昨日は朝から羽曳野の主人の友人宅でぼけ防止の家庭麻雀です。
一年ぶりでしょうしょうか。
奥様とは、先日大島を着付けに行ったり、嶋岡先生に訪問着の着付けをお願いしたりと
結構連絡を取っています。
ゴンちゃんも連れて行ったのですが、ちょっと可愛そうでした。
ミニュチュアダックスのダンボ・チビ・華の3匹から追いかけられ
追いつめられてばかりのゴンちゃんです。
3匹の親子の連携に、さすがのゴンちゃんもタジタジでした。
唸りあってばかりで、仲良くしないし
麻雀をやっている間中、主人に抱っこしてもらっているんのですが
オスのライバルちびは、ゴンちゃんが気になるらしく
抱っこされているところにやってきて、匂いを嗅ぐのですが
そんなチビに唸ってばかりのゴンちゃんです。
唸れば主人に怒られるし、かわいそうな一日になりました。
今日は朝から主人の仕事で大阪市内へ
昨日のお詫びに公園で離してあげると
とても嬉しそうに駆け回っていましたよ。(*'▽')
今日は、先日お世話になったヘアメイクのOさんから
ブライダルの列席着付留袖8名振袖3名計11名の仕事が入りました。
同日の3月1日は、早朝から出張着付の仕事二件もあり、大忙しの一日になりそうです。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
新年会に行くその日、出張着付のご予約がありました。
木青会館で、ヘアセットを1番にして頂き
私と、本日の新年会には参加できなかったスタッフの中川さんと一緒に
富田林市のN様のお着付をご実家でさせて頂きました。
ご友人の結婚式にいかれる訪問着のお着付で、変わり結びをご依頼でした。
着物は私、帯は先日から練習して頂いている変わり結びをスタッフの中川さんにお願いしました。
落ち着いた感じの地色で訪問着の地紋がおり込んである色無地だったので、変わり結びをするとまだお若い奥さまには、ぴったりの装いになりました。
横でまだ2歳になるお嬢様がとてもお利口さんにして見ておられました。
将来の着物美人候補ですね(*^^)v
お母様の着物姿を見て、着物好きになって欲しいですわ。(*^-^*)
「・・・久し振りの着物でしたが、苦しくなく着くずれもなく、助かりました。
本当にありがとうございました。・・・」メールを頂きました。
ありがとうございました。(*^^)v
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します