植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

みんなで作った「ショコラのお花畑」★

2008-02-11 10:28:36 | チョコレート・ヴァレンタイン


2月9日土曜日に行った、フードイベント・ヴァレンタインチャー「ショコラのお花畑」です。
大勢のお客様のご参加で無事終了しました。ありがとうございました。



この日、外は雪の予報も出ていたくらい寒かったのすが、
会場には、こんな明るいショコラのお花が満開に咲き誇りました。

  

 幼稚園の年中さん達がたくさん来てくれました。
その場で、2種類のショコラをテンパリングしてさっそく試食です。
お口いっぱいに苺とホワイトチョコが・・

 

ショコラの線書きはとっても難しい作業です。。ママと力を合わせて、上手にショコラに絵を書くことが出来ました^^!
 毎年いろいろな方にご参加いただき、トリュフのお花を咲かせています。
今年のトリュフのガナッシュ(センター)は、ゆずのコンフィチュール、くるみ、パイユティーヌ、フランボアーズ、グラッパです。グラッパはかなりつよいお酒なので、これは子供は食べな
いよう説明。

 
 
12月のクリスマスビッシュで始めてお会いしたboy H君。
芸術作品が出来ました。

 苺のコーティングでは、テンパリング法を伝授。
苺フォンデュもいいけれど、テンパリングしてコーティングがキチンと乾けば、持ち運ぶ事も出来ますよ!
この日ご参加のママ達と、大人のお客様には、クーベルチュールの選び方、テンパリング法、ショコラの特性について後日レクチャーをした方がいいかもしれないと思いました。
 箱を開けたら、ショコラの香りにまず、驚かれることでしょう。
そして何より
愛が詰まっています。

人気ブログランキング参加してます。赤いバナーをポチッ!
 いつもありがとうございます!
  
くる天 ブログランキング←も応援してね☆ まだまだ1位走っております!

 オーダーメイドケーキのお問合せはこちらから。
miecosお菓子スタジオHP: 
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ 


 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘の習いたてアレンジメント... | トップ | 栗とショコラと黒蜜のケーキ/... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クッキングパパ)
2008-02-11 12:44:50
ほんと、ショコラのお花畑ですね。
春らしい、可愛いチョコ達。
でも、子供達の可愛さにには負けちゃいますね。

返信する
わー綺麗!! (かずこりん)
2008-02-11 12:50:49
子供達の作品ですかー 素晴らしい
私よりレベル高い!

グラッパのトリュフ、味わってみたいです
返信する
Unknown (クッキングパパさま)
2008-02-11 12:56:16
 そうなんです。子供達かわいいですねえ。
たのしくチョコレート作りできました。
ハナマルの日でした。
返信する
Unknown (かずこりんさま)
2008-02-11 12:57:19
 グラッパのトリュフ、新作です。
 40度のお酒ですが、ショコラのトリュフになると
とってもおいしいよ!
返信する
Unknown (めろん)
2008-02-12 23:14:37
とってもかわいくてキレイなショコラですね♪
子供の時に、こんなにすてき作品作るとパティシエに
なりた~いっていう子がでてきそうですね。
返信する
Unknown (めろんさま)
2008-02-13 00:02:03
 そうなんです。将来有望な子が育ちそうですよ!
返信する

コメントを投稿

チョコレート・ヴァレンタイン」カテゴリの最新記事