本日は仕事場から帰宅したとたん、怪獣兄弟を寝かせる仕事。その後「のだめ」タイム☆
そんな、のんびーりタイムに
いきなり
爆弾
「オイ・・・コレ、毒なのか?混ぜたらどうなる?廃棄はどうする?」
な・・・な・・何の話だ?
確かに、最近この「猛毒」とか「生物兵器」とかという
例えは多かったよ・・・でもね、
いざ、のんびりタイムになって
こんなもの突き出されてもさあ・・・
こんなもの↓↓↓
えんかすいそ は?
リンさんは?
この辺までだったら、聞き覚えのあるもの。
ウーン・・・
しかし、
ラポキシドってなんですか???
なんですかー???
どうやら、あるものを作って売りたいのだが
それを作るときに、材料の扱い方だとか
ソレを販売する上での許可が必要かどうか(また、何処に申請するのか?)
って・・・
そんなこと聞かれてもさ
たかだか2怪獣の母にそんな化学なオハナシを理解できるはずもなく
仕方が無いので
笑う。
ひょーほほほほほほほほほほっ
こんなめんどうな仕事を持ち込みよって・・・
最後に一言「ああ、どーせ、おまえはわからんだろうから、わかるやつを紹介してくれ。」
おうっ!ケンカ上等!
ちなみに、パパりんではなく
えりりんの父ちゃんがイキナリ突きつけてきたこの課題
高校の時に化け学で平均3割の点数しか取れなかった、やる気のないワタクシに、なんて挑戦状だ!
この父、時折こんな注文を突きつけてくる。
父「おい!三角カンスーってやつで、ここ、なんとかしてくれー」
「カンフーと勘違いしてんじゃ・・・おとうちゃん。号泣」
こんな無理難題をつきつけてくる、とんでもないヤツです。困ったやつです。
地物系の人だったら、知り合い結構いるけどね・・・
商売にかかわってくることなんで、詳しいことはかけませんが
助けてくれる方募集中です。
オトナになってから、こういった学生のころ
あまりじっくり向かい合わなかった難しいことに出会うと
不思議と「むっ」としてしまうのは
劣等感というやつなんでしょうかねえ・・・
*******************
ま、そんなわけで、
本日は、Drコトーの(ロケの)島
与那国島の泡盛 「舞富名(まいふな)」老人と海 ラベルでございます。
精悍なウミンチュの写真が大胆な一品
ほんとにコップ酒でいきたくなるねー。(笑)
ま、そんなことできないけどね。
まずもって与那国国境の島の貴重なお酒
(どうも、一時生産中止とのうわさが流れましたな。)
じっくりと冬の夜長にあじわいたいものです。
大阪発沖縄経由札幌入りしたお友達のオミヤゲです。ありがとー!!
*今日の怪獣語録*
怪獣兄、あばれて、怪獣母のふとんをぐちゃぐちゃにする・・・当然
頭上に落雷
怪獣弟「Kちゃんじゃないから!にーちゃんだから。これ、にーちゃんだから。これ。にーちゃんだから。Kちゃんやってないから。これ。・・・(続く)」
Kちゃん、そういうときは
ちゃんと、兄ちゃんに「なおしたほうがいいよ」とアドバイスしてやってね。
あと、執拗に、兄だと訴えると、かえってアヤシイからなっ!
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
ノロウィルスでとばっちり・・・カキ
ノロウイルスとばっちりでカキ急落
ノロウイルスが原因と思われる感染性胃腸炎が全国に広がる中、冬の味覚の代表格カキの売り上げが大幅に落ち込んでいることが17日、分かった。カキの内臓部分がノロウイルスの感染源とみる説が風評となり、広島、宮城、北海道など全国の生産業者は「カキからの感染なんぞない」と悲鳴を上げている。東京・築地市場でも1キロ当たり卸値が4日間で約27%もダウンしている。
そうねえ・・・ふだんだったら
1週間に1度は、かきを食べたい時期なんだけれど
なんとなく、ひかえちゃうかも。
そのわりに、安くなってませんけど??ね?
ま、そんなわけなんで、ぜひかき、加熱しておけば大丈夫らしいんで
肝臓をいたわりたい酒飲みのみなさま
ぜひ、かきを応援していきましょうぞ!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☆大事なおしらせ☆
毎度怪獣ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
みなさんと子育てやら、仕事やら
日々の思いなどを綴ってきたこの怪獣ブログですが
年内か年明けまでに
ちょっとしたリニューアルして再出発したいと考えています。
写真の量が膨大になってきたことと、
記事内容をもう少しスリム化していこうと考えています。
小粒でピリリとくるものにしていこうと思います。
新怪獣ブログにもご期待ください。
なお、段階的にですが、現在の怪獣ブログは非公開としていく予定です。
(怪獣兄弟の記録として、一部の方のみに公開できるようにしていきます。)
ご了承くださいませね。
えりりん
そんな、のんびーりタイムに
いきなり
爆弾
「オイ・・・コレ、毒なのか?混ぜたらどうなる?廃棄はどうする?」
な・・・な・・何の話だ?
