ポンプ操法大会が行われました

2010-06-14 22:24:35 | 議会活動
13日は朝から滋野小学校のグラウンドで消防団のポンプ操法大会が行われました。ポンプ操法大会とは、消防技能向上のために実際に消防ポンプを操作し、消火活動を行うものです。滋野地区は東御市第2分団。分団の中に全部で7つの消防部があります。各消防部からそれぞれ4名の選手が選抜され、実際に水を出し、標的を水で跳ね飛ばすまでの時間を競います。

この日のために1ヶ月前から練習に励み、朝夕など農道で訓練をしていました。この大会は来週中央グラウンドで行われる東御市消防団のポンプ操法大会の予選会を兼ねています。みな真剣に取り組んでいました。

僅差で上位4チームが決まりました。原口、大石、桜井、片羽でした。中屋敷部は残念ながら予選落ちとなりました。選手の皆さんご苦労様でした。

終了後中央グランドで行われている滋野公民館主催のスポーツ大会の応援に駆けつけました。

この日はポンプ操法大会、公民館のスポーツ大会、ブドウの消毒など様々な催しものが目白押しでした。

日めくりカレンダー