goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

本焼き中

2014-09-15 23:52:08 | 
午後1時に点火し

さきほど午後11時900度をこえました

明日の昼ころ終わる予定

ピンホールが釉薬に出るのを防止するため

釉薬を4回から5回位かけるようにした結果

水分を含みすぎて「より」と言う釉薬がハゲる現象がでるようになり

それを防止するために

前日に一度軽くあぶって水分を飛ばす作業を加えた

これで

問題は解決するはず

窯から出すまで結果がわからないのがもどかしい




帰省していた息子が午後3時半ころ我が家を出発し

午後9時半ころ仙台に無事着いたと連絡があった

しかし

男の子と言うものは

余計なことを書かず

「着いた」

と三文字のメールで事が済むんだから

合理的でつまらんな

と思いつつも

ちゃんと連絡をくれるのはありがたい

「到着の 知らせくるまで 携帯す」

ほとんど家にいるものだから

いつもは

携帯電話をカバンに入れっぱにするんだけど

今日だけは持ち歩くのです

「着信の 九割速攻 消去なの」

息子かと思ったらお店の宣伝だった

 




カラス落ちる

2014-09-15 11:13:25 | 自然
いつものように朝の散歩に出かけ

椎谷と言う方向に歩いていた

夕べの雨のせいか

色んなキノコが出ていて

「ドクヤマドリみたいだ」とか「ベニタケか?」とか言っていたのです

前方10メートルくらいの木の上に3~4羽のカラスを見つけ

そしてすぐ、そのそばの電線にも3~4羽

「カラスがいるねえ。」

と近づいていったら

そのカラス達が一斉に飛び立った

そしてその直後1羽が地面に墜落

まあ目の前に落ちてきたわけですよ

頭からドサっと落ちて動かない

何事が起きたのか妻と話あうがわからない

一瞬の出来事だったのです

「寿命かな?」と妻が言う

しかしさっきまで高いところにいて急に落ちてくると言うのもないような気がする

「他のカラスとぶつかって、当たりどころが悪く、そして地面に直撃したのが悪かったのではあるまいか?」

などと話していると

カ~カ~とカラスが集まってくる

段々と数が増え20羽くらいがバサバサと頭上を飛んでいる

怖いわけです

カラスは頭が良いから

あらぬ因縁をつけられても困る

「おう!仲間に何をしてけつかるのじゃ。わりゃ。」

などとどこの言葉かわからない言いがかりをつけられ

空中攻撃されたらたまらん

もっていたカメラで動画を撮り

ユーチューブに流すことにより

身の潔白を示すかなどということも一瞬脳裏を横切ったが

逆にカラスに土下座する姿になってもまずいなあ

相手が悪い

散歩の途中ではあるが引き返すことにして

振り返り振り返り見てみると

大勢のカラス達が心配そうに集まっている

「仲間や家族なのかしら?」

息を吹き返すだろうか?どうなるのだろうか?

という興味もあるけれど

ヤクザのような黒い集団に関わるのもいやなので

そのまま帰ってきた

その後のことはわからない