確かに、最近この「猛毒」とか「生物兵器」とかという
例えは多かったよ・・・でもね、
いざ、のんびりタイムになって
こんなもの突き出されてもさあ・・・
こんなもの↓↓↓
えんかすいそ は?
リンさんは?
この辺までだったら、聞き覚えのあるもの。
ウーン・・・
しかし、
ラポキシドってなんですか???
なんですかー???
どうやら、あるものを作って売りたいのだが
それを作るときに、材料の扱い方だとか
ソレを販売する上での許可が必要かどうか(また、何処に申請するのか?)
って・・・
そんなこと聞かれてもさ
たかだか2怪獣の母にそんな化学なオハナシを理解できるはずもなく
仕方が無いので
笑う。
ひょーほほほほほほほほほほっ
こんなめんどうな仕事を持ち込みよって・・・
最後に一言「ああ、どーせ、おまえはわからんだろうから、わかるやつを紹介してくれ。」
おうっ!ケンカ上等!
ちなみに、パパりんではなく
えりりんの父ちゃんがイキナリ突きつけてきたこの課題
高校の時に化け学で平均3割の点数しか取れなかった、やる気のないワタクシに、なんて挑戦状だ!
この父、時折こんな注文を突きつけてくる。
父「おい!三角カンスーってやつで、ここ、なんとかしてくれー」
「カンフーと勘違いしてんじゃ・・・おとうちゃん。号泣」
こんな無理難題をつきつけてくる、とんでもないヤツです。困ったやつです。
地物系の人だったら、知り合い結構いるけどね・・・
商売にかかわってくることなんで、詳しいことはかけませんが
助けてくれる方募集中です。
オトナになってから、こういった学生のころ
あまりじっくり向かい合わなかった難しいことに出会うと
不思議と「むっ」としてしまうのは
劣等感というやつなんでしょうかねえ・・・
*******************
ま、そんなわけで、
本日は、Drコトーの(ロケの)島
与那国島の泡盛 「舞富名(まいふな)」老人と海 ラベルでございます。
精悍なウミンチュの写真が大胆な一品
ほんとにコップ酒でいきたくなるねー。(笑)
ま、そんなことできないけどね。
まずもって与那国国境の島の貴重なお酒
(どうも、一時生産中止とのうわさが流れましたな。)
じっくりと冬の夜長にあじわいたいものです。
大阪発沖縄経由札幌入りしたお友達のオミヤゲです。ありがとー!!
*今日の怪獣語録*
怪獣兄、あばれて、怪獣母のふとんをぐちゃぐちゃにする・・・当然
頭上に落雷
怪獣弟「Kちゃんじゃないから!にーちゃんだから。これ、にーちゃんだから。これ。にーちゃんだから。Kちゃんやってないから。これ。・・・(続く)」
Kちゃん、そういうときは
ちゃんと、兄ちゃんに「なおしたほうがいいよ」とアドバイスしてやってね。
あと、執拗に、兄だと訴えると、かえってアヤシイからなっ!
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
ノロウィルスでとばっちり・・・カキ
ノロウイルスとばっちりでカキ急落
ノロウイルスが原因と思われる感染性胃腸炎が全国に広がる中、冬の味覚の代表格カキの売り上げが大幅に落ち込んでいることが17日、分かった。カキの内臓部分がノロウイルスの感染源とみる説が風評となり、広島、宮城、北海道など全国の生産業者は「カキからの感染なんぞない」と悲鳴を上げている。東京・築地市場でも1キロ当たり卸値が4日間で約27%もダウンしている。
そうねえ・・・ふだんだったら
1週間に1度は、かきを食べたい時期なんだけれど
なんとなく、ひかえちゃうかも。
そのわりに、安くなってませんけど??ね?
ま、そんなわけなんで、ぜひかき、加熱しておけば大丈夫らしいんで
肝臓をいたわりたい酒飲みのみなさま
ぜひ、かきを応援していきましょうぞ!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
☆大事なおしらせ☆
毎度怪獣ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
みなさんと子育てやら、仕事やら
日々の思いなどを綴ってきたこの怪獣ブログですが
年内か年明けまでに
ちょっとしたリニューアルして再出発したいと考えています。
写真の量が膨大になってきたことと、
記事内容をもう少しスリム化していこうと考えています。
小粒でピリリとくるものにしていこうと思います。
新怪獣ブログにもご期待ください。
なお、段階的にですが、現在の怪獣ブログは非公開としていく予定です。
(怪獣兄弟の記録として、一部の方のみに公開できるようにしていきます。)
ご了承くださいませね。
えりりん