どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ザ・チェーンソー・スラッシャー 悪夢のいけにえ」

2009年12月05日 | 映画
帰り道に購入したくだらなそうなホラー映画「ザ・チェーンソー・スラッシャー 悪夢のいけにえ」を早速鑑賞。
制作・脚本・監督・編集と殆んど同じ名前のこの映画はきっと自主映画でしょう。デジタル編集と合成がやたら使われていてこだわり所も少し感じたのでおいらと似た感じの環境で映画作りしてる人じゃないかな?
さてアメリカ映画とばかり思ってたのですが直ぐに違う事が分かりましたよ。
ドイツ語のドイツ映画でした。
内容は「13金」や「悪魔のいけにえ」が大好きなホラー好きな監督の作った、そんな感じの映画です。定番だけどやりたい事はよく分かるし、よくやってたとも思うのですが・・いかんせん編集とか中途半端な所ばかりに目がいっちゃいました。下手な物真似ばかりでなんか惜しい。走って逃げてる人がやたらと足が遅い。追う殺人鬼はさらに遅く緊迫感が無くトロい。
笑えそうな展開です。
前半は何の緊迫感も無く沢山人が殺されますが、おっぱいも沢山出てきます。
ここだけは立派です。(笑)最後には一応どんでん返しもあり、色々考えてますね。とは思うものの全てが空回りしてる印象。
自主映画としてはよく出来てるしホラー愛は感じるのだが、テクニックと演技が酷すぎます。もう少しこうしたら良くなるのに・・とか色々感じる所があるのでもったいない仕上がりの映画だと思いました。

それから風呂に入って「ターミネーター サラ・コナー・クロニクルズ」を鑑賞。
アクションも余り無く盛り上がりに欠けてきましたが女ターミネーターの真の目的は?みたいな所では少し面白くなってきました。
なんやかんやと眠くしんどいけれども遅くまで起きてしまいました。
やっぱり昼夜が逆転してるから夜の方が起きてるのが楽です。朝方に電池が切れるように寝た。

コメント

眠い。疲れた。

2009年12月05日 | ノンジャンル
今日は朝からカメラマン立ち会いの元、色調整実験。いくつか実験して見せてもらい基準となる方向性が分かったので今後の作業の悩み所の拠り所が出来た。
思ってたより白飛びする絵になる方向になるようだ。ちょっとやりすぎでもったいない気もするのだが、どうなんだろうか?
昼まで色作業実験をやってから差し入れのパンを頂いて合成作業に戻りました。暫しやってみるがあまりうまくいかず、ちょっとスランプ。っていうか眠い。
昼夜が逆転してるから昼は眠気が凄いのか疲れが貯まってるからかどうにもならない。
しんどいのでソファーでダウン。
数時間寝れた。途中でアシスタントが出社してきたので残ってる宿題カットを進めてくれてるだろうと安心して眠りに戻ったのだが、起きたら作業途中の画面のまま寝ちゃったので別の作業をやっていいか分からずそのままにしていたとの事。
なんだ残念。宿題の続きやってもらって良かったのに・・。
さぁ仕事しましょうかと思ったが疲れが取れずしんどいので今日はアシスタントに出来る所まで頑張って宿題の続きをやってもらう日にして、おいらは帰って休む事にした。
明日はアシスタントを休みにしておいらが頑張るって事で。
夕方過ぎに帰宅する事にした。外は雨ですね。
帰っても風呂入って寝るだけか?洗濯したいけど雨だもんなぁ。何か美味しいもの食べてくだらない映画でも流し見してのんびり過ごしたいと思います。

帰りに駅前で食べた夕飯は麻婆豆腐とラーメンの定食。ボリュームありでした。
食後にブックオフに寄り道して、くだらなそうで短めな映画で安いDVDを探してたらありました。
くだらなそうな映画「ザ・チェーンソー・スラッシャー 悪夢のいけにえ」購入しちゃいました。

コメント