同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

体験搭乗 3日目

2015年04月18日 | イベント
こんばんは。3回の竹葉です。
18日土曜日の体験搭乗の様子をお伝えします。

今日は今出川と京田辺の両方に寄り、それぞれ2人ずつの参加者を集め、9時半ごろに京都を出発しました。今出川と京田辺の両方に寄っているうちに、木曽川が体験搭乗に来た他大学の新入生でいっぱいになってしまったのか、道中でピストから「大野に行ってください」との連絡があり、今日は大野に行くことになりました。木曽川でやっているバーベキューが大野にはないということで、新入生には少し寂しい思いをさせてしまいましたが、実際に滑空場の近くに来て、揖斐川を渡り、飛んでいるグライダーを発見すると、皆、うれしそうに窓の外を見ていました。

大野ではOGCの方の発航がまだ一巡していないとのことだったので、機体を間近で見たり、OGCの方と談笑しながら、新入生の発航順が回ってくるのを待つこととなりました。今日の大野はOGCの単独運航でしたので、新入生の後席に乗っていただく教官もその場にいらした教官にお願いする予定だったのですが、新入生の発航順が回ってくるところで、森川監督がお見えになり、急遽、発航順を入れ替えてもらい、森川監督に新入生の後席に乗っていただきました。搭乗前は少し緊張した面持ちの新入生でしたが、降りてくる時は皆、うれしそうな顔で「楽しかった」と話してくれました。今日は天気も良く、新入生もフライトを存分に楽しんでくれた様子でした。

4月も後半に入り、木曜日には京田辺に1名の新入部員が出ました。今日の体験搭乗にも、真剣に入部を考えてくれているという新入生がいました。体験搭乗も重要なイベントですが、それだけではなく、平日の学科などでも航空部に興味のある新入生のサポートに力を注いでいきたいです。

最後になりましたが、OGCの皆様、本日は発数を分けていただきありがとうございました。この場を借りて、お礼申しあげます。

それでは失礼いたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする