不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

第20回大崎ラグビーフェスティバル

2013-07-14 20:10:30 | Rugby
という訳で7/14の日曜日、加美町は陶芸の里
スポーツ公園にて、上記イベントが開催されました。

第20回とは素晴らしいですね。

当日は、天候もまずまず、そう暑くもなく寒くもなく
陽射しもボチボチの凌ぎやすい気候。いつぞやは真夏の
天候で水分補給を声高にアナウンスしていた時もあった
なぁ~と思いながら始まりました。

まず前半はタグラグビー。

我が宮崎小と古川RSがメインとなり、そこにブルズの
メンバー、保護者をメインとした大人チームの4チーム
によりゲーム。我が宮崎小は例によって立ちあがりの
ぬるさがあるものの、徐々に元気になって行きましたね。
来月のみちのくタグに向けて頑張ってもらいたいものです。

さて、プログラムは進行し、仙台南高を迎えての高校生の部。
3試合組まれており、いずれも頑張っていましたね。

で最後は大人の部。今回はブルズ内の紅白戦を行いました。
メンバー的には10代から60代までをミックスしての
ABマッチ。大いに楽しみました。

…私ですが、

密集からのマイボールで、ちょうど0チャンのいいタイミング
だったので、そこを突いてちょっと相手の裏に出た瞬間、

「ぶちっ  ぶちっ!!」

と右足が悲鳴を上げ、あえなく崩れ落ちたのでした…

皆からは「だからしなければいいのに」と諭される始末。
にしても治らないですね、ふくらはぎの肉離れ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする