今日は朝起きて風呂入って十条演芸場へ大学の友人達と大衆演劇を観に行きました。面白いと勧められて興味を持ってた大衆演劇を観るのは今日が初めてでしたが、面白かった。歌謡ショー、演劇、歌謡ショーという構成のたっぷり3時間以上もある演目で入場料は1600円とお安い。知人の出てる小演劇とかしかあまり観た事無かった僕にとっては衝撃的な世界でした。
役者はA級だけど、どこかB級な面白さを楽しませてくれるお客をしっかり意識した娯楽を見せてくれて飽きさせず、見入ってしまった。
どこか肩ひじ張らずにゆる~く観れる雰囲気もあって御飯食べながらとか酒飲みながらも観れちゃう会場の雰囲気も良かったです。僕らは普通に観てましたがそういう人も沢山いて最初は驚いた。客層はおばちゃん、お婆さんが多かったです。
舞台の演目は「石川五右衛門」見応えありました。なんか心掴まれるものがあり。最後はなんともえげつない見せ場で終わりました。
最後の歌謡ショーはおひねりがあったりでファンの熱狂ぶりが観れて面白かったけど長かったなぁ。ふと前で踊っているのは女装した男だという事を意識してしまうとなんだか異様な世界だなぁとも感じたりしつつ観てました。
全体的に所作というか動きやポーズなんかの流れの美しさや面白さ、そして音楽や照明が印象に残りました。
最後に出演者が写真付きなティッシュを配り二階席にいた僕に飛んできてキャッチしたんだけど周りの人がいいなぁ~って感じだったのでファンの方にあげました。凄く喜ばれてなんかいい事した気分。
終わってから商店街を散策。なんかいい街ですね。串かつ屋で食ってビール飲んで至福の時をワイワイ過ごし、店の前の焼鳥屋で焼鳥買って食って、二件目に中華を食べつつ紹興酒飲んでちょっと酔って早めに帰宅。


役者はA級だけど、どこかB級な面白さを楽しませてくれるお客をしっかり意識した娯楽を見せてくれて飽きさせず、見入ってしまった。
どこか肩ひじ張らずにゆる~く観れる雰囲気もあって御飯食べながらとか酒飲みながらも観れちゃう会場の雰囲気も良かったです。僕らは普通に観てましたがそういう人も沢山いて最初は驚いた。客層はおばちゃん、お婆さんが多かったです。
舞台の演目は「石川五右衛門」見応えありました。なんか心掴まれるものがあり。最後はなんともえげつない見せ場で終わりました。
最後の歌謡ショーはおひねりがあったりでファンの熱狂ぶりが観れて面白かったけど長かったなぁ。ふと前で踊っているのは女装した男だという事を意識してしまうとなんだか異様な世界だなぁとも感じたりしつつ観てました。
全体的に所作というか動きやポーズなんかの流れの美しさや面白さ、そして音楽や照明が印象に残りました。
最後に出演者が写真付きなティッシュを配り二階席にいた僕に飛んできてキャッチしたんだけど周りの人がいいなぁ~って感じだったのでファンの方にあげました。凄く喜ばれてなんかいい事した気分。
終わってから商店街を散策。なんかいい街ですね。串かつ屋で食ってビール飲んで至福の時をワイワイ過ごし、店の前の焼鳥屋で焼鳥買って食って、二件目に中華を食べつつ紹興酒飲んでちょっと酔って早めに帰宅。

