11月2日 ☁️☀️ 北北西6m 波1.5m 中潮 月齢26.7 旧暦9/28
ホントは出来上がった竿で釣りに行きたかったのですが出来上がるまでの期間に行く丁度良い竿が無かったのでタックルベリーのネットSHOPにて初代のチェルマーレ170MHの程度良いのがあり購入。
それも落とし込みで使おうと予約入れていたのが餌となる鰯が散り、急遽、鯵流し泳がせに変更。
そのままチェルマーレを使う形となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/421b50e565dc3b7bb95adc9f9c4e62b7.jpg?1635856822)
コロナの影響なのか以前ほど路肩駐車されないほどの車はなく今回の予約も乗合で二人のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/ad3e3b3333debb9d41719796a500bd3f.jpg?1635856909)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/eea2ce90d703b97f02a26d0c326d62cf.jpg?1635856909)
久しぶりに親父さんの船に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/d29439458b4a7fb3a533ab017f8f24a7.jpg?1635856936)
餌は事前に親父さんがイケマに入れており型が太かけん選んで使えとの事。
やや小ぶりが良くデカいのも食わない事はないのですがすっぽ抜けの確率が高くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/a2433e920ce66fa2a7e3f7c5ea5de562.jpg?1635857066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/5e03d40ddd0a8fdfa09717b9d00ab15e.jpg?1635857067)
早朝直ぐには食いが悪く陽が上がり潮が動き始めれば食いが立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/53754ea0c46c524d3dfe2e92cdde8cc2.jpg?1635857120)
上がるのはキジハタ、アコウがメイン。
別にオオモンハタ、ヒラメ、ボッコなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/b5952b1f96045b163e5173b16d43bfab.jpg?1635857194)
陽が上がれば風も吹き出し次第に白波に。
完全に竿が入るまで待ち合わせを軽く入れ終了。
結果、まずまず釣れたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/162cfb72d7f98450325d648b5c44a230.jpg?1635857293)
風も強くなり食いも落ち早上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/986b33e7f35e3f56d3d9a5d39f739af2.jpg?1635857353)
捌いて刺身の別は西京漬け、煮付け、鍋用にしたりと。
寝かせた身は握りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/8636302c9c67dcc3538f6ccee0f58e9d.jpg?1635857460)
炙りボーボーして美味くなります。
今週末は遠征予定だったのですが天気悪くなる予報、まして火山の軽石も流れしばらくはお預けのようだ。
次は出来上がった竿で行きたい。