DVDで「ミッドナイト・ミート・トレイン」を鑑賞。クライブ・バーカーの原作「血の本」シリーズの中でも特に印象的だったものの映画化で監督は日本の北村龍平氏。
強烈なイメージは残っているが物語はかなり忘れていた原作でしたが、映画を見て思ったのはデジタルのイフェクトがなんか浮いていて変な違和感でした。血が匂ってくるような原作と違いなんか全体的に嘘っぽい印象。殺人鬼マホガニーの服にはなんで返り血がつかないのか?とかしょうもない所ばかり気になってました。
話もあまり進展しないし、ちょっとダレたんだけど、だんだんと強引ではあるがその世界観に入りこんでいけて時々見られる面白い演出や効果に飽きさせられずに見る事が出来ました。
後半は一体どうなるのだろう?と楽しんで見れた。
ラストで出てきて思い出した死体の山のイメージですが原作に近いと思ったのは「デモンズ3」のアレでした。今回のは少し小振りでしたね。
デジタル使って嘘っぽくなってるが特殊メイクとかなかなかエグくて残酷です。勢いは感じられる映画でした。ホラーというよりもホラー風なアクション映画な気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/1a5802a74a7e94b94b4d61572b1a9229.jpg)
原作本また久々に読んでみるかな。まだ読んでない続きの巻の小説も持ってたけど、なんか読む気になれないまま放置したままだったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/a775d6547f58b524d3f44027ec9e1326.jpg)
強烈なイメージは残っているが物語はかなり忘れていた原作でしたが、映画を見て思ったのはデジタルのイフェクトがなんか浮いていて変な違和感でした。血が匂ってくるような原作と違いなんか全体的に嘘っぽい印象。殺人鬼マホガニーの服にはなんで返り血がつかないのか?とかしょうもない所ばかり気になってました。
話もあまり進展しないし、ちょっとダレたんだけど、だんだんと強引ではあるがその世界観に入りこんでいけて時々見られる面白い演出や効果に飽きさせられずに見る事が出来ました。
後半は一体どうなるのだろう?と楽しんで見れた。
ラストで出てきて思い出した死体の山のイメージですが原作に近いと思ったのは「デモンズ3」のアレでした。今回のは少し小振りでしたね。
デジタル使って嘘っぽくなってるが特殊メイクとかなかなかエグくて残酷です。勢いは感じられる映画でした。ホラーというよりもホラー風なアクション映画な気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/1a5802a74a7e94b94b4d61572b1a9229.jpg)
原作本また久々に読んでみるかな。まだ読んでない続きの巻の小説も持ってたけど、なんか読む気になれないまま放置したままだったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/a775d6547f58b524d3f44027ec9e1326.jpg)