刺身に塩を振って1晩置くと身が締まるらしい・・・
先ずは烏賊で。
本当は丸のまま塩を振るのだが、高かったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/d5b8b93c508df5a96513fb8b5b7a1b20.jpg)
翌日・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/880be25c0cba1ecc00c13ac55bc1b2f3.jpg)
うわっ、ちょっとショッパイなー
(水洗いとかをするのだろうか・・・)
次はちょっと美味しくない鮪で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/8ba27e3258601c3306803da1abfb6f99.jpg)
まんべんなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a9/c1f65377115effce3c82d1056170210c.jpg)
ラップをして、冷蔵庫で今度は20分~30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/5bad32d2e9480b7b8b56abbd52a62406.jpg)
水洗いをし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/51cfba4864b69c6e08276f10b6e1dfab.jpg)
よく水気を拭き取って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/f7107f93487879bbfbf5c2956f6381db.jpg)
ここで、2種類のやり方があるらしいので、両方を試してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/57008d077721e1068fa8e9a66dc4c55c.jpg)
1個は更にそのままチルド室へ入れて更に30分乾かす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/18da06d287e5716d2332ca3af46adc9d.jpg)
もう1個はそのまま切って食べてみるが、なんかショッパイな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/adebc69a3dec5b85a38d4e53f55fd9c0.jpg)
ということでチルドで乾かしておいたもう1個のも、もう一回洗って更に30分乾かす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2e/6608608b8081f9da85b4b19c09bc7983.jpg)
う~ん、先程よりは塩気は落ちているけれど、やっぱり塩辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/150722792d18df77925de45e2ab99dfc.jpg)
醤油を漬けると美味しいけれど、醤油を漬けると塩辛いんだ。
かといって、醤油を漬けないと、醤油や発酵の旨味・深みを味わえなくて、何か物足りない感じ。
やっぱり、ネットとかメディアはあまり信用するもんじゃないな・・・
(プロがやれば上手くいくのかもしれないが、塩を適量とか書いてあるのは・・・)
あとナンプラーやニョクマム・しょっつる・アンチョビ・味噌・醤油の発酵の深み、旨味の大事さを改めて知った気がした。
先ずは烏賊で。
本当は丸のまま塩を振るのだが、高かったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/d5b8b93c508df5a96513fb8b5b7a1b20.jpg)
翌日・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/880be25c0cba1ecc00c13ac55bc1b2f3.jpg)
うわっ、ちょっとショッパイなー
(水洗いとかをするのだろうか・・・)
次はちょっと美味しくない鮪で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/8ba27e3258601c3306803da1abfb6f99.jpg)
まんべんなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a9/c1f65377115effce3c82d1056170210c.jpg)
ラップをして、冷蔵庫で今度は20分~30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/5bad32d2e9480b7b8b56abbd52a62406.jpg)
水洗いをし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/51cfba4864b69c6e08276f10b6e1dfab.jpg)
よく水気を拭き取って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/f7107f93487879bbfbf5c2956f6381db.jpg)
ここで、2種類のやり方があるらしいので、両方を試してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/57008d077721e1068fa8e9a66dc4c55c.jpg)
1個は更にそのままチルド室へ入れて更に30分乾かす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/18da06d287e5716d2332ca3af46adc9d.jpg)
もう1個はそのまま切って食べてみるが、なんかショッパイな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/adebc69a3dec5b85a38d4e53f55fd9c0.jpg)
ということでチルドで乾かしておいたもう1個のも、もう一回洗って更に30分乾かす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2e/6608608b8081f9da85b4b19c09bc7983.jpg)
う~ん、先程よりは塩気は落ちているけれど、やっぱり塩辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/150722792d18df77925de45e2ab99dfc.jpg)
醤油を漬けると美味しいけれど、醤油を漬けると塩辛いんだ。
かといって、醤油を漬けないと、醤油や発酵の旨味・深みを味わえなくて、何か物足りない感じ。
やっぱり、ネットとかメディアはあまり信用するもんじゃないな・・・
(プロがやれば上手くいくのかもしれないが、塩を適量とか書いてあるのは・・・)
あとナンプラーやニョクマム・しょっつる・アンチョビ・味噌・醤油の発酵の深み、旨味の大事さを改めて知った気がした。