穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

人格尊厳

2014-01-19 11:49:30 | 家族・友人

Sp1130180昨日は一日中雪空で太陽がお月さんみたいに、ベールをかぶってうつろに光ってました。雲間に夕日が落ちる時の映像で、太陽様様を感じた一日でした。太陽の力をお借りしないと温度が上がらんわ~

さて、一日過ぎて朝は屋根に雪が~夜中に降ったんですね。寒いはずですわ~外は冷蔵庫や~「石焼き芋~~鳴門金時・石焼き芋~」 の声が響き渡って、いやぁ~昭和やがな。まだ商売が生き残ってるなんて・・・大丈夫なんかな~(苦笑)

さて、今日は親孝行・親不孝の話なんですが、「親より先に死ぬのは親不孝」 と、言われたことが身に沁みるほど解る年齢になってまいりましたが・・・以前、90過ぎのある女性が息子の死に目に合してもらえず、お葬式だって参列無しで、終った後に遺骨と戒名だけ見せられても・・・高齢の私に配慮してだろうけど失礼な話。嫁は生みの親を何と思っているんでしょう。一言聞いてほしかった・・・ってね。何もかも終わってからでは何も言えない。済んだ事だから・・・潔い方でその気持ちをお嫁さんにも伝えず、凄い人です。私だったら・・・ハハハ 「何をも言わん!」 耐えられへんわ~

今は家族葬が流行っているけど、どこまでが家族?聞きたくなりますね。高齢者って配慮は不必要、ちゃんと一人の人格尊厳を大切に扱う。忘れんといてほしいですね。cyicyikatsuko 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする