新作自主映画「完全燃焼」同時上映「油揚げの儀式」の上映会は満員御礼で無事に終了しました。
御来場くださったみなさまありがとうございました。楽しんでいただけましたかな?
最初に上映したのは14年前に撮影して11年前に完成して上映した「油揚げの儀式」という映画。
去年10周年記念の上映会をやりたいなと思っていたのですが出来なかったので今回出来て良かった。
東京では6年ぶりのスクリーン上映でした。今回はブルーレイのアップコンバート版での上映。
自分でも久しぶりに観たんですが、自分では結構笑える場面があったりで楽しく眺める。映画「エド・ウッド」での
ジョニー・デップ演じる主人公が自作の上映を観てニヤニヤして一人で喜んでる場面を思い出してしまったよ。
今回は場内で笑い声とかは昔程は起きなかったので余計にエド・ウッド気分。
そんな風に観れる映画ってなかなか無いよね。
今回当時の出演者や関係者は殆ど集まれなかったんだけども主演女優さんだけは駆けつけてくれました。
5年ぶりの再会でした。印象変わってなかったなぁ。
休憩時間を挟んで昨年末に撮影した新作映画「完全燃焼」の初御披露目。
初めて一眼レフで撮影したハイビジョン映画でブルーレイ上映。画質は綺麗な状態で上映出来ました。
音は今回あまり良い出来には仕上がらなかったのですが、許せる範囲というか問題無いレベルで上映出来ました。
ボリュームの調整を上映中も出来るように待機してましたが結局、ほとんどいじりませんでした。
こちらは思ってた以上に会場の反応もよくてハッキリ笑い声が聞こえてきました。笑っていたのは関係者だったのかもしれませんが出演者に見せるのも今回が初めての場だったので反応があって嬉しい。
出演者で来れない人もいそうだったけど、みんな上映に間に合って出演者全員と一緒に観る事が出来て良かったです。
今回の映画作りは自主映画ならではの感覚を大事にして手探りの部分をわざと入れて楽しみながら制作した所が個人的にはあります。気の知れた役者さんだけど今までちゃんと一緒に映画作りをやった事ない人達や、普段は役者なんかやった事ない自主映画監督さんやお客さんに出演してもらったりしつつ、映画に出演するのは初めてという若い女優さんを主演に迎えて、色々とどうなるかな?というのを楽しんで作りました。
作っていて思ったのは「油揚げの儀式」を作っていた時と同じような感覚というか役者さんの面白さを楽しめる何かがありました。ある程度はコントロールしなきゃいけない所はあるが、自由な遊びの部分も残すというか試行錯誤の部分を残す撮影。「ミルクマン2」程は自由で遊びだらけの映画作りでは無いけど加藤の書いたシナリオの筋がある程度しっかりあったから、そこさえ押さえれば形になる骨組みは出来ていたので、まぁシナリオ通り撮れば良かったのでした。
今回はロケ地はあまり変わらないのですが出演者の数が多かったので大変でしたがみなが協力的で暖かく参加してくれたので良かったです。普段役者をやってないような人達の自然だったりやり過ぎな芝居が面白く勝手に面白くしてくれました。役者さんはいつもな持ち味なんかを出してくれました。主役の女優さんは一度舞台で会っただけだったけど予想通りの素晴らしい演技をしてくれて今回の出演者の中で一番まともでしっかりしていたと思う。何が起きてるのか分からない状態の役なので結構ほったらかしで演じてもらいましたがいい感じでやってくれました。途中からのキャラクターのギャップもしっかりと出て良かったです。個人的には変化後のキャラがお気に入り。
上映後に舞台挨拶を軽く行って終了。楽しいメンバーと映画作りが出来て良かった。
その後、会場で打ち上げ。知ってる人も多かったが知らない人も多く、ワイワイと感想聞くとなかなか好評で喜んでもらえたみたい。明日が早いミルクマンは残れなかったが役者さん達が遅くまで残ってくれて交流していた。
大学時代の友人で凄く久々に会う者もいて嬉しい驚き。彼の学生時代に書いたシナリオを連絡つかず勝手に映像化しちゃった映画「赤い無」の話をしてDVDを渡す。そんなシナリオ書いた事さえ覚えてなかったようだが見たらどう思うんだろうね?反応が知りたい所だわ。
物販コーナーでDVDも沢山売れて会場費は余裕で回収となりました。なのでもう一回ぐらい上映したい所です。
終電無くなっちゃったけど最後まで残り、帰れなくなったカメラマンとドラゴン監督さんと共に渋谷の安い居酒屋まで朝までコースで色々話したりして過ごす。途中からお茶しか飲まなかったけど。後ろの席では学生連中が酔って脱いで吐いてのカオス状態。なんか凄い事になってました。
出演者全員の直筆サイン入りポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e7/ff13dc53dc291e4306459cc24356c2d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/7a602c69a386c2d2afeb121c3f738188.jpg)
御来場くださったみなさまありがとうございました。楽しんでいただけましたかな?
最初に上映したのは14年前に撮影して11年前に完成して上映した「油揚げの儀式」という映画。
去年10周年記念の上映会をやりたいなと思っていたのですが出来なかったので今回出来て良かった。
東京では6年ぶりのスクリーン上映でした。今回はブルーレイのアップコンバート版での上映。
自分でも久しぶりに観たんですが、自分では結構笑える場面があったりで楽しく眺める。映画「エド・ウッド」での
ジョニー・デップ演じる主人公が自作の上映を観てニヤニヤして一人で喜んでる場面を思い出してしまったよ。
今回は場内で笑い声とかは昔程は起きなかったので余計にエド・ウッド気分。
そんな風に観れる映画ってなかなか無いよね。
今回当時の出演者や関係者は殆ど集まれなかったんだけども主演女優さんだけは駆けつけてくれました。
5年ぶりの再会でした。印象変わってなかったなぁ。
休憩時間を挟んで昨年末に撮影した新作映画「完全燃焼」の初御披露目。
初めて一眼レフで撮影したハイビジョン映画でブルーレイ上映。画質は綺麗な状態で上映出来ました。
音は今回あまり良い出来には仕上がらなかったのですが、許せる範囲というか問題無いレベルで上映出来ました。
ボリュームの調整を上映中も出来るように待機してましたが結局、ほとんどいじりませんでした。
こちらは思ってた以上に会場の反応もよくてハッキリ笑い声が聞こえてきました。笑っていたのは関係者だったのかもしれませんが出演者に見せるのも今回が初めての場だったので反応があって嬉しい。
出演者で来れない人もいそうだったけど、みんな上映に間に合って出演者全員と一緒に観る事が出来て良かったです。
今回の映画作りは自主映画ならではの感覚を大事にして手探りの部分をわざと入れて楽しみながら制作した所が個人的にはあります。気の知れた役者さんだけど今までちゃんと一緒に映画作りをやった事ない人達や、普段は役者なんかやった事ない自主映画監督さんやお客さんに出演してもらったりしつつ、映画に出演するのは初めてという若い女優さんを主演に迎えて、色々とどうなるかな?というのを楽しんで作りました。
作っていて思ったのは「油揚げの儀式」を作っていた時と同じような感覚というか役者さんの面白さを楽しめる何かがありました。ある程度はコントロールしなきゃいけない所はあるが、自由な遊びの部分も残すというか試行錯誤の部分を残す撮影。「ミルクマン2」程は自由で遊びだらけの映画作りでは無いけど加藤の書いたシナリオの筋がある程度しっかりあったから、そこさえ押さえれば形になる骨組みは出来ていたので、まぁシナリオ通り撮れば良かったのでした。
今回はロケ地はあまり変わらないのですが出演者の数が多かったので大変でしたがみなが協力的で暖かく参加してくれたので良かったです。普段役者をやってないような人達の自然だったりやり過ぎな芝居が面白く勝手に面白くしてくれました。役者さんはいつもな持ち味なんかを出してくれました。主役の女優さんは一度舞台で会っただけだったけど予想通りの素晴らしい演技をしてくれて今回の出演者の中で一番まともでしっかりしていたと思う。何が起きてるのか分からない状態の役なので結構ほったらかしで演じてもらいましたがいい感じでやってくれました。途中からのキャラクターのギャップもしっかりと出て良かったです。個人的には変化後のキャラがお気に入り。
上映後に舞台挨拶を軽く行って終了。楽しいメンバーと映画作りが出来て良かった。
その後、会場で打ち上げ。知ってる人も多かったが知らない人も多く、ワイワイと感想聞くとなかなか好評で喜んでもらえたみたい。明日が早いミルクマンは残れなかったが役者さん達が遅くまで残ってくれて交流していた。
大学時代の友人で凄く久々に会う者もいて嬉しい驚き。彼の学生時代に書いたシナリオを連絡つかず勝手に映像化しちゃった映画「赤い無」の話をしてDVDを渡す。そんなシナリオ書いた事さえ覚えてなかったようだが見たらどう思うんだろうね?反応が知りたい所だわ。
物販コーナーでDVDも沢山売れて会場費は余裕で回収となりました。なのでもう一回ぐらい上映したい所です。
終電無くなっちゃったけど最後まで残り、帰れなくなったカメラマンとドラゴン監督さんと共に渋谷の安い居酒屋まで朝までコースで色々話したりして過ごす。途中からお茶しか飲まなかったけど。後ろの席では学生連中が酔って脱いで吐いてのカオス状態。なんか凄い事になってました。
出演者全員の直筆サイン入りポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e7/ff13dc53dc291e4306459cc24356c2d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/7a602c69a386c2d2afeb121c3f738188.jpg)