アイスが余ってしまう事ってないですか?1カップ全部食べ切れないとか(ハー○ンダッツとか高級でミニなカップは別として、子供の頃よく買っていたヤツとか、子供達でも買えるアイス)
自分は温かいお菓子にアイスを乗せるのが好きなので(基本的に温かいアップルパイにアイスクリームが好きで、リンゴとクリーム=つまり乳製品は合うのではないか?と思っている。)、今回、手近に手に入る小麦粉のお菓子やパン(まあ、コンビニで手に入りそうな身近なモノ)を温めて、アイスを乗せる実験をしてみた。
先ずはメロンパン(切れって?忙しくて・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/67da367834479360abba5ee3c1191dbd.jpg)
右がレンジ(どのぐらい手軽に出来るか?も試したかったので)、左がオーブントースター・・・う~ん普通かな。レンジの方は20秒ぐらいだけれど、やっぱりレンジで温めたパンって美味しくない。すぐガムみたいになるんだもの。
次はパンケーキ(モチモチじゃない方、ふわふわが好きなの、モチモチだったら和菓子食えって感じ=モチモチと餡子は良く合う、メールプルにバターじゃないな、それ(モチモチは)パンのコシに求めるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/36afcd2738ca62e777b0c3aef4b0e430.jpg)
これもレンジはイマイチ・オーブンは少し周りがカリッとしてしまい、中間のバターが溶けてしまった。家庭で作るパンケーキの作りたてだったらもっと美味しかったのだろうな。
☆この辺で成功したいので、定番のアップルパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/e519649287f34e61144f113285afce5b.jpg)
合わない訳がない。やはりこれはオーブンだな。
本来本場イギリスのアップルパイはクレームドパテシエール(カスタードクリーム)の海の中にアップルパイがザブンっと入って潜水艦の様になっているモノだ、実際ロンドンで食べた時もそうだった。キドニーパイとこれを研究しにロンドンへ行ったようなものだし。(勿論「食」以外ではホームズやテムズ川と古き良き街並み、ROCKとスコッチと本場のPUBの営業を体験しに行った。)カスタードとほぼ同じ材料の安いアイスがこれと合わない訳がない。
次はカステラ(安い数きれ入りの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/f775dd33b17d44f1e449bd0fc7fbb5e4.jpg)
そろそろレンジは無理っぽいというのに気付き始めたので、レンジ・オーブン・そのままの・・・レンジはまあまあだったが、今度はオーブンのがラスクみたいで味が強くなってしまった。、プレーンのは上手くマッチしなかった、ただ乗っかっているだけというか。
☆次はフレンチトースト(もう、自分で作れよ?って感じだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/c792c190f814c5d8af25dc7c66a2e673.jpg)
これはイケル・・・レンジは捨てて良いけれど、プレーンとオーブンはアリだった。
次は右チョコスコーンと左ナッツタルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/07f9d73537ff137ac8ae1018300ec0da.jpg)
もうレンジは捨ててオーブンだけで、・・・甘味が増す感じかな?スコーンは素朴なのが良い(良さ)なのかもしれない、ナッツタルトはやや、ほんの少しだがゴージャスになったけれど、ホンの少しだ。
次はドーナツ(ミニ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/d8738b9eea2813d8c7573dc631d22b01.jpg)
これはどれもまあまあだったが、レンジもそこそこだが、オーブンでドーナツを焼くと油が染み出るというか、サーターアンダギーに近くなるので(別にサーター~がシツコイという訳ではない、あれはあれで素朴で好きな方)、アイスとは合わない。
プレーンも含めて全体的に甘過ぎる印象になってしまうかな。
次は古くなった安いビスケットをオーブンで焼いてサクッと元に戻したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/86a5f4653fd025188bee130cf5d3b415.jpg)
まあまあじゃない?、やっぱりこれもスコーンと同じで素朴さがウリなので、ゴージャスにすると相反するという感じ。(コーヒーが合いそう)
次は左がワッフルと、右がチョコクロワッサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/112a865869c3db26179e29b90e70163e.jpg)
ワッフルは定番としても、☆チョコクロワッサンは、お、中々美味しいぞ、パンが美味しいみたいだ。
じゃあ次は蒸しパン(そのまま)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/fb8db34fff2d0490418d6b0a3d855d09.jpg)
上手くマッチングしないからバラバラって感じ、蒸しパンのシットリさ(そこがパンとの違い、差別化した所だろう)がアイスの溶け出した水分でべシャっと。
難しいモンだな。
☆次はオーブンで焼いた蒸しパンとジャム&マーガリンをはさんだコッペパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/f921c3c98989e4032272b7f1d7267536.jpg)
蒸しパンは上記と同じべシャッとした結果だが、☆ジャム&マーガリンのコッペパンはイケるぞ。というか、ジャム&マーガリンのコッペパンを焼くとこんなに美味いのか!!?
やはりパンにアイスは合うな。
(ここまでくると食パンでやってみるべきだが、それは10年近く前からカラオケであるよな。とふと思い出す)
☆そこで、固くなったフランスパンの「カケラ」をオーブンで焼いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/b2fee030ef0ad3000425651d1597f408.jpg)
合う・・・間違いなく合う、今回一押しです。やはりシンプルなのに合わせるのが1番。
ここでちょっと休憩で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/fb1a73c685cad23a809f2d119a4b3f7b.jpg)
コーラフロートにしてみたんだけど、味はまろやかになるんだけれど、炭酸が生暖かい缶ビールを開けた時のごとく溢れ出てくる。やはり氷が必要なのか!!
☆パンが合うという事で、シュガークロワッサン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/289b3246c3b3cc385d3c296e379daf1f.jpg)
やはり合うね。コツが掴めてきた。(オーブン)
チョコ入りのビスコッティなパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/de6977fc5443952def2778b4f61ee882.jpg)
これはスコーンやビスケットに近い、オーブンで温めたけれど、上手く混ざらない・合わさらない。(表面が固過ぎるから浸透しにくい)
次はシフォンケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/6eba014fd307bea4a6acaa4123becb7c.jpg)
蒸しパンの時と同じ様にベシャっとしてしまう。折角丁度良いぐらいのシットリさなのに。温めてもそんなに感動は無かった。甘味が増した。
チョコクレープ(これは温める訳にもいかないので添える程度)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0b/6cf78374fe31e20cd6cbe3d69388ba56.jpg)
これは普通にあるよね。創意工夫が足りなかった。
☆次はプリン(勿論冷たいまま)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/37d2928eaea764cf4ba41f54bfbc5569.jpg)
これは美味しかった。「生クリームとプリンって合う」って何かに書いてあって、確かに生クリームじゃないけれど、アイスみたいな乳製品もプリンに合うなと。
(手軽に)凄まじい美味しさだった。
次はフルーツだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/1a79461d6413793c41ac143066db4606.jpg)
上記のプリンに乗せてもよかったかも。そのままが1番上手いね。
☆次は「みつ豆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/8599666e68e735bbb6f58481ad9d9854.jpg)
これはよく昔の喫茶店とかにあるよね。
プリンベースのフレンチトースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/17eebffa345e4f5b937d210d99c3f402.jpg)
手作りのフレンチトーストは美味しかったのだけれど、アイスは蛇足だった。
市販のナタデココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/96bf846bd51f76a68f401579d7784a5f.jpg)
上手くMIXされない。
蒸した栗を殻からスプーンですくい出したモノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d6/8ccf94dc4a54c39e106de5d71748fa89.jpg)
イマイチだったかな。そのままが一番だった。
☆を付けたのが、合うお菓子です。
自分は温かいお菓子にアイスを乗せるのが好きなので(基本的に温かいアップルパイにアイスクリームが好きで、リンゴとクリーム=つまり乳製品は合うのではないか?と思っている。)、今回、手近に手に入る小麦粉のお菓子やパン(まあ、コンビニで手に入りそうな身近なモノ)を温めて、アイスを乗せる実験をしてみた。
先ずはメロンパン(切れって?忙しくて・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/67da367834479360abba5ee3c1191dbd.jpg)
右がレンジ(どのぐらい手軽に出来るか?も試したかったので)、左がオーブントースター・・・う~ん普通かな。レンジの方は20秒ぐらいだけれど、やっぱりレンジで温めたパンって美味しくない。すぐガムみたいになるんだもの。
次はパンケーキ(モチモチじゃない方、ふわふわが好きなの、モチモチだったら和菓子食えって感じ=モチモチと餡子は良く合う、メールプルにバターじゃないな、それ(モチモチは)パンのコシに求めるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/36afcd2738ca62e777b0c3aef4b0e430.jpg)
これもレンジはイマイチ・オーブンは少し周りがカリッとしてしまい、中間のバターが溶けてしまった。家庭で作るパンケーキの作りたてだったらもっと美味しかったのだろうな。
☆この辺で成功したいので、定番のアップルパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/e519649287f34e61144f113285afce5b.jpg)
合わない訳がない。やはりこれはオーブンだな。
本来本場イギリスのアップルパイはクレームドパテシエール(カスタードクリーム)の海の中にアップルパイがザブンっと入って潜水艦の様になっているモノだ、実際ロンドンで食べた時もそうだった。キドニーパイとこれを研究しにロンドンへ行ったようなものだし。(勿論「食」以外ではホームズやテムズ川と古き良き街並み、ROCKとスコッチと本場のPUBの営業を体験しに行った。)カスタードとほぼ同じ材料の安いアイスがこれと合わない訳がない。
次はカステラ(安い数きれ入りの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/f775dd33b17d44f1e449bd0fc7fbb5e4.jpg)
そろそろレンジは無理っぽいというのに気付き始めたので、レンジ・オーブン・そのままの・・・レンジはまあまあだったが、今度はオーブンのがラスクみたいで味が強くなってしまった。、プレーンのは上手くマッチしなかった、ただ乗っかっているだけというか。
☆次はフレンチトースト(もう、自分で作れよ?って感じだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/c792c190f814c5d8af25dc7c66a2e673.jpg)
これはイケル・・・レンジは捨てて良いけれど、プレーンとオーブンはアリだった。
次は右チョコスコーンと左ナッツタルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/07f9d73537ff137ac8ae1018300ec0da.jpg)
もうレンジは捨ててオーブンだけで、・・・甘味が増す感じかな?スコーンは素朴なのが良い(良さ)なのかもしれない、ナッツタルトはやや、ほんの少しだがゴージャスになったけれど、ホンの少しだ。
次はドーナツ(ミニ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/d8738b9eea2813d8c7573dc631d22b01.jpg)
これはどれもまあまあだったが、レンジもそこそこだが、オーブンでドーナツを焼くと油が染み出るというか、サーターアンダギーに近くなるので(別にサーター~がシツコイという訳ではない、あれはあれで素朴で好きな方)、アイスとは合わない。
プレーンも含めて全体的に甘過ぎる印象になってしまうかな。
次は古くなった安いビスケットをオーブンで焼いてサクッと元に戻したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/86a5f4653fd025188bee130cf5d3b415.jpg)
まあまあじゃない?、やっぱりこれもスコーンと同じで素朴さがウリなので、ゴージャスにすると相反するという感じ。(コーヒーが合いそう)
次は左がワッフルと、右がチョコクロワッサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/112a865869c3db26179e29b90e70163e.jpg)
ワッフルは定番としても、☆チョコクロワッサンは、お、中々美味しいぞ、パンが美味しいみたいだ。
じゃあ次は蒸しパン(そのまま)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/fb8db34fff2d0490418d6b0a3d855d09.jpg)
上手くマッチングしないからバラバラって感じ、蒸しパンのシットリさ(そこがパンとの違い、差別化した所だろう)がアイスの溶け出した水分でべシャっと。
難しいモンだな。
☆次はオーブンで焼いた蒸しパンとジャム&マーガリンをはさんだコッペパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/f921c3c98989e4032272b7f1d7267536.jpg)
蒸しパンは上記と同じべシャッとした結果だが、☆ジャム&マーガリンのコッペパンはイケるぞ。というか、ジャム&マーガリンのコッペパンを焼くとこんなに美味いのか!!?
やはりパンにアイスは合うな。
(ここまでくると食パンでやってみるべきだが、それは10年近く前からカラオケであるよな。とふと思い出す)
☆そこで、固くなったフランスパンの「カケラ」をオーブンで焼いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/b2fee030ef0ad3000425651d1597f408.jpg)
合う・・・間違いなく合う、今回一押しです。やはりシンプルなのに合わせるのが1番。
ここでちょっと休憩で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/fb1a73c685cad23a809f2d119a4b3f7b.jpg)
コーラフロートにしてみたんだけど、味はまろやかになるんだけれど、炭酸が生暖かい缶ビールを開けた時のごとく溢れ出てくる。やはり氷が必要なのか!!
☆パンが合うという事で、シュガークロワッサン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/289b3246c3b3cc385d3c296e379daf1f.jpg)
やはり合うね。コツが掴めてきた。(オーブン)
チョコ入りのビスコッティなパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/de6977fc5443952def2778b4f61ee882.jpg)
これはスコーンやビスケットに近い、オーブンで温めたけれど、上手く混ざらない・合わさらない。(表面が固過ぎるから浸透しにくい)
次はシフォンケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/6eba014fd307bea4a6acaa4123becb7c.jpg)
蒸しパンの時と同じ様にベシャっとしてしまう。折角丁度良いぐらいのシットリさなのに。温めてもそんなに感動は無かった。甘味が増した。
チョコクレープ(これは温める訳にもいかないので添える程度)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0b/6cf78374fe31e20cd6cbe3d69388ba56.jpg)
これは普通にあるよね。創意工夫が足りなかった。
☆次はプリン(勿論冷たいまま)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/37d2928eaea764cf4ba41f54bfbc5569.jpg)
これは美味しかった。「生クリームとプリンって合う」って何かに書いてあって、確かに生クリームじゃないけれど、アイスみたいな乳製品もプリンに合うなと。
(手軽に)凄まじい美味しさだった。
次はフルーツだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/1a79461d6413793c41ac143066db4606.jpg)
上記のプリンに乗せてもよかったかも。そのままが1番上手いね。
☆次は「みつ豆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/8599666e68e735bbb6f58481ad9d9854.jpg)
これはよく昔の喫茶店とかにあるよね。
プリンベースのフレンチトースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/17eebffa345e4f5b937d210d99c3f402.jpg)
手作りのフレンチトーストは美味しかったのだけれど、アイスは蛇足だった。
市販のナタデココ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/96bf846bd51f76a68f401579d7784a5f.jpg)
上手くMIXされない。
蒸した栗を殻からスプーンですくい出したモノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d6/8ccf94dc4a54c39e106de5d71748fa89.jpg)
イマイチだったかな。そのままが一番だった。
☆を付けたのが、合うお菓子です。