3月26日(月)
先週タイから帰国したばかりやけど、今日からインドネシア入り
一応2週間の予定で帰国するよ。今朝いつもの神社に挨拶しに行ったら桜が綺麗に咲いてました。帰国する頃にはもちろん散ってるから見納めだ。
それにしても空気が美味い!タイでは早朝でも車が多く清々しい気分で朝の空気を吸うことができなかった。やはり日本やな。

羽田からジャカルタのスカルノハッタ空港へ。時差はタイと同じく日本より2時間昔だ。
約7時間経過後、着いてからボーイング787のシートバックパネルでマップを確認すると南緯6度?。インドネシアは赤道直下の国なのだ。

インドネシアの入国でめんどくさいのがこのVOA(visa on arrival)。USドルで支払いするから事前に両替しておく必要ある。

外に出ると湿気を感じるけど、タイに比べて涼しい・・夕方だからか?いや、タイは夕方でも暑かったぞ。
少しではあるが南半球だからかな?
ここでタクシーと契約してホテルへ。

最初は勢いよく走れたけど、5分もしないうちに大渋滞。いつもこんな感じらしい。
運転手は英語がほとんど通じないので意思疎通に困ったが、google翻訳のおかげで助かった。

ホテルに着いた頃にはすでに真っ暗。
周囲の暗闇に突如浮かんでいるこの豪華なホテルが2週間の宿だ。外資系だけあって洗練されている。
フロントのスタッフも英語が堪能。

いや、これってリゾートホテルちゃうの?豪華で嬉しいわ。

キングサイズのベッドに十分な広さのデスク。たつは広いベッドに一人で寝るときは斜めに寝るのがクセ

タイではまさかのブラウン管テレビやったけど、ここは当然液晶テレビ。ただし、画像悪すぎ

シャワーだけよ。トイレはウォッシュレット無し

洗面台の排水も大丈夫だし、やはりホテルとはこうでなくちゃ

周りがわからないのでホテル内の売店で夕食を買うことに。ホテル内のレストランはなんか高そうだし・・
このビタミンシリーズは日本ではC1000タケダとして売られているやつでしょう。レモンだけでなくリンゴもオレンジもあるのね。
ちなみに通通貨はルピーで、表示価格に大体1/100を掛けたのが日本円。

日清はタイでも売ってたけど、どこでも売ってるのね。UFOなんて焼きそば文化がある国やないと難しそう。
商品に所々日本語があるのは、ジャパンブランド推しなんやろね。

今日の晩飯。日清シーフードヌードルは日本のシーフードに比べてコクやダシが今ひとつやけど、付属のタレを入れると味が一変し、少しスパイシーになる。日本でも好きな人は多い味だと思う。パンやパイは美味しく無い。
コメ食の日本があんなに美味しいパンを作るのが上手なのは質を重視する民族だからでしょう。

今日は長時間座っていたので体が勝ちコチ。早めに寝て明日に備えよう。
先週タイから帰国したばかりやけど、今日からインドネシア入り

一応2週間の予定で帰国するよ。今朝いつもの神社に挨拶しに行ったら桜が綺麗に咲いてました。帰国する頃にはもちろん散ってるから見納めだ。
それにしても空気が美味い!タイでは早朝でも車が多く清々しい気分で朝の空気を吸うことができなかった。やはり日本やな。

羽田からジャカルタのスカルノハッタ空港へ。時差はタイと同じく日本より2時間昔だ。
約7時間経過後、着いてからボーイング787のシートバックパネルでマップを確認すると南緯6度?。インドネシアは赤道直下の国なのだ。

インドネシアの入国でめんどくさいのがこのVOA(visa on arrival)。USドルで支払いするから事前に両替しておく必要ある。

外に出ると湿気を感じるけど、タイに比べて涼しい・・夕方だからか?いや、タイは夕方でも暑かったぞ。
少しではあるが南半球だからかな?
ここでタクシーと契約してホテルへ。

最初は勢いよく走れたけど、5分もしないうちに大渋滞。いつもこんな感じらしい。
運転手は英語がほとんど通じないので意思疎通に困ったが、google翻訳のおかげで助かった。

ホテルに着いた頃にはすでに真っ暗。
周囲の暗闇に突如浮かんでいるこの豪華なホテルが2週間の宿だ。外資系だけあって洗練されている。
フロントのスタッフも英語が堪能。

いや、これってリゾートホテルちゃうの?豪華で嬉しいわ。

キングサイズのベッドに十分な広さのデスク。たつは広いベッドに一人で寝るときは斜めに寝るのがクセ


タイではまさかのブラウン管テレビやったけど、ここは当然液晶テレビ。ただし、画像悪すぎ


シャワーだけよ。トイレはウォッシュレット無し

洗面台の排水も大丈夫だし、やはりホテルとはこうでなくちゃ


周りがわからないのでホテル内の売店で夕食を買うことに。ホテル内のレストランはなんか高そうだし・・
このビタミンシリーズは日本ではC1000タケダとして売られているやつでしょう。レモンだけでなくリンゴもオレンジもあるのね。
ちなみに通通貨はルピーで、表示価格に大体1/100を掛けたのが日本円。

日清はタイでも売ってたけど、どこでも売ってるのね。UFOなんて焼きそば文化がある国やないと難しそう。
商品に所々日本語があるのは、ジャパンブランド推しなんやろね。

今日の晩飯。日清シーフードヌードルは日本のシーフードに比べてコクやダシが今ひとつやけど、付属のタレを入れると味が一変し、少しスパイシーになる。日本でも好きな人は多い味だと思う。パンやパイは美味しく無い。

コメ食の日本があんなに美味しいパンを作るのが上手なのは質を重視する民族だからでしょう。

今日は長時間座っていたので体が勝ちコチ。早めに寝て明日に備えよう。
