
香房シリーズ第3弾。
鹿乃の家族、雪弥の家族、そして高橋の家族。
当たり前だけど家族それぞれ色々な事情があるんだな~と思った。
けど雪弥の事情が1番厄介そうだ・・・
今後の展開に不安を残す形で終わったので心配。
雪弥、急にいなくならないといいんだけど・・・
読了日 : 3月18日
著者 : 阿部暁子



下鴨アンティーク 祖母の恋文 (集英社オレンジ文庫)下鴨アンティーク 祖母の恋文 (集英社オレンジ文庫)感想
下鴨シリーズ第3弾。
鹿乃の祖父母のエピソードが良かった。
なんか可愛い2人でした。
『真夜中のカンパニュラ』は悲劇としか言いようがない。
なんとか周りが協力してなんとかできなかったのかな・・・
あまりにも酷すぎた。
慧の過去もチラリ?
これから何かありそうでなんか怖い。
巻末イラストは・・・イメージと違ったかなぁ。
読了日 : 3月16日
著者 : 白川紺子



下鴨アンティーク 回転木馬とレモンパイ (集英社オレンジ文庫)下鴨アンティーク 回転木馬とレモンパイ (集英社オレンジ文庫)感想
下鴨シリーズ第2弾。
着物を着る習慣があるのは素敵だし羨ましい。
鹿乃と慧の関係も相変わらず可愛い。
ほのぼの感のある中、『亡き乙女のためのパヴァーヌ』が悲しすぎた。
2人には出来れば幸せになって欲しかった・・・
時代や家柄等、今よりもしがらみは大きかったはずだから、
致し方ないといえば致し方ないのかなぁ。
けどやり切れない気持ちの方が勝ってしまう。
ラヴェルの『亡き王女のためのパヴァーヌ』が聴きたくなった。
読了日 : 3月10日
著者 : 白川紺子



読書メーター





2月に引き続き、3月もオレンジ文庫祭りをやっていた。


そしてまだまだ積読中なので4月も継続決定です(笑)


中でも『下鴨~』がお気に入り。


カバーデザインも好き。


3月はマンガも結構読んだ。


最近は小説だけじゃなくマンガも積読傾向・・・(-∀-;)


早く読まないと!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする