妻と子供たちでケーキを作っていました。
それにしても、背高ケーキで、カットしたら倒れそうで大騒ぎでした。
高さ15センチくらいあったと思います。
イギリスではフルーツケーキが主流なんだそうですね。
フランス付近では、ブッシュドノエルだと聞きました。
日本ではやはり、白いクリームにイチゴでしょうか?
日の丸カラーですね。
子供のころは、ケーキと言えばバタークリームのものでしたねえ。
今は、見つけるのさえ難しいんじゃないでしょうか?
あっ!スーパーのお菓子のコーナーにありますね。
ブルボンのなんとかとか、森永のなんとかみたいに、箱に入ったもの。
小学校高学年位のころから、生クリームケーキというのが一般的になって、初めて食べた時はこんなにおいしいものがあったのか!と思いました。
その後アイスクリームデコレーションケーキなんてものが出てきて、随分バラエティになりました。
高校生くらいだったかしら、家族みんなそれぞれにケーキを買ってきて、トリプルブッキングしたことがありましたね。
なつかしいなあ。
でも家で作るということは無かった。
やっぱり手作りは良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それにしても、背高ケーキで、カットしたら倒れそうで大騒ぎでした。
高さ15センチくらいあったと思います。
イギリスではフルーツケーキが主流なんだそうですね。
フランス付近では、ブッシュドノエルだと聞きました。
日本ではやはり、白いクリームにイチゴでしょうか?
日の丸カラーですね。
子供のころは、ケーキと言えばバタークリームのものでしたねえ。
今は、見つけるのさえ難しいんじゃないでしょうか?
あっ!スーパーのお菓子のコーナーにありますね。
ブルボンのなんとかとか、森永のなんとかみたいに、箱に入ったもの。
小学校高学年位のころから、生クリームケーキというのが一般的になって、初めて食べた時はこんなにおいしいものがあったのか!と思いました。
その後アイスクリームデコレーションケーキなんてものが出てきて、随分バラエティになりました。
高校生くらいだったかしら、家族みんなそれぞれにケーキを買ってきて、トリプルブッキングしたことがありましたね。
なつかしいなあ。
でも家で作るということは無かった。
やっぱり手作りは良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)