我が家は、札幌でも、割と北の果てに位置する。
なので、
都心部とは当然気候が違ったり
降雪量も違ったりする。
が
今朝は久しぶりに、車が豆腐かレアチーズケーキ??
みたいになってましたわ!!!!
スキーするには幸いだが、
生活するには大変迷惑なものである。
今年からデビューさせた除雪機がブンブンうなりを上げて
除雪。パパりん、起きぬけにジャンバーはおって
一気に除雪終了☆
自宅を出て、すぐにホワイトアウト・・・
手稲山どころか
道路の電柱さえも見えない。
これで・・・どうなるんだ???
と思ったら
北区を抜けて、西区に突入したとたん
あら不思議
ピーカンじゃありませんか!!!!!
もうね、ふかふか雪と晴天で、
テンション上がるってもんです
が、
本日はかねてから参戦してみたかった
級別1級の検定前講習の日。
怪獣弟を連れて
急斜面だろうがどうだろうが
とりあえず
お邪魔することにした。
いやはや・・・
コブが育っちゃってすごかったっす。
もうね、
明日の本番のために
せっせとみんなで育ててるの。
スキーがコブの壁に刺さって大爆沈まちがいなし・・・ってくらい
育っちゃいました。
今まで、深雪をメローに滑っていたのが災いして
足を激しく動かさなけりゃならないコブすべりに
ヤラレマシタ・・・
怪獣弟も、コブに入ろうとしていたので
さすがにそれはストップ。
(しかし、怪獣弟は最近ジャンプ台とか段差とか平気みたいです。50センチくららいの段差なら平気みたい・・・くやしい。)
まあ、先生にからむシーンなどには
かなりやきもきしたものの
30度以上の急な斜面にもめげず
受講生の最初の人が滑り始めるのと同時にスタートして
2人目がゴールするくらいには
ゴールできる怪獣弟のスピードアップにビックリしました。
子連れで
1級の検定前講習に参加したのは
間違いなく
後にも先にも怪獣母子くらいなものでしょう。
日が暮れるまでよくつきあったもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/25ece172825cd023afaa6318565b96a3.jpg)
講習に付き合わされて
フラストレーションが溜まった??らしい怪獣弟
今日はなぜか
6時間券ではなく
1日券だったので
テイネでは初の
ナイタースキーにチャレンジ☆
となった。
が、よく考えてほしい。
怪獣弟は午前10時から急斜面もかなりこなしたし
オフピステのでこぼこぶふぁぶふぁ斜面もさんざんこなした。
6歳児の何処に、
暗くなってからなおすべる体力が残っているのだろうか???
たまたま
今日は無風・無雪・快晴・新雪のためやわらかいバーン
という好条件がそろっていたため
ナイター体験させてみた。
(バカだねえ・・・クタクタなのに。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/01579e9ed7ddaa32ec9a2021b0190fa0.jpg)
日が暮れて、月も主張をはじめた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/1053726b3c02b95e730ecd882b8d6b88.jpg)
ハイランドの照明もついた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/735fdbddd71287564197ad2811c30367.jpg)
照明の無い、森の中で気が狂ったようにジェットコースターすべりを
楽しむ怪獣たち・・・(危険なのでやめましょう。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/f139fa71840b3deab77dd0dd418a0d21.jpg)
少しずつ、街の明かりが見えてきて
怪獣弟大興奮!!!
(怪獣母、帰宅後の仕事の段取りを考え直し、ちょっとブルー・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/1a38e265ef27a209da4da5de986d29f8.jpg)
夜景もばっちり☆
怪獣兄弟のシルエットがナゾの怪人風ではあるが
まあ、いい。
テレマークに履き替えた先生方が
続々集結し異様な集団を構成していて、
レッスンの時にはないスーパーハイテンション。(酔っ払いかと思った。)
E太のテレマークデビューを心から歓迎してくれているいらしく、
次回のナイターでテレマークスキーを教えてくれることとなったらしい。
(これは無料だな!)
そうこうしてるうちに
気温が見る見る下降・・・
はな水が凍った怪獣弟はさすがに観念し、
無事帰宅できた・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
帰宅後は、明日のスキー遠征(旭川)で冬休みの処理(宿題やら持ち物やら・・・)が
終了していなかったため、日付の変わるギリギリまで
机に張り付く・・・
自分で洗ったお風呂にも入れませんでした・・・残念でしたねえ・・・
毎度恒例の最終日ジゴクが前倒しになったわけですな・・・ナイターまで滑った後に・・・
ちゅーか、付き合うワタクシも、
ビックリ超忙しいわよ…眠いわよ・・・
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
無糖ガムにご用心:毎日15枚食べて「体重激減」との研究(WIRED VISION) - goo ニュース
ワタクシ・・・多い時はそれくらいたべるけど・・・ねえ、
おなかが下りやすいっていうのは
別にみんな知っていることなんじゃないの???
