…なんともわざとらしいタイトルでなんですが ^_^;)
先日の紅白戦で、何とレフリーをやってしまいました。
もちろん進んで手を挙げた訳では全くなく、試合開始30分前に
うらうらと準備をしていたところ、現役組のキャプテンより
「フッカーさん、レフリーをお願いできませんか?」
「もしもし、私は全く経験がないのですが」
「いや大丈夫です!」
どういう大丈夫なのかよく分かりませんが、グズグズ言っても
仕方ないので、皆さんの協力を頂くということで引き受けました。
まあノックオンとスローフォワードは分かるとして、立場上
スクラム周りの反則だけはきちんと見ようと臨んだゲーム。
確かモールとかラックと声を掛けていたようだったなぁ…
ロールアゥエーの声はついぞ出てこなかったなあ…
ラインのオフサイドは結局見れなかったなぁ…
大体セットプレーでのレフリーの立ち位置ってどこだっけ??
あれっ、キックが直接デッドボールラインを超したぞ、
オプションなんだっけ?(何せ風が強くてねぇ)
…
如何に自分のルールの認識の甘さを存分に知らしめられた
一時でした。
普段当たり前のようにお世話になっているレフリーの皆さんに
認識を新たにして深く感謝するのでありました。
先日の紅白戦で、何とレフリーをやってしまいました。
もちろん進んで手を挙げた訳では全くなく、試合開始30分前に
うらうらと準備をしていたところ、現役組のキャプテンより
「フッカーさん、レフリーをお願いできませんか?」
「もしもし、私は全く経験がないのですが」
「いや大丈夫です!」
どういう大丈夫なのかよく分かりませんが、グズグズ言っても
仕方ないので、皆さんの協力を頂くということで引き受けました。
まあノックオンとスローフォワードは分かるとして、立場上
スクラム周りの反則だけはきちんと見ようと臨んだゲーム。
確かモールとかラックと声を掛けていたようだったなぁ…
ロールアゥエーの声はついぞ出てこなかったなあ…
ラインのオフサイドは結局見れなかったなぁ…
大体セットプレーでのレフリーの立ち位置ってどこだっけ??
あれっ、キックが直接デッドボールラインを超したぞ、
オプションなんだっけ?(何せ風が強くてねぇ)
…
如何に自分のルールの認識の甘さを存分に知らしめられた
一時でした。
普段当たり前のようにお世話になっているレフリーの皆さんに
認識を新たにして深く感謝するのでありました。