穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

一足早く新米

2013-08-24 20:08:47 | 暮らし

Sp1120772Sp1120774夕べはちょっぴり涼しくて、おお助かりしたけど・・・身体はまだまだ、暑さを覚えてるわ~部屋は30℃あるけど、今朝の新大阪の外の気温は26℃を表示してました。いつもより5℃も低いなんて・・・でもね~全然、感じませんわ~鈍感になってしまってる。29℃と30℃の差を論じてた私、夏の初めの体感温度は壊れてしまったみたい~どっかに行ってしまったよう。(苦笑) 期待した雨は、今日の日中は弱い雨で帰りには上がってしまってね~もっと降ってほしいけど・・・島根県では400㎜とかいってるけど、1ヶ所にかたまって降ってばっかしやわ~上手いこといきませんね。ガッカリ!

さて、今日は故郷の友より届いた新米のおすそ分けをいただきました。ええかいな~?その友達ご夫婦はリタイアした後、米造りに趣味を転じて、本格的に米造りの重機を買い込んで、お米を作っているとか伺いました。すごい人も居てるんですね。そこに田んぼがあったから・・・でしょうかね。しかし、こっちまでおすそ分け戴いて・・・いつものように、土鍋で1合たきました。おぉぉ~なんて、贅沢なこと。いつもと光沢が違うし、炊きあがったフワフワ感がぜんぜん違うわ~口に入れると、新米の味が拡がって、やっぱし違うわ~手作りのちりめん山椒と、お漬物の合うこと・・・明太子も添えて、いただきます。友達に感謝!ごちそう様でした。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑にゲリラ豪雨

2013-08-23 22:46:38 | 暮らし

Sp1120768夜8時過ぎてやっと降り出しました。稲光と雷、大雨洪水警報まで出たけど・・・23日夜遅くまで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。なんてね~近畿地方には竜巻警報も出てました。恐ろしや~竜巻!福井県小浜市では夕方竜巻で、めちゃくちゃに壊れてました。生きた心地がしませんね。

今日は二十四節気の「処暑」暑さが次第に収まるとされるどころか、今日も猛暑で大阪市は17日間連続を更新して、なんと~71年ぶりって、昔も暑い日があったんですね。クーラーなんて無い時代?

昨日は関西電力の需要96%になったとか、東日本大震災後あんなに節電を促して、我慢をしてたのはいったい何だったのか?関電は初めて他社に電力の緊急融通を依頼したそうで・・・そんな、システムあったんや~嘘でかためられた電力業界、福島原発の汚染水の垂れ流しも・・・益々、暴露されて ひどいもんですね。原発稼働しなかったら電気代が跳ね上がると、脅かしてみたり・・・真実はどうなんや~海の生物は大丈夫なんやろか・・・心配や~それを食べる私達は~なんか~政府もな~口ばっかしで、もっと本腰入れてほしい。生ぬるい!何でかな~cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローと高校野球決勝

2013-08-22 23:12:04 | スポーツ

Sp1120727今日も暑かった~明日から雨のマークが天気予報でついてるけど・・・半信半疑ですわ。お願いやから雨降って!そんな気になりますね。植木は立ち枯れしてるのがだいぶあるし、このままではね~かなり乾燥してるのか、喉の渇きも今まで以上に渇きますわ~体中から水分が抜けて行って口の中がベトベト、危険信号ですね。明日から秋雨前線南下で、季節の変わり目とか・・・ホントかな?(期待しますー)

さて、今朝はイチローの日米通算4000本安打でもちきりでしたね。テレビに映る達成した時、みんながダグアウトから出てきて、アメリカやな~って、感じましたね。インタビューでも言ってたけど、半泣きになりました。って、4000本達成の裏に8000回以上は悔しい思いをしてきているとは・・・恐れ入りますね。目標を持ってる人は強いですね。そぉ~感じましたわ~日本も沸きましたね。

そして、ところ変わって、甲子園では群馬と宮﨑との高校野球決勝、何か前評判と違って今回はおもしろかったですね。高校生といえどあんな大舞台で一人前に力を発揮できるとは・・・素晴らしい。スポーツマン精神って、大きな人間を育ててくれるんですね。暑い日がもっと熱い一日になりました。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人

2013-08-21 09:28:00 | 家族・友人

Kc4a0051_2今年も3日遅れで月下美人の写メールが、信州の伊那より届きました。毎年上手く咲くもんですね。羨ましいわ~「この芳しい匂いをお届け出来ないのが残念です。」 って、本当にね~かぐわしいには、気品高いって意味合いが含まれて、贅沢ですね~花の栄養は何をあげてるのかな?毎年大きな花咲かせてる~凄い。

今日は満月らしいけど、空は久しぶりに雲の群れがでて、水色の空がみえます。あの強烈な猛暑のときはどんより曇っていて、空気が悪そうだった・・・なんか、台風が発生して大気が変わるかな~期待は大だけど・・・この地球温暖化っていうのは、そもそも人間のエゴから派生したような~もっと自然と上手に暮らしてゆけば、少しは回避できたかも~天気予報は暑さに慣れたと過信しないで、熱中症にはくれぐれも注意をはらって・・・と、呼びかけていますが、ホンマにな~みんな、同じように感じてるんですね。ちょっとやそっとでは、身体が暑さを感じなくなってきてるから・・・ちょっと怖い気もします。

さて、先日の話なんですが、50代半ばのご夫婦で2歳くらいのお孫さんを育てられているんですが、その訳は・・・知る由も無しだったんですが、色々身の上話を交わす間に、2年前の夏に熱中症で娘さんが亡くなって、この孫を引き取ることになったとか。お話いただいて・・・わぁ~あるんですね。そんなことが・・・黙っているけど、みんなそれぞれ抱えてる。この歳になって、益々それを感じました。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のお下がり

2013-08-19 17:44:37 | 暮らし

Sp1120708お盆のお下がり、食べごろが今になって・・・果物って、食べごろが難しい暑かったせいで、今年の桃はどれも上手く熟れてて、皮が手でむける柔らかさで、どれも美味しくて大あたりでした。雨が少ない分どの果物も甘みが増してるらしいけど・・・可哀想なのは公園の植木は立ち枯れしそうです~雨がぜんぜん降らないから。片方がよかったら、片方が具合が悪いなんてね~上手くいきませんね。しかし、お盆の果物に野菜は高騰しましたね。みんな気前よくお供えするからね。ハハハ・・・それも、だんだん消滅してゆくんかな~なんてね。会ったことも無いご先祖さんに感謝して・・・なんて言ってもね。本人が思ってこそなんだから・・・律儀にお参りに来てもらっても、迷惑な場合もあったりしてね。どんどん代替わりして、昔と同じように思っていたのではね~通用しませんわ。もぉ~平成25年ですもんね、昭和が終わって四半世紀も経ってしまったわ~私は今も昭和で88年なんて計算してるけど・・・数字に弱いおバカな私です~ハハハ 

今年は戦後68年、えらい終戦記念日の特集が組まれたような気がするけど、そぉ~感じるのは私だけかな?戦争の語り部がどんどん少なくなって、これでは・・・ってことに、なってるのかな~?今年聞いた話ですが、終戦が6か月前の2月に終わっていれば、犠牲者はもっと少なくすんだのに・・・無駄死にだった!って・・・想いは複雑ですね。戦争知らない私だもの。cyicyikatsuko 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする