不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

今週はこの本2009/06/10

2009-06-10 23:14:02 | Book
”飲まないで、運動”キャンペーンの3日目、
何とかアルコールを摂取しないで3日が経ちました。
ノンアルコールビールテイスト飲料を飲んでいる姿は
われながら間抜けだなぁとは思いますが、それもこれも
今週末の栃木遠征での美味しいお酒…、いや素晴らしい
プレーをすることを夢見て何とか継続したいものです。



となると一応頭は明快なので、ここは一つ、積読状態を
打破すべく以下の本。

プロ論。

徳間書店

このアイテムの詳細を見る


先日ブックオフにて物色していたら店員さんが今まさに値札を貼って棚に
収めようかな~としていたので、そのまま頂きレジへ。

各界の著名人50名に仕事についての思い入れを語ってもらった作品。
50人50色の含蓄ある、しかし平易な言葉がとても面白かったですね。

その中で、以下のせりふが一番印象に残りました。

「人生、努力すれば報われる、こともあれば報われないこともある」

それでも諦めてはダメなのですね
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアクシデント21/06/09

2009-06-09 22:35:04 | Accident
昨日はそんな訳で、Sさんのところに行ってカラダと心の
疲れをほぐしてきて、夜もお酒を頂かずに早めに就寝しました。

はぁ~とても健全な夜だなぁ 







突然携帯が!

「プルルルル・・・     はい・・・」

「パンクしたのですが・・・」

「そうですか、お困りでしょう、今行きますよ

時計を見ると午前3時30分。

午前3時50分に現場に着くと、男の方が二人、スペアタイヤを
用意して立ってました。

このブログを閲覧頂いている、賢明なる皆さん。スペアタイヤへの
交換はそんなに難しいことではないですから、一度覚えておいた方が
いいですよ。

そんな訳でいささか調子の出ない一日でした。
(この文章もまとまりが無くてすみません)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一日目の夕食

2009-06-08 23:23:22 | Weblog
毎週月曜日は例によって肝臓を労わる日としています。
なのでお酒を飲まないことは、こと月曜日に関しては
そんなに苦にはならないのですが、それでも夕ご飯時に
何を合わせるかは考えてしまいます。

普段ならばとりあえずビールとおかず各種(しかも栄養価を
完全に無視)なのですが、今日はキリンのノンアルコール飲料
「キリンフリー」を求めて、ところてん・ほうれん草のおひたしと
共に頂いてました。(ビールテイスト飲料を選ぶところが我ながら
情けないのですが…)

しかしこの”ビールテイスト飲料”、ビール飲みとしてはうまい
物ではないですよねぇ~。 それでも開発した方には拍手ですが。

とにかく今週は極力アルコールを摂取しないように努めたいところです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末に向けて

2009-06-07 22:14:45 | Rugby
今日は、ブルズの皆さんは本来ならばグラウンド整地の予定
だったんですが、折からの大雨警報にたたられ(昨年の地震以来
警報の基準が引き下がったとはいえ)グラウンド整地は中止と
なりました。

だからと言うわけではないのですが、今日は近隣ご近所のゴルフ
コンペに混ぜてもらいました。で、ゴルフもさることながら
その後の懇親会にてしこたま(気合を入れて)各種アルコールを
頂いてきました。

のでこの体たらくを解消すべく、明日から今週末まで
”飲まずに運動”を実践したいと思います。
(何を飲まずに、どんな運動だとは聞かないで下さいね)

少し絞ろうっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールビズ

2009-06-04 22:03:28 | Weblog
そういえば6月に入ったんですよね~
なんだかゴタゴタしてて忘れてました。

しかしそれでも明確になったものがあります。

半袖・ノーネクタイにて過ごしているんです。

やはり夏場はネクタイが窮屈なときってありますよね。
思いっきり汗をかいていたりとか。なにせウチの会社は天然の
クーラーに依存(≒つまりエアコンがない!!)してるので
真夏はハンパない暑さと湿気です。

でも、エコロジーを考えれば、ホンの2~30年前はどこでも
エアコンが無かったはずだし、オゾン層の破壊やら温暖化やら
エアコン室外機の排熱による暑さとかも無かった訳で悩ましいです。

どこぞの学校では、エコロジーよりも学力優先と言うことで教室に
エアコンを導入する動きがあるようですが、何か先生も親御さんも、
そして生徒も本質を見誤っている気がするのは私だけでしょうか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は呑まない日なんですよ~

2009-06-02 22:23:33 | Weblog
日曜日にしこたま飲んだせいで誠に目覚めのよろしくない
月曜の朝となりました。基本的に私はお酒に弱い体質なんですね~
飲んだその日はいいのですが、翌日内臓系にダメージが…
食欲はなくなるし、しかし水分は欲しいしと。

そんな訳で月曜日は一応休肝日が続いています(先日ヤスが来たときは
思わず忘れてましたが)。昨日もお酒の代わりにさて何を飲もうかな
としばし思案。冬場だとストーブ上で沸いているお湯のおかげでお茶を
頂いているのですが。結局冷蔵庫に長らく眠っていたタフマンと
トマトジュースを頂いてました。

さて6月。今月末には県内交流戦もあるし、少しは鍛えとかないとなぁ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする