不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

飛び入り参加

2009-12-14 23:09:40 | Rugby
先日の陶芸の里体育館での練習には、K原小で
指導されているS藤先生も単身で参加されてました。
で、聞くと月曜日の夜に練習をしており、12/14は
ここ陶芸の里体育館でK原小が練習との事。

ならばと日曜日の練習参加の御礼と、己の更なるスキル
アップの一助になればと思い、K原小のお手伝いに
行ってきました。

行ってみると、見慣れたいつもの顔が。
ブルズメンバーのS原さんも元気に指導されてました。
子供達も賑やかにボールを追ってました。
で、私が着くとS藤先生は早速ゲームの指示。

ありがたい気配りを頂き、いざゲームのレフリーを。
結果としては5分間1本勝負を7本、ぶっ続けで吹かせて
頂きました・・・(程よくバテました・・・)何せ児童達に
私を紹介する時に「サントリーカップでも吹くレフリー」
というもんですから、恥ずかしくない笛をと必死に走り
ました。

とにかくボールと平行になるべく、一生懸命走ってきま
したが、スピードに乗った時の児童はやはり速いですね。
何とか遅れないようにと必死に併走すること多数でした。

ま、無事に終わりました。ふと考えてみると3日間連続で
陶芸の里体育館にて動いていたせいか、結構走れて
ましたね。ちょっと新鮮な驚きでした。これが続けば
カラダにはいいのでしょうがね(苦笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする