今日は昼過ぎからドラコンムービーの上映会に行く。昨晩遅くまで起きてたので起きるの遅く出るのが遅れた。
でも前半戦な上映作品はどれも既に見てるから、最後に上映される新作さえ見れれば良かったので問題なし。
新作には間に合って最初からじっくり見れました。
新作は新撰組の映画。監督の制作中の日記を読んでて情熱なんかを感じ見たくなった映画です。
新撰組って舞台とかでもよく題材になったりしていて好きな人は時代背景とかなんやら詳しくて好きみたいですが、おいらは全然詳しくもないし、そんなに興味が無かった。たしか、おいらの誕生日にみんな死んだんだっけな?
なので、あまり細かい事は分かりませんが、映画は何も考えずに見れる分かりやすい映画で見易かったです。知らないけど史実とは全然違う感じはしました。
主人公を女性が演じているのが良かったですね。
ただ全体的に何をしたかったのか背景的な事はよく分からなかったです。
何処で笑える場面があり、そこが面白かった。
今までの作品と比べても技術的にも演出的にも良く上手くなってるのが分かったけれど、相変わらずこだわり所というか手を抜かない方がいい場所が投げやりというか気にされてない所は残念な所。今後は細かい所まで気を配って欲しいね。そしたら、もっと良くなるのに・・って思った。
でも映画作りの情熱と苦労は伝わりました。
期待以上でも以下でもなく普通に楽しめた。というのが正直な感想でした。
終わって打ち上げに参加。久々に自主映画仲間連中と共に飲む。結構飲んでいいかんじで帰りました。
でも前半戦な上映作品はどれも既に見てるから、最後に上映される新作さえ見れれば良かったので問題なし。
新作には間に合って最初からじっくり見れました。
新作は新撰組の映画。監督の制作中の日記を読んでて情熱なんかを感じ見たくなった映画です。
新撰組って舞台とかでもよく題材になったりしていて好きな人は時代背景とかなんやら詳しくて好きみたいですが、おいらは全然詳しくもないし、そんなに興味が無かった。たしか、おいらの誕生日にみんな死んだんだっけな?
なので、あまり細かい事は分かりませんが、映画は何も考えずに見れる分かりやすい映画で見易かったです。知らないけど史実とは全然違う感じはしました。
主人公を女性が演じているのが良かったですね。
ただ全体的に何をしたかったのか背景的な事はよく分からなかったです。
何処で笑える場面があり、そこが面白かった。
今までの作品と比べても技術的にも演出的にも良く上手くなってるのが分かったけれど、相変わらずこだわり所というか手を抜かない方がいい場所が投げやりというか気にされてない所は残念な所。今後は細かい所まで気を配って欲しいね。そしたら、もっと良くなるのに・・って思った。
でも映画作りの情熱と苦労は伝わりました。
期待以上でも以下でもなく普通に楽しめた。というのが正直な感想でした。
終わって打ち上げに参加。久々に自主映画仲間連中と共に飲む。結構飲んでいいかんじで帰りました。