どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「アステロイド・シティ」

2023年09月13日 | 映画
何か宇宙人が出てくるという変な話でやたら出演者が豪華な映画「アステロイド・シティ」というのが気になりレイトショーで鑑賞。パステル調の色調や美術は独特で良い感じだったけれど、やたらとカメラがパンしたり移動したりするのがしつこくて気になり話に集中出来ないというか入り込みにくかった。全体的にミニチュアみたいな世界観でわちゃわちゃ変わった人達が沢山出てるのに何か淡々と特別面白味も無く話は進み舞台劇の内容なのか何なのかややこしい設定で特殊なのに何でも無い感じで展開してゆきました。そして突然、宇宙人の登場です。この場面が1番今作の中で印象的で面白かった。コマ撮りっぽい惚けた宇宙人のキャラは何とも言えない可笑しさがあり良かった。だけど、その後に特に活躍もしなかったのは残念。そもそも舞台のお話という設定だし…という事で後から舞台版で宇宙人を演じている役者が登場するのですがジェフ・ゴールドブラムというのが笑えました。全体的に独特の個性とオシャレ感があり人気の監督の映画のようで沢山有名役者陣も出てるけど個人的には宇宙人の所以外はまぁまぁだったかな。






コメント

「ナイトライダー」

2023年09月13日 | 映画
昔テレビ放送で何度か見て主題曲とか凄く記憶に残っているテレビドラマ「ナイトライダー」ですが当時は無茶苦茶夢中になってた訳では無くなんか見ちゃってたという感じで物語とか内容は全然覚えて無くて久しぶりに見たくなって「ザ・ベスト・オブ・ナイトライダー」という人気エピソードをまとめたDVDを衝動買いしちゃう。
「電子頭脳スーパーカー誕生」part1と2で96分という最初のエピソードを鑑賞。今迄、普通に主人公とスーパーカーのやりとりを見てたのですが始まりというのはこういうものだったんですね。なかなか新鮮に面白く見れました。そしてやっぱりナイト2000という車の魅力が良いですね。荒唐無稽だけど夢があるというか今より昔の視点で見るとより良さが感じられます。何気に今の時代は車もかなり進化して自動運転やら普通になってきてるからね。
美男美女が沢山登場する良い感じの懐かしいテレビドラマでした。主役のデビッド・ハッセルホフって最近はB級映画に特別スター扱いでちょいちょい出てましたが昔はハンサムでしたねー。
そして主題曲はやっぱり良いなぁ。




コメント