EG-GAME

九州総合釣行情報

おまけ

2018-09-04 00:00:37 | 日記・エッセイ・コラム
9月4日 西北西5m 波2m 長潮 月齢23.7 旧暦7/25







台風が四国、近畿地方へ近づいてきてますが勢力が強く厳重な注意が必要なようです。



平成3年、台風19号が来た時、935hpsと無茶苦茶な状況を体験しました。


当時高台に住んでいた為、二階の窓は弓なりのように窓ガラスが風で曲がり、下駄箱の扉を外し窓に抑えて耐えていたのを思い出しました。





隣家は見ていると鳥の大群のように瓦が飛んで行き直ぐ二階の部屋が風が入り家ごと吹き飛んだ。



数時間、停電の中、真っ暗な中でやっと落ち着いたと思えば直ぐ猛烈な風。


目の中心に入っただけのようでしたが吹き返しもデタラメな風でした。


当時、新車で買った四駆は機関銃で撃たれたようにボコボコに瓦や何やかんや当たり蜂の巣状態だったのを思い出しました。


十分お気をつけて下さい。








太刀魚釣りに行きましたがお土産に船長にお願いして取り寄せて頂きました。







名産ですが漁からすぐ上げたシラス、釜揚げもあるそうですが前日がシケにて当日がありませんでした。






炊き込みご飯とかにしたら美味しい^ ^






釣れた太刀魚も直ぐに捌いて冷凍保存。




鱗もないので頭落とし、中を出してぶつ切りなんで簡単^ ^







しかし、魚やイカ、なんでも共存するものは仕方ない。


認識して受け入れ上手に付き合う。




取れば大丈夫です。





自分が知る限り、殆どの魚種に共存してます。

捌く時はどの魚種も神経質なくらい確認してます。



今のところ見落としゼロ(笑)



上手に付き合っていこう(笑)