穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

祝!ブログが二歳に~

2009-05-26 16:56:12 | 日記・エッセイ・コラム

Ca390113 信州・高遠にある遠照寺(おんしょうじ)http://www.onshoji.com/ ぼたん寺で有名とか~伊那におられるピアノの先生から「ほんの幸せ気分のおすそ分け」って、写真メールいただきました。今日のお祝いにピッタリ~いつもありがとうございます~♪

さて、皆様、私事ではございますが、二年前の5月26日の夜深くにCyiCyiのブログが誕生いたしました。「どんな風にして~?」ってお思いでしょうが、それが~自慢じゃないが~自然の流れのままに~「なりゆき」とはよく言ったものですが、その言葉がピッタリな~いい加減なブログ誕生秘話で申し訳ありません!「なんじゃ~そぉ~ら~?」ハハハ・・・最初は個人的に年中無休にこだわってまいりましたがOCNの工事中で投稿できずに一度、一日お休みをよぎなくされました。それが、又私にとって目から鱗で年中無休のこだわりは何の意味も無いということに気付かされました。なんでも、一つづつ私に教えてくれるんですよね~世の中って~肩に力を入れずに自分目線を大切に、身の丈で自己表現の一環として日々を重ねようと今に到っています。根が欲張りなもんで、「そんなメッセージ要らんし~」って、お思いでしょうが、そこは、ご勘弁いただいて・・・お付き合いを~読み終わったらにっこり笑えるブログを目指しております。「笑かすな~?」みたいな・・・せっかく時間を割いて読んでいただいて、しょ~むない話(つまらない話)時間損したなんて!嫌ですもんね~ハハハ・・・「おぉぉ~今日は何書いてるのかな~?」 これが、ブログの醍醐味ですよね~二年経ってそんな風に思えるようになってきました。媚びずに~自己表現!これは立体造形にも通ずるところがあります。日々、こんなに一杯おもしろい事がある一人の人生、書かずにおられませんわ~「ねぇ~ねぇ~聞いて~」 のオバちゃんのブログですが・・・これからも、笑かしまっせ~ハハハ・・・よろしゅうお願い申しあげます~今日はちょっと、二年目のご挨拶でした~御免やっしゃ~cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車到山前必有路

2009-05-25 17:52:32 | 日記・エッセイ・コラム

P10309135月の手習い〆切日になりました。今月は11種類の練習をしました。習字を習っていると漢文に親しむ機会もおおくて、土曜日の夜にちょっと、目にしたNHKドラマ「遥かなる絆」にでてきた。原作者の城戸久枝さんの座右の銘に心引かれました。 車到山前必有路」、che dao shan qian bi you lu  「車が山の前に到っても必ず道はある」という言葉ですが、どんな困難に直面しようとも、必ず打開策はあるものだ、という意味です。そして、それでもどうしても「道」が見つからないのなら…振り返ってみて下さい。そこにはあなたがここまで歩いてきた「道」があるはずです。引き返す「道」もまた、「道」なのではないでしょうか?と書かれた説明にであいました。フム~東洋って、引きかえす勇気もおり込まれているなんて~奥が深い・・・しきりに感心してしまいました。今日はその漢文を短冊に書いて練習しました。

そして、西洋の聖書では、「耐えられないような試練はない」というような言葉であらわされています。又、「神は信頼に値するかたです。耐えられないような試練にあなたがたを遭わせるようなことはなさらず、むしろ、耐えることができるように、試練とともに抜け出る道をも用意してくださるのです。」 と、たいへん愛情をもって私達に呼びかけてくださっています。初めて息子が3歳の時にカトリック精神に接して感動を受けたと同じく、今50~ウン歳の年齢を重ねてみて、中国古典に学んでいやぁ~どっちも、甲乙付けがたくいいところがありますね。

最後におまけの話です~習字の先生に「貴女はテレビ見るとき、いつもメモと書くもの用意して見てるの~?」って、質問されてしまいました。ハハハ・・・いえいえ、興味津々な私はいつもアンテナの感度良好で、小耳がチャッチしたらPCでお勉強~?何でも教えてくれますもんね~便利やわ~(笑)cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刎頚(ふんけい)の友

2009-05-24 17:16:46 | 日記・エッセイ・コラム

P1030911 昨夕6時半頃の夕陽ですが、このあと厚い雲にかくれてしまいました。天気は下り坂か~やはり、今日は午後3時ごろから黒い雲がやってきて雨が降り出しました。寒気が入って大気が不安定で雷が発生なんて伝えていますが・・・蒸し暑いですね。

