ポスター見て気になっていた映画「殺しを呼ぶ卵 [最長版]」を鑑賞。内容とか殆ど知らずにジャーロ映画だと思って見たのですが冒頭から斬新な演出で惹き込まれ、どういう展開になるのだろうと面白く見れました。テンポ良く映像的にもポップアートっぽい前衛さや音楽で興味深く見れていたのですが…いつまで経っても全貌というか先が見えて来ずで一体何処に向かおうとしているのか?殺人場面は冒頭以降全然無いし犯人は分かっているし…養鶏がどう絡んでくるのか?って謎過ぎる展開が長すぎて集中力も切れてきました。



とても可愛いエヴァ・オーリンが見れるので何とか睡魔には襲われませんでしたけど。そして後半で一気に全貌が判明する驚き展開が待っていました。衝撃というよりも唖然とするような展開で変な映画だったなぁという印象です。
耳障りな音楽と養鶏場のリアルな鶏殺戮場面が衝撃でした。普段目にしないから知らないというか色々と現実で目を背けている事柄なんかが生々しく描かれていました。
交通事故の場面も短いけど生々しく印象的。
今回見たのは最長版というものでしたが、何処が長くなっていたのでしょう?ちょっと中盤が長過ぎとも思えたので、その辺りを短くしていたなら短い90分版というのでも僕には良かったかもしれません。


