■2010/1/18
Ⅵ 加工
・摺り桟、抽斗当たりの作成 2h
・抽斗の隙間の調整 2h
計4h
本日は抽斗の隙間を調整しました。
昨日自慢げにお見せしたとおり抽斗は箪笥本体にきっちり収まっているのですが、このままでは駄目です。
このままだと少し湿気が上昇しただけで木が膨張し抽斗が開かなくなってしまいます。
そのために、隙間を1ミリ弱作るのですが、これがまた厄介。
抽斗の上に隙間を作ろうとして削ると、抽斗によっては下に隙間が空いてしまう。
これは抽斗にネジレがあるためで、これを調整しないときれいな隙間にならなくなってしまう。
そこで3段目の抽斗には、楔(角度5度くらい)をはめて修正しています。
まだまだ先は長そうです。。。
Ⅵ 加工
・摺り桟、抽斗当たりの作成 2h
・抽斗の隙間の調整 2h
計4h
本日は抽斗の隙間を調整しました。
昨日自慢げにお見せしたとおり抽斗は箪笥本体にきっちり収まっているのですが、このままでは駄目です。
このままだと少し湿気が上昇しただけで木が膨張し抽斗が開かなくなってしまいます。
そのために、隙間を1ミリ弱作るのですが、これがまた厄介。
抽斗の上に隙間を作ろうとして削ると、抽斗によっては下に隙間が空いてしまう。
これは抽斗にネジレがあるためで、これを調整しないときれいな隙間にならなくなってしまう。
そこで3段目の抽斗には、楔(角度5度くらい)をはめて修正しています。
まだまだ先は長そうです。。。