2ヶ月間お休みして、再度はじめた手習い11月分です。写真の取る場所がなくて・・・撮ってみると文鳥の糞よけの安モンの上敷きが目につきますが、ご愛嬌で~ガハハ 文字よりそれが気になる私って・・・カナンな~2ヶ月もお休みして書けるかしらと、思ったけどそれが又、新鮮でね~気持ちがゆったりとして、けっこうこれが集中できました。この2か月間の休養は私にとっては、よかったような~只々一所懸命もね~遠くから眺められる目っていうのも大事ですよね。のびのび感が出てきたような~気がします。(自分の中で・・・)休むのもいいかも~?なんちゃって・・・いい塩梅てなもんですかね。休みの日はもっぱら、練習に取り組んでおります。
さて、凝りもせずいつまで続けるのか?という、外野の声も高く・・・「無駄やー」のシュプレヒコール それにもめげず、頑固にがんばる私です。条幅(右端)を書いてると、息子が書きたい・・・と、練習をするわ。行書だったら自分も書けると、家人も書き出し、ハァー?なぁ~んだ、みんな書きたいんやーなんてね。きっと私が楽しそうに書いてるからかな?自分だったらもっと上手に書けると、思ったかも~ね。そぉ~は問屋が卸さない。ハハハ まぁ~そんな時間もあってええかな~「又、練習してんのか?」そなことばっかしでね。もっと応援てくれたらええのに・・・好かんタコですわ~cyicyikatsuko