今日は「刎頚の交わり」(ふんけいのまじわり)についてのお話です。意味は<その友人のためなら、たとえ、首を斬られても後悔しないほどの真実の交友。生死を共にする親しい交際。> 親友というよりももっと親密な間柄・・・ここんところの、悲惨な事件を聞くたびに、その人が追い詰められて助けを必要とするとき、友はいなかったのか?いやぁ~そんなことが頭に浮かんできて、この言葉を思い出しました。どんだけの人が友達の重要性を感じているんでしょうか?本音の話ができる友ここが問題ですよね~家族の絆も希薄になり、友人との間も希薄、いやいや友達が居ないなんて、まるで独りぼっちじゃないですか・・・人との係わり合いが苦手?それは、物心付いた幼児期から育てていかないと難しい問題ですよね。今さかんに、自分の居場所を探してとか、居場所が無いとか言われますが、それって~この今の時代になって、生きにくい世の中がそぉ~させているんでしょうかね~?自殺者もどんどん多くなって大きな社会問題にもなっています。ウツに追い込めれれる心の闇は深くて深刻です。ちょっと見方を変えたり、生きてるだけで丸儲け、みたいな発想を少しすると救われるのに・・・そんな時、話し合える家族や友達の存在は大きいですよね。 学校で学ぶのは勉強だけじゃなくて、大事なことは一生の友達をつくることなんて、よく親に言われたものです。みんなで助け合える優しい社会ができたらいいのになぁ~って、夢子のオバちゃんは日曜の午後にちょっと、悲しいニュースが多すぎてこんなことが頭によぎりました。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずさんの宝庫・郵政事業?

2009-05-23 16:45:24 | 日記・エッセイ・コラム

P1030900 ベランダは夏の装いで~涼しげになりました。裏鬼門のベランダには目を離すとアッ!という間に鳩のツガイに占領されてしまうので、枝の張ったゼラニュームやハーブゼラニュームで足の踏み場もないくらいにしてみました。外からの着地が難しいように模様替え、まるで鳩と知恵比べか~?生き残るためには、鳩達も必死ですもんね~ 風船カズラの種と交換したレモンバームと青シソの苗も植え込みました。「今年の夏の電気代が節約できたら、再度お礼のメッセージを差し上げます。」って、無理やり風船カズラの種を差し上げたある方からメールも入っております~うふふ・・・楽しみですわ~♪

さて今日は何のお話を~先日郵便局で「ゆうパック」を送ろうとしたら、配達希望を明日の午前中って伝えると 「何も書かない方が一番速く着きます。」って、言うではありませんか、はぁ~?それって、おかしな事を・・・何のための配達希望日や~郵政省が抜け切らんか~?って、一瞬思いましたが言い返しても無駄と判断して聞き流しました。(ブログに書いてやるー) 友達も「郵便局の話、私も言われたよ。どんな基準で翌日配達か分からないもんね~」って、本当に・・・いい加減な郵便局?あの心身障害者団体向けの低料第三種郵便のずさんなお話、かんぽの宿譲渡問題、又、今日は郵政グループ200億円を超す申告漏れのニュース、出るは~でるわ~ですね民営化になって、日本郵政、郵便局会社など傘下の4事業会社すべてが黒字を達成したそうで、経常利益は8305億円ですって・・・これって、民営化して正解だったのでは~?半分くらいは税金に持っていけて・・・今まで、問題にもされなかったいろんな問題を内輪でもみ消しか~?(疑られても仕方が無し!) 何も知らなかったのは利用者の国民ですもんね。ずさんの宝庫一つづつ改善されて、みんなで監視をしなければ・・・この国はよくなりませんよね~まだまだ、臭う~郵政のお話~cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地に落ちた漢検

2009-05-22 17:07:23 | 日記・エッセイ・コラム

P1030859 先日から、カラスの大群は居座って、ご覧のとおり獲物をねらっております~カラス天狗の口ばしそのもの、我が家のベランダにもやってきて、いやぁ~目が合うと怖いのなんの~こちらが目をそらしてしまいます。街では鳥の王者ですね~雨が降ったりやんだりのこんな日は、ツバメの赤ちゃんが飛ぶ稽古してるのに・・・それも出来ずに息をひそめているようです。スズメも警戒中でようすを伺っています。恐ろしや~~☆

さて、今日は地に落ちた「漢検」のお話です。息子の行っていた中学では学校ぐるみで漢検参加で必須でした。その頃に存在を知ったのですから、10年そこそこ前でしょうか?その頃は苦手で覚える気も無くいやいやでしたが、今になってあの頃嫌でも覚えておけば・・・の大人になっています。(笑) 内緒ですが私なんぞアラ還間近ともなると、すっかりお忘れでやはり繰り返しで覚えないと真っ白に、忘れてしまってますもんね~便利な今ではPC変換があるばっかしに・・・頭に入らないことはピカいちですわ~ハハハ・・・話がそれましたが、文部科学省の責任も大きいでしょうね~臭いますね。せっかく日本の義務教育や漢字知識に大きな貢献・功績を残されたのに、テレビ局もそれに乗っかって番組まで放送して、猫も杓子も漢字に興味大ですもんね~その実態が余りにお粗末な背任横領事件、ご本人は商売の延長線上で「財団法人」の意味が~もぉ~一つお解りじゃない・・・悲しいですね。お金ってやっぱし魔物ですね~人格が変わってしまうんでしょうね~「器量以上のお金を持つべからず」の人だったんですね。お気の毒です~ そのお金が学びたい子供達に行っていたら・・・上手い事いかんもんですね。こないなるまで、ほっておくなんて~やっぱし、おかしな世の中なんですね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする