goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

雨が凄い事になりそう。

2011年07月19日 | ノンジャンル
昨日は仕事早く終わって夕方には帰れた。しかしテレビ見たりネットしたりダラダラしてたりして朝方まで起きてました。
意味なく起きてヘロヘロになり朝方寝る。
今日の仕事は昼からで数時間寝れてから出社です。
しかし昨晩は雷とゲリラ豪雨的な雨が凄かったなぁ。台風が近ずいているみたいだし、これから注意ですね。大きな被害が無ければいいんだけどな。

昨日は「死霊のはらわた」の特典映像の撮影素材断片集を見た。すぐに終わると思ったら結構長かったな。フィルム撮影の手作り感がとてもいい感じ。

先日購入した「世にも不思議な物語」という古いテレビ・シリーズも少しずつだが見ている。なかなか面白い。
コメント

起きたら朝だった

2011年07月18日 | ノンジャンル
昨日夕方に帰ってからすぐにダウン。そのままぐっすり眠り続けて起きたら朝でした。
今日は世間では何かで休日みたいですが、おいらは朝からまた仕事。
シャワー浴びて、かき氷食べてから電車乗って出勤中。
今日も暑いですね。
今日は早い事終わってさっさと帰りたいですわ。

朝にニュース見て知ったんだけどなでしこジャパン女子サッカーのワールドカップで優勝したんだってね!ダイジェスト見たけど凄いね! おめでとう!
コメント

夕方帰り

2011年07月17日 | ノンジャンル
昨日から一睡もせず仕事。データのバックアップ作業は続いていたが、いつまでも終わるの待っててもしょうがないので、明日朝に回収する事にして帰る事にした。
お腹も空いたので遅い朝昼兼ねた食事を食べてから。マグロ丼とざるそばのセットを。
今日は朝は案外涼しかったのに日が昇ると暑いですね!
眠気と疲れに更に体力も奪われグタ~ッてなってます。
早く帰って冷たいもの飲んで横になって寝たいです。
コメント

完全朝までコース

2011年07月16日 | ノンジャンル
今日は某映画の色調整修正作業。がんがん朝までコース。
修正する箇所が多くディスクの容量がいっぱいで、遂に0%しか容量無しの表示。映像にノイズが入り元の素材からやり直ししなくちゃ治らない状況になったりしつつヘロヘロになりながら仕事する。
消したくなかった素材とか消して容量確保してプロセスして他にノイズは無いか全編チェックしたり、テスト映像を出力したり検証したり。
朝になり昼になりようやく終わりました。
コメント

どっしりラーメン

2011年07月15日 | 食事
今日は朝から某映画の字幕やら文字入れの為の仕込み日でしたが、昨晩からマシンがまた壊れたとか連絡があり、復旧するまでは急いで行ってもあまり意味ないなとゆっくり昼過ぎに出社。
着いたらちょうど復旧した所だとか。ナイス・タイミングだ。
それから地味に作業を続けましたが、電車のある時間には終わらず会社泊まりとなりました。
晩御飯に行ったのは、みのるという新しいラーメン屋。ラーメン二郎みたいな感じのヘビーなラーメンでしたが旨かったです。
お腹いっぱいになってしばらく仕事する気になれませんでした。
戻ってブルーレイで「ザ・フライ」を流し見する。
何度もループ。未公開シーンも良く出来てました。


コメント

「死霊のはらわた」

2011年07月15日 | 映画
ブルーレイで「死霊のはらわた」を鑑賞。音声解説の字幕を読みながら音声は英語のオリジナルで。
他にも収録されてた特典映像なんかも見る。
30年も前になる自主映画なんだが、凄くよく出来ているし、今もそのパワーは失われていない。
初めてこの映画を知ったのは難波の映画館(スバル座)でのエグいポスター。入り口でエンドレスで流れてる予告編を何度も見たものです。当時は怖いのがまだ苦手だった頃だが興味は凄くあった。そして沢山の客が入っているのを見てよくお金を払ってまで怖い思いをしに行くもんだと思ったものです。
後で知ったけどポスターのデザインがグロすぎて梅田とか他の地域では別デザインのしか使われなかったとの事だが、難波では平気でグロいの使ってたし客の入りも倍近く違ったらしい。道頓堀界隈は柄が悪いがそういう映画には敏感で反応は良いそうな。
たしかに梅田とかは上品なイメージだったが難波は下品なイメージもしたな。そこが好きだけど。
話脱線したが、初めてこの映画を見たのはもう少し後のビデオブーム時代。
画質の悪いダビングされたようなビデオで初めてこの映画を見たのでした。
画質の悪さとスプラッター描写の汚なさがいかがわしさ倍増で変わったカメラワークとかグログロなメイクに妙な面白さを感じた。
どこかチープで作り物っぽい所はあったが役者の熱演と凄まじい血糊が強烈でした。インパクトある映画でした。
のちに20周年記念上映で初めて劇場で見る事が出来て、音響効果の効いたよく出来た驚かせの多いホラー映画だと再認識。
やはり、凄いパワーを持った映画でした。

何故か初公開時の前売り特典の死霊バッジを持ってます。


コメント

「ザ・フライ」

2011年07月14日 | 映画
ブルーレイで「ザ・フライ」の特典映像を見る。本編よりも長い充実したメイキング秘話などのドキュメンタリー。
別エンディングや未公開シーン。制作にいたる過程や興味深い特殊メイクのメイキングや撮影風景など色々と初めて知る事もあったりして面白く見れた。
このブルーレイは特典が本当に充実していて、それだけでも買い直す価値があったと思えた。
この映画を初めて劇場で見た時はそのグロいメイクに圧倒されて物語の本質には気が付けなかった部分もあったが、弐番館でもう一度見た時には本質は純愛?映画でもある事に気が付きその悲しいラストには涙が溢れました。
この映画はそんな訳で悲しいモンスターの愛の物語として見れて今や最後は涙無しには見られません。音楽も運命的で荘厳で好きです。
少人数のキャストで狭い範囲の物語ですがその分濃厚で感情的にも深い所までしっかり描かれた映画です。
特殊メイクは今見ても素晴らしい。何気に音響・効果音も良く、効果音が心に響きます。
何度も見た映画ですが高画質でラストだけ見直す。やっぱり良いです。


コメント

MRI検査

2011年07月13日 | ノンジャンル
今日は朝から西新宿にて予約していた初のMRI検査。放射線じゃなく磁器と電波を利用した方式での体内画像撮影システムなんだとか。結構ゴツい音のするマシンですが検査中だというのも分かりやすく良かったかも。思ったより時間はかかりましたが検査終了。結果は後日診察と共にという事でおしまい。
外に出たすぐ近くにもうやんカレーがあったので久々にランチバイキングを食べる。バイキングだとついついおかわりしちゃってお腹いっぱい。
ここのカレーは美味しいんだけど一定量を越えると急に満腹感で食えなくなる不思議なものです。
歩いて新宿まで行きビックカメラに寄る。パソコン買った時に沢山ポイントとやらがついただろうから、それを使ってなんか買い物でもしようと物色。
結局ブルーレイのケース三枚と「ザ・フライ」と「死霊のはらわた」のブルーレイを購入。全てポイントとやらで購入でタダでゲット。ポイントなんとかっていつも気が付いたら有効期限ってやつが切れてるパターンだから使えるうちに無理してでも使わなきゃね。
暑いし素直に帰宅中。電車は冷房効いてて涼しくて快適ですね。

帰りにスーパーに寄ってゴキブリほいほいを購入。家に帰ったら仕掛けてみよう。
先日現れたアイツは捕獲出来るか?さて効果の程は?


コメント (2)

静養日

2011年07月12日 | ノンジャンル
昼過ぎまで眠り続けた。ずっと徹夜続きだったので今日はおもいっきり静養日。グダグダと眠り休めました。
コメント

そしてまた深夜まで

2011年07月11日 | ノンジャンル
殆ど寝ないまま本日の仕事に突入。2時間ほどソファーで横にはなれたが眠れはしなかった。
予想通り監督はなかなか来ない。修正、変更はどんどん後になる。一番心配していた箇所は思ったより問題にはならず、
他の細々とした部分で修正が入る。まぁいつものようにじっくりいい感じに修正加えつつ形にしてゆきましたとさ。
なんやかんやとありましたが深夜に終了。
終電は無し、しかし眠い。今日はタクシー代貰って帰らせてもらう事が出来た。久々のタクシー帰りです。
タクシー乗ってそのまま寝ちゃう。起きたらお家に着いてました。
そしてすぐにベッドで眠りましたとさ。
コメント

今日も朝までコース

2011年07月10日 | ノンジャンル
今日から久々にCM仕事。予定にはなかったやる事増えて、これがなかなか困難。いいたい事は分かるけどそういう風に撮影されておらん素材でどうしても無理矢理処理する方向でいい仕上がりを期待出来ない。そのギリギリのラインをねらってやりたい方向へ持ってゆくように工夫する。最近のCMって指示が投げっぱなしなものが多い。打ち合わせしても平気で違う事を結局言ってきたり。まぁ、どんな事言われても対応するのが仕事なんだけどね。
前日もその前も仕事連続で毎日朝までコースなので体力的にもこたえます。そして本日も朝までコースとなりました。
頭が回らない感じ。一応全部形にはしたけどこれで許してもらえないかなぁ?
久々のCM仕事は飲み物やら食べ物が充実しております。これはなかなかありがたいですね。
コメント

鷄粥

2011年07月09日 | 食事
今日も予想通り朝までコース。間違いのないように眠い頭を振り絞って作業やら書類書き。本当に書類書いたりするの苦手だ。
今日のご飯はヘルシー系で昼はうどん。夜は鷄のお粥。明日から久々のCM仕事。今日から作業は始まってますが別人に仕込んでもらってます。順調かどうか聞いてみるとやる事増えてなんだか大変そう。
また明日も朝までコースか?


コメント

「トランスフォーマー リベンジ」

2011年07月09日 | 映画
作業の待ち時間が出来たのでブルーレイで「トランスフォーマー リベンジ」を鑑賞。
どちらが敵方か味方がよく分からず話の内容は掴みにくく話には入っていけない感じでしたが、圧倒的な映像力というかCG映像の凄さだけでも見応えはあって見る事が出来ました。
変身シーンとか意味不明な楽しさがありました。
間に挟まる下らないどうでもいいギャグもツッコミ所満載で案外下らない楽しさがあって嫌いじゃない部分もあった。ラリったママの所が一番面白かったかな。しかし、全体的に見るとやっぱり長い!って感じて飽きがきてしまう。無駄なエピソードが多すぎたんだと思う。
映像的にもワンパターンです。しかし、やっぱりCGの手の込んだ映像は凄いと素直に思わされました。
それだけでもなんだかお腹いっぱいな感じです。
途中で女ターミネーターみたいなのが出てきますが、あんなのにまで変身可能なら他のロボット?も車とかじゃなく人に変身すればいいのに・・って思っちゃう。あれは逆効果だったと思う。この映画の面白さというのはメカな所だと思うから。
まぁ車とロボットとお姉ちゃんが見所の映画ではあるのだが。


コメント

編集改訂とか

2011年07月08日 | ノンジャンル
今日は昨日の仕事の続き。監督来て色々とやりたい方向性も確認出来て前進。
更にこの時期になって編集の変更が入りました。
他部所に伝えて間違いのないようにするのが大変だ。なんやかんやと作業して整理して朝までコース。
明日に届く素材待ちとなった。
もうすぐ全体像が形になります。
無事に完成し、みなが満足するものになって欲しい。
コメント

ドック検査結果説明

2011年07月07日 | ノンジャンル
今日はちょっと手間取ってる映画の素材の取り込み。色々と連絡入って素材が遅れるとか別な作業が追加されたり今後のスケジュールが大きく狂いそうでやっていけるのか不安要素が増える。軽く追加依頼は入ってくるが、そんな予定は考えてない為に対応するのは非常に大変である。
作業の途中で抜けて呼び出された病院へ人間ドックの結果の説明を聞きに行く。肺の影は少なくなってたけどまだ結局あるみたい。この影は前からあるやつなのか新たなやつか?って質問してもなかなか理解しない医者でしたが去年の写真と比べて見てよと言って、やっと見てくれて去年より影がかなり減った事が分かる。だけど別の専門医に見てもらった方がいいとなった。また別な所でCTスキャンすると、こんなご時世に放射線何度も短期間に当たる事になって意味ないんじゃない?この人間ドックの結果の写真借りて持って行くので良くない?って提案したらそれでも良いとなって持って帰る事となった。
この医者より専門医に判断してもらう方が確かに安心だし良いかな。しかしいつ行けるかは未定な為、予約待ち。
今日呼び出されたメインの肝臓辺りの影か腫瘍の件だが多分良性のものだとは思うが、もしも悪性のものだといけないから精密検査をという事で大きな病院にしかないマシンを予約して来週検査へ行く事となった。悪いやつじゃない事を祈る。なんにせよ、ハッキリとさせたいです。
それから、中性脂肪が増えてるという事でダイエットしましょうという事でした。
なんか仕事が立て込んでいる為、深く考えたり調べたりする気にもなれず、今はあまりブルーな気分では無く詳しく調べて凄く悪い状態ではない事が分かり安心出来る事を思い浮かべポジティブに考えてます。
もはや分かるまではクヨクヨしたってしょうがないしね。
戻って仕事の続きをやって更なる追加変更やら修正の相談が入り、ますます大変になりそう。
マシンも調子悪いし、なかなか全貌が見えないスケジュールに振り回されそうです。
まぁ、明日は明日の風が吹くさ・・。
コメント