どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ヘルライド」

2009年12月09日 | 映画
帰宅して早速、ブルーレイで「ヘルライド」を鑑賞。バイカー、ベイブ、ビール、銃、ドラッグといういかにもな内容。輸入版の為、日本語字幕は無いが英語字幕を付けて鑑賞した。まぁ大筋は分かりやすい台詞でしたが名前とスラングがよく分からず、途中から人物の関係性が分かったような分からないような感じになってしまった。なのでラストがどういう事だったのかはっきりとは理解出来ず。高くても日本版を買った方が良かったかもです。しかし基本は単純な物語で台詞がはっきり理解出来たからってそんなに印象が変わるとは思えないものだったので、とりあえず見たかったので見れて良かったという感じかな。
映像的には「イージーライダー」等60年代のバイクムービーっぽい雰囲気が出ていて沢山のバイクが音楽とエンジン爆音と共に走る勇姿が見れるだけでも、なんか気分的にいい感じ。そしてスタイル抜群のセクシーなベイブ達が沢山出てくるのも見所。まるで動くピンナップ写真って具合。全体的にそんな昔のバイクムービーをゴージャスなお姉ちゃんと沢山のバイクと豪華なむさくるしいけど渋いおっさん達で仕上げた映画って感じ。
西部劇が廃れていた時代にバイクを馬に見立てて?西部劇をやっていたバイクムービーの時代がありましたが、バイクムービーも廃れてしまい最近は全然見なくなってしまったジャンルですが久々に見れただけでも、まぁそれなりに価値はあったとは思う。この微妙な仕上がりもそれっぽくて悪くはない。
「イージーライダー」のデニス・ホッパーが久々にバイク映画で見れるっていうだけでおいらは俄然見たくなったものだからデニス・ホッパーの登場は良かったな。
とにかく出演者が渋く豪華でした。しかし「イージーライダー」みたいな良さは無し。ミュージックビデオ的な感覚の軽いバイク映画だったように思う。

コメント

寄り道、買い物

2009年12月09日 | ノンジャンル
今日は夕方まで映画仕事。午前中はアシスタントの宿題カットの作業をしてもらい、キリのいい時間に昼食で外出。うどん屋を見つけて鶏コラーゲン鍋うどんなるものを食べる。
熱々でなかなか旨かったす。
戻ってから本日は夕方までしか作業は出来ないのであまり進めれないだろうし、今日は大きなスクリーンに上映して見れる少ない機会なので全編を通してスクリーン上映してチェックする事にした。
アシスタントは通して見るの初めてだから新鮮に見れたと思う。大きな画面で見て気が付くような消さなきゃいけないものなんかを注意して見る。
いくつか見つけて作業増える。
夕方に別な仕事のスタッフに交代して本日は終了。
帰りに映画を見に行こうと思い「2012」というのにしようかと思うが特撮は見たいけど話の内容がつまらなそうなので、あまり行く気になれず、ネットでレビュー見てみると思った通りCGは凄いけど内容が薄っぺらと書いてある。
とりあえず新宿寄り道で帰る事にして中古DVD屋で何か面白そうなのあったら買って帰り見る事にした。
DVDで「ブルーサンダー」ブルーレイで「ヘルライド」を購入した。
「ブルーサンダー」は昔テレビで見たきり。まぁまぁ面白かった筈。どちらかというとチラシやポスターでの宣伝でワクワクさせられた記憶の強い映画です。
「ヘルライド」はオリジナルのポスターが格好良くて見たい!と思ったものだが日本公開は小規模ですぐに終わってしまった映画。しかも良い評判は全く聴かずの駄作っぽい作品。日本版のブルーレイも発売されてるが、その半額以下で売っていた輸入版を購入した。日本語字幕は付いてないけど、どうせ大した台詞や内容も無いだろうから問題ないんじゃないかな。と英語のみで見る事にしました。さて面白いかな?雰囲気とかは予告編を見る限りは好きな感じなんだけどなぁ。あまり期待せずもちょっと楽しみにして見てみたいと思います。
小腹も減ったので夕食にゴーゴー・カレーに行く。久々でしたがジャンクな味はなんかクセになりそうです。

コメント