今年のこぶし並木は、日陰と日向で咲き具合がぜんぜん違っていて、日向では花盛り、こんなふうに・・・例年通りです。日陰はまだ蕾でずいぶん差がありますね~平均気温が低いから・・・自然は正直ですね。桜も今年はどうなるんでしょうね~一斉に咲き出すんでしょうかね~ちょっと心配!(笑) なんだか、人間と一緒のようで早熟と晩熟、あるんですよね~結構忘れがちですが・・・大きな差が~でも咲いてしまうとみな同じ、どぉ~ってことないんだから・・・慌てないあわてない。
さて、4月新年度がはじまって移動の季節となりました。企業ではそろそろ大移動が始まっています。同期入社での栄転昇格は、ムムム・・・気にかかるもんですよね。すべて、仕事には結果がつきもので、アップ・ダウンで一喜一憂、いい結果を残せた人は幸せですが、意に反した結果の場合は・・・難しい。ノリノリの人はいい気なもんですが「当然とばかりに~」 いやぁ~態度って大事ですね。謙虚な心がけは態度に現れる・・・(お気を付けくださいませ~) 反対の場合の心機一転、前向きの心意気はたいへん大きな違いを生みます。「やけを起こす」 これが曲者で、一生を棒に振るばあいだってあるんですもんね。こんな時「家族のために忍の字」でしょうか~?新入社員さんだって今は以前のように長続きしないとか?我慢が足らないかな~見極めるのはあくまで自分ですもんね。企業に向いている人、いやいやどんだけ我慢できるか~?人それぞれ我が家人なんぞ、10年近くでギブアップ!自営?ですもんね。それからの苦労は・・・(ご自身次第?)計り知れません。たった一度の人生、山あり谷あり思った通りに生きれることが一番幸せかも~?cyicyikatsuko