今日は変換な作業で簡単な内容でしたが、出力をどうするかで色々と出来るんだっけ?どうだっけ?と調べたりやらなんやらで結構、難しい仕事でした。
まぁ、それでもいい時間には終わりましたけど。
今日の昼飯は今年初の冷やし中華を食べました。萬屋にて。
夜飯は韓国のお粥屋さんでタコとキムチのお粥を。思った以上に辛くて汗かきました。美味しかったけど。今日、長い事借りていたビデオカメラを来週会社を辞めちゃう後輩に返しました。このカメラで色々と映画を撮影させてもらった。「この羽根はね・・・」「MILKMAN2」「愛と憎しみの果て」という映画はこのカメラで撮ったのでした。
ありがとう、色々とお世話になりました。
ズーム機能がイマイチでしたが、懐中電灯照明との相性はバツグンのレンズでこのカメラ独特のトーンが作れたと思います。
これからの新作の作業は「油揚げの儀式」で使った旧式のスタミナハンディカムでやる事になる。再生と書き出しのみの使用しか出来ませんがひき続き頑張ろう!
ちゃんと動作するか近い内にチェックしなくちゃな。
まぁ、それでもいい時間には終わりましたけど。
今日の昼飯は今年初の冷やし中華を食べました。萬屋にて。
夜飯は韓国のお粥屋さんでタコとキムチのお粥を。思った以上に辛くて汗かきました。美味しかったけど。今日、長い事借りていたビデオカメラを来週会社を辞めちゃう後輩に返しました。このカメラで色々と映画を撮影させてもらった。「この羽根はね・・・」「MILKMAN2」「愛と憎しみの果て」という映画はこのカメラで撮ったのでした。
ありがとう、色々とお世話になりました。
ズーム機能がイマイチでしたが、懐中電灯照明との相性はバツグンのレンズでこのカメラ独特のトーンが作れたと思います。
これからの新作の作業は「油揚げの儀式」で使った旧式のスタミナハンディカムでやる事になる。再生と書き出しのみの使用しか出来ませんがひき続き頑張ろう!
ちゃんと動作するか近い内にチェックしなくちゃな。