こちらの今年の夏の天気は、
去年ほど良くはない。
だけど、それでも夏は夏。
ビーサンで心地よく
毎日を過ごせています。
今夜大雪に見舞われるらしい
関東、東北の人たちには
申し訳ないと思います。
時間を見つけて歩いて行く、
博物館のあるドメインには

市民が草や木に触れて
のんびりと時間を楽しむ空間や、

市街の真ん中なのに
小川が流れる
トレッキングロードがあって、

今回は完全に仕事優先で、
美しいこの国を旅行できない
悔しさを紛らわせてもらう。

実は、小学生くらいの昔っから、
林の中で木々の葉っぱを透かして
差し込む「木漏れ日」ってやつが
好きで好きで、たまらない。

平和な外国の、
そんな木漏れ日の中を、
バードウォッチングなんぞをして
歩きながら、

博物館の中で今回も見た、
零戦のこと、

日本軍が太平洋戦争まっただ中に
作成したニュージーランドの海図のこと、


東京湾に錨泊した米国戦艦の
デッキで調印されたという
ポツダム宣言の受諾書のコピーのこと、

つい10日ほど前に、
感動しようとして
舌なめずりをしながら
『永遠の0』を観に行ったら
本で読んだほどには感動はできずに、
逆に、とても気が重くなってしまい、
新鮮な空気を吸おうとして
映画館の外に出てみたら、
そこはその映画にも台詞で登場した
かつての横須賀海軍基地で、

自衛艦がずいぶん浮かんでいたこと、
などなどについて考えを巡らせ、
何はともあれ、やっぱり
戦争はいけないぞ、と、
当たり前のことに思い至る。
去年ほど良くはない。
だけど、それでも夏は夏。
ビーサンで心地よく
毎日を過ごせています。
今夜大雪に見舞われるらしい
関東、東北の人たちには
申し訳ないと思います。
時間を見つけて歩いて行く、
博物館のあるドメインには

市民が草や木に触れて
のんびりと時間を楽しむ空間や、

市街の真ん中なのに
小川が流れる
トレッキングロードがあって、

今回は完全に仕事優先で、
美しいこの国を旅行できない
悔しさを紛らわせてもらう。

実は、小学生くらいの昔っから、
林の中で木々の葉っぱを透かして
差し込む「木漏れ日」ってやつが
好きで好きで、たまらない。

平和な外国の、
そんな木漏れ日の中を、
バードウォッチングなんぞをして
歩きながら、

博物館の中で今回も見た、
零戦のこと、

日本軍が太平洋戦争まっただ中に
作成したニュージーランドの海図のこと、


東京湾に錨泊した米国戦艦の
デッキで調印されたという
ポツダム宣言の受諾書のコピーのこと、

つい10日ほど前に、
感動しようとして
舌なめずりをしながら
『永遠の0』を観に行ったら
本で読んだほどには感動はできずに、
逆に、とても気が重くなってしまい、
新鮮な空気を吸おうとして
映画館の外に出てみたら、
そこはその映画にも台詞で登場した
かつての横須賀海軍基地で、

自衛艦がずいぶん浮かんでいたこと、
などなどについて考えを巡らせ、
何はともあれ、やっぱり
戦争はいけないぞ、と、
当たり前のことに思い至る。