不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

H22年東北交流大会~試合編~

2010-09-24 06:01:30 | Rugby
遅ればせながら試合の展開を記したいと思います。

第一試合はvs秋田。

   秋田 vs 宮城
前半 15  -  0
後半  5  - 14
----------------------
   20  - 14


先日東日本大会にて栃木プレジデンツの助っ人として
加入して戦った相手です。その際にはコテンパンに
やられたので、何とか雪辱したいなぁと個人的には
企んでの試合。

ただ第一試合との事で我が宮城チームは現地集合して
から30分での試合。何となくカラダが温まっていない
ままにキックオフ。

案の定、秋田に攻め込まれ、前半だけで3トライを献上。
しかし後半、やっとこさカラダが暖まったのか、
2トライを返し、後半もロスタイム。我がチームが攻め込み、
もう一声で逆転トライを狙うも、相手ディフェンスに阻まれ、
無念のノーサイド。

後半になるにつれてチームワークの良さを発揮し、いい
ゲームでした。


一試合休憩して、第3試合 vs 山形。


   山形 vs 宮城
前半 24  -  5
後半 10  - 19
----------------------
   34  - 24


このチームとも、先日の東日本大会にてコテンパンに
やられた相手。holly氏はともかく、若手を何とか抑えたい
なと強い思いで臨みました。

ところが、ここでも宮城チームの奥ゆかしさと言うか、
遠慮しがちというか、性格が災いしたか、前半は24-5と
コテンパン。何せ相手チームの60代選手にかき回され、
レフリーにもかき回され、良いとこなく終わった前半。

これではいけないと気合を入れなおした後半、やっとこさ
エンジンがかかりだし、トライを重ねてはいくものの、
先方もたいしたもの。結局34-24にて敗戦。

う~~ん。

ただ、確実に粘りが出てきて良いチームになってました。

もう少し遠慮せずに、走力を生かしてよいゲームに
したいなぁと感じる2ゲームでした。







Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする