エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

白いヒメオドリコソウの花・・・突然変異!

2010年05月01日 | 旅行
一面ヒメオドリコソウが咲いている野を歩いたのである。



ここである。
すると、ある場所に白い花をつけた「ヒメオドリコソウ」が群れていた。
初めて見る白い花である。

突然変異であろうか?



いかがであろうか?
紫色の花と一緒に咲いている。

来年には、どちらが生命力が強いかどうか分かるのである。



自然淘汰されるのはどちらの色であろうか。
八ヶ岳の茅屋での楽しみが、また一つ増えたのである。



美人さんである・・・少し太めかな!




にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
                     荒野人

ウグイスとともに目覚める

2010年05月01日 | 旅行
八ヶ岳の麓である。
朝はウグイスの鳴き声で目覚め、野菜中心の菜で朝食をしたためた。

例年、タンポポの満開で黄色の絨毯になる茅屋の横の空地で「姫踊り子草」で占領されている。



群落で咲いていると、なかなかである。
群舞とでも言おうか・・・。
タンポポは駆逐されてしまったのだろうか。
自然は時として残酷である。



遠くの田圃では、タンポポが咲いていた。
そのタンポポの遥か向こうの南アルプスの峰々はまだ雪をいただいている。



八ヶ岳の麓は桜こそ終わってしまったけれど、春はまだ浅いのである。



茅屋の畑である。
芝桜と水仙が咲き誇っている。



裏山で野生化した水仙が咲き乱れていた。
美しい山の春が開幕したのである。

明日から、ここ八ヶ岳茅屋の自然をお届けしたいのである。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
                     荒野人