とも思う。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/5c8a5fc71bab228a6fb8ce166e0dda2a.png)
おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/f05977b10692e463a454284e7d024715.png)
なので、
都心部とは当然気候が違ったり
降雪量も違ったりする。
が
今朝は久しぶりに、車が豆腐かレアチーズケーキ??
みたいになってましたわ!!!!
スキーするには幸いだが、
生活するには大変迷惑なものである。
今年からデビューさせた除雪機がブンブンうなりを上げて
除雪。パパりん、起きぬけにジャンバーはおって
一気に除雪終了☆
自宅を出て、すぐにホワイトアウト・・・
手稲山どころか
道路の電柱さえも見えない。
これで・・・どうなるんだ???
と思ったら
北区を抜けて、西区に突入したとたん
あら不思議
ピーカンじゃありませんか!!!!!
もうね、ふかふか雪と晴天で、
テンション上がるってもんです
が、
本日はかねてから参戦してみたかった
級別1級の検定前講習の日。
怪獣弟を連れて
急斜面だろうがどうだろうが
とりあえず
お邪魔することにした。
いやはや・・・
コブが育っちゃってすごかったっす。
もうね、
明日の本番のために
せっせとみんなで育ててるの。
スキーがコブの壁に刺さって大爆沈まちがいなし・・・ってくらい
育っちゃいました。
今まで、深雪をメローに滑っていたのが災いして
足を激しく動かさなけりゃならないコブすべりに
ヤラレマシタ・・・
怪獣弟も、コブに入ろうとしていたので
さすがにそれはストップ。
(しかし、怪獣弟は最近ジャンプ台とか段差とか平気みたいです。50センチくららいの段差なら平気みたい・・・くやしい。)
まあ、先生にからむシーンなどには
かなりやきもきしたものの
30度以上の急な斜面にもめげず
受講生の最初の人が滑り始めるのと同時にスタートして
2人目がゴールするくらいには
ゴールできる怪獣弟のスピードアップにビックリしました。
子連れで
1級の検定前講習に参加したのは
間違いなく
後にも先にも怪獣母子くらいなものでしょう。
日が暮れるまでよくつきあったもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/25ece172825cd023afaa6318565b96a3.jpg)
講習に付き合わされて
フラストレーションが溜まった??らしい怪獣弟
今日はなぜか
6時間券ではなく
1日券だったので
テイネでは初の
ナイタースキーにチャレンジ☆
となった。
が、よく考えてほしい。
怪獣弟は午前10時から急斜面もかなりこなしたし
オフピステのでこぼこぶふぁぶふぁ斜面もさんざんこなした。
6歳児の何処に、
暗くなってからなおすべる体力が残っているのだろうか???
たまたま
今日は無風・無雪・快晴・新雪のためやわらかいバーン
という好条件がそろっていたため
ナイター体験させてみた。
(バカだねえ・・・クタクタなのに。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/01579e9ed7ddaa32ec9a2021b0190fa0.jpg)
日が暮れて、月も主張をはじめた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/1053726b3c02b95e730ecd882b8d6b88.jpg)
ハイランドの照明もついた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/735fdbddd71287564197ad2811c30367.jpg)
照明の無い、森の中で気が狂ったようにジェットコースターすべりを
楽しむ怪獣たち・・・(危険なのでやめましょう。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/f139fa71840b3deab77dd0dd418a0d21.jpg)
少しずつ、街の明かりが見えてきて
怪獣弟大興奮!!!
(怪獣母、帰宅後の仕事の段取りを考え直し、ちょっとブルー・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/1a38e265ef27a209da4da5de986d29f8.jpg)
夜景もばっちり☆
怪獣兄弟のシルエットがナゾの怪人風ではあるが
まあ、いい。
テレマークに履き替えた先生方が
続々集結し異様な集団を構成していて、
レッスンの時にはないスーパーハイテンション。(酔っ払いかと思った。)
E太のテレマークデビューを心から歓迎してくれているいらしく、
次回のナイターでテレマークスキーを教えてくれることとなったらしい。
(これは無料だな!)
そうこうしてるうちに
気温が見る見る下降・・・
はな水が凍った怪獣弟はさすがに観念し、
無事帰宅できた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
帰宅後は、明日のスキー遠征(旭川)で冬休みの処理(宿題やら持ち物やら・・・)が
終了していなかったため、日付の変わるギリギリまで
机に張り付く・・・
自分で洗ったお風呂にも入れませんでした・・・残念でしたねえ・・・
毎度恒例の最終日ジゴクが前倒しになったわけですな・・・ナイターまで滑った後に・・・
ちゅーか、付き合うワタクシも、
ビックリ超忙しいわよ…眠いわよ・・・
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
無糖ガムにご用心:毎日15枚食べて「体重激減」との研究(WIRED VISION) - goo ニュース
ワタクシ・・・多い時はそれくらいたべるけど・・・ねえ、
おなかが下りやすいっていうのは
別にみんな知っていることなんじゃないの???
とも思う。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/5c8a5fc71bab228a6fb8ce166e0dda2a.png)
おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/f05977b10692e463a454284e7d024715.png)