8月25日 北北東6m 若潮
今日の昼からは北東の風が強く海の北側は大荒れ。
仕事が終わり、マズメ付近に平戸瀬戸周辺を覗いてみました。
風が強く、瀬戸では波はありませんが北側は大荒れ。
少し撃ってみました。
バリバリの当て潮。
逃げ潮に乗せドリフトで送ります。
陽が沈むまで流してみますが生体反応が・・・・
港内で小さいのが釣れるくらいでちょっとガッカリ。
こいつらはもう会議を始めてました。
繁殖期なんですかね。
帰りがけ、山浦君よりメールが入りました。
投げ釣り。
釣果を聞くとキビレの小さいのが連投で来るらしい。
今では珍しくなったハゼ。
実際、口にした事無いのだが前は無茶苦茶釣れていたんですが。
天ぷらは最高らしいのだが・・・。
汽水なんだろう、ウナギまで掛かっていました。
この時期、ウナギもマズマズの型になり秋のウナギはデカイ。
帰り道、大雨が急に降ってきました。
週末の天候が気になります。
台風の影響はどうだろうか?
海は少しずつ秋へ。
驚いたのが水温。
昨年と同じ日としたら3度以上低い。
サーモはまっ赤だったのを覚えてます。
漁海況週報を見ても魚や烏賊もいい方向ではないのかなと俺は思います。
夏から秋を知らせるアゴですがシーズンになるとこれを追っかけるものも。
時期になると賑わいますね。
滅多に釣れませんがこういうものまで入って来ますね。
小物も群れに当たるとよく釣れます。
カマスも黒より赤がいいですが味が全然違います。
黒がやや型がいいですが俺は赤が好きです。
画像は上の方が黒、下左右2列が赤。
昨年はあまり釣れませんでしたが今年も期待して。
この動画、構成が凄く俺は好きです。
釣りの楽しさ、凄く伝わります。
短時間でこの動画、最高です。
音楽とバックヤードの声がマッチング!
</object>
YouTube: 間違えて日本一のバショウカジキを釣上げた男の話(西表島)
あと面白いものが!
</object>
YouTube: カジキがシイラを捕食
危ない!
</object>
YouTube: 【超危険衝撃!!】カジキを釣ってたら襲われた恐怖瞬間!! Amazing danger fish
8月23日 風向き東西南北MAX 南南西5m 小潮
大雨洪水警報発令中!
ココは嬉野ですが泥水まで流れて洪水まじかと思うくらい。
まるで梅雨の終わりのような雷雨。
過去に連日こがん降った記憶がないのですが。
ここで記事終わるのもなんで嬉野続きで釣りをチョット外れて。
俺が釣り意外に好きなのが温泉。
ジジクサイですがいつの間にか好きになってました。
これから秋になり海もいいですが山の紅葉など渓流される方は最高だと思いますが湯の楽しみも。
家族で九州圏内ですが各地いつしか回るようになりました。
最近はたまにしかなんですが、お湯のこだわりでいくつか。
しかも強酸性限定で。PHがマイナスです。
酸がキツイ湯にはいると貴金属など酸化してしまい真っ黒になってしまいます。
まず我県内ですが雲仙。
県内一のPH2.2の強酸性で単純硫黄泉。
入浴料400円と入りやすい歴史ある風呂です。
別府に向かった時に印象深かったのが・・・・
別府温泉保養ランドの泥湯。
腐食粘土と地下水が混じったぬる~い風呂だったんですが寒い時入浴しても上がったら何故かポカポカでした。
足の下は深い泥なんですよ。
他にも湯場はあって普通の湯もあります。
阿蘇の南側、すずめの湯は療養としての湯は有名です。
何日も療養のために管理されてる旅館での自炊素泊まりとかもあります。
何度か訪れましたがここのお湯は凄い。
皮膚が解けてるのかと思うくらいヌルヌルになります。
ここも強酸性、単純硫黄泉。
九州で最強と思うのが・・・
塚原温泉、奥湯布院の近くになるのですが冬は雪で上がれない。
山の中にあり2月に寄ってみましたが深い雪で断念致しました。
ここも湯治の温泉になり硫酸塩泉。
Phなんと1.4
湯上りすべすべ。
そして名物なのが温泉卵ですがただの温泉卵ではない。
20時間蒸し上げた色が付く程のものです。
アレルギーの方も気にならないそうです。
九州各地数え切れない程の温泉がありますが湯にも拘っていくと楽しいです。
家族風呂でも良いところが沢山。
連休がこれからあるので狙ってみてはどうですか?
人にはあまり言えませんが、釣りに行くために家族サービスも
また次回は珍湯など入浴したらビックリとかありますよ