そういえば6月に入ったんですよね~
なんだかゴタゴタしてて忘れてました。
しかしそれでも明確になったものがあります。
半袖・ノーネクタイにて過ごしているんです。
やはり夏場はネクタイが窮屈なときってありますよね。
思いっきり汗をかいていたりとか。なにせウチの会社は天然の
クーラーに依存(≒つまりエアコンがない!!)してるので
真夏はハンパない暑さと湿気です。
でも、エコロジーを考えれば、ホンの2~30年前はどこでも
エアコンが無かったはずだし、オゾン層の破壊やら温暖化やら
エアコン室外機の排熱による暑さとかも無かった訳で悩ましいです。
どこぞの学校では、エコロジーよりも学力優先と言うことで教室に
エアコンを導入する動きがあるようですが、何か先生も親御さんも、
そして生徒も本質を見誤っている気がするのは私だけでしょうか?
なんだかゴタゴタしてて忘れてました。
しかしそれでも明確になったものがあります。
半袖・ノーネクタイにて過ごしているんです。
やはり夏場はネクタイが窮屈なときってありますよね。
思いっきり汗をかいていたりとか。なにせウチの会社は天然の
クーラーに依存(≒つまりエアコンがない!!)してるので
真夏はハンパない暑さと湿気です。
でも、エコロジーを考えれば、ホンの2~30年前はどこでも
エアコンが無かったはずだし、オゾン層の破壊やら温暖化やら
エアコン室外機の排熱による暑さとかも無かった訳で悩ましいです。
どこぞの学校では、エコロジーよりも学力優先と言うことで教室に
エアコンを導入する動きがあるようですが、何か先生も親御さんも、
そして生徒も本質を見誤っている気がするのは私だけでしょうか?