365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

やどかりたちの家

2006-12-29 23:26:54 | 今日の怪獣
も!!昨日は失礼いたしました。
朝、見てみたら
よくぞまあ、tepさんがコメントいれれたなあ・・・と思うくらい
支離滅裂であった。
じつは飲みすぎというよりも
日中のスキー修行の疲れと飲み会からの無事帰宅による安堵感からくる
眠気がとんでもないレベルで襲ってきたのだった・・・。

だって、寝たのも気がつかないって
すごくない??

さ、本日も行ってきたよ・・スキー道場。

この2日間、かなり暖かい日が続いたせいもあるけれど
今日はものすごく寒かった・・・
怪獣兄が平気で1シーズンこんなしんどい中がんばってたんだなあ
なんて、感心しちゃったよ・・・。
肩周りが冷えてくると、指先も冷えてくるんだね。
指先なんて、久しぶりに感覚なくなったもん。

それにしても・・・さすがに3日目ともなると
先生が同じ事を繰り返し言ってることに気がつく・・・。
最近のスキーって、道具が急激に変化した分
結構滑り方もかわってるんだねー。
あっというまに、今やってることも
「昔のすべり!」っていわれちゃうんだろうなあ・・・(遠い目)

まあ、そんな1日でしたが

先日久しぶりにやどかりたちの家のお掃除してあげました。





やどかりさんは、

沖縄の海中道路をぐいぐいと突き進んだ、道でつながった「島」の

小さな人知れぬビーチにてそーっと

拉致。

そこに落ちていたさんぴん茶ペットボトルに

キレイな子ばかりを・・・

パパりんがヤドカリニガテだって

知ってるけど

知ってるけど

知ってるけど

なんだか、コレ見てるだけで癒されちゃうんだな。




貝の種類がかなり豊富な地域らしく

とってもかわゆいオシャレさんが続々!!

ちなみに、ピンク色の子は「さんごちゃん」です。オス・メスはしりませーん。



拉致されて北の国へつれてこられた頃は

食欲もわかず

とにかく脱北のことしかアタマに無かったヤドカリたち・・・

ダイ△ーの「ザリガニ・やどかりのえさ」@105円にはめもくれず

がさごそ がさごそ と落ち着き無く動き回っていたものです。

しかし、4か月もたった現在では




ちゃーんと、えさも食べるようになった。

しかも、

夜間の行動が激しいことを発見。

一応

ヤドカリくんの隠れ家に


紅茶の空き缶など入れてみる。

(最初はこの中にウルメイワシのアタマを投入してた。)


ここまで手厚くしてやったが

評判は今ひとつ・・・。

どちらかというと、生まれ故郷のさんごのかけらにしがみついて

日がな一日暮らすのが趣味のようだ・・・。

網状のさんごを入れてやったら

張り切って登ったり降りたり楽しんでおります。

たまに水浴びしながら

たまにえさたべながら

日がな一日

さんごのかけらにて『休息』し続けるのだ。



うらやましい気もするね!やどかりくん

さ、

実はこの記事も眠気のあまり、一度ぶっ飛んだ

気をつけて・・・気をつけて・・・っと。


先ほどから、風が強くなってきた、雪も降ってきた模様。

ああ、あすこそ、

いい雪に出会いたいものだ・・・(毎日、おにぎり状の氷が散在するアイスバーンのゲレンデコンディションなのだ・・・。足が!足が!疲れすぎ!!)




ちなみに、この子は「ボッシュ大統領」(つい先日までは、ムッシュ大統領と呼ばれていた。改名されたのはなんでかねー??ナゾ)


*今日の怪獣語録*

怪獣弟「人生は後悔のくりかえし・・・。」


5歳児!!悟りすぎではないのか??
最近この独り言が妙に多い怪獣弟であった・・・。(アニメかなんかだろうけど)

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
夜食べると太る。引きこもりも太る。の話

そりゃそうさね・・・

と思ったら

どうやら、夜食べたら太るのって遺伝子レベルの仕事らしい。

午後3時頃だったら、夜中に食べるお菓子よりもダメージがすくなさそうですぞ!

世のお菓子好き

夜食好きのみなさん、できれば午後3時「おやつの時間」に

間食しましょー!!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする