植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

ダクワーズ焼きました☆

2006-08-18 06:27:43 | 大好きな食器 大好きな雑貨
最近パリ行きのためにいろいろな方からアドバイスをいただいたり、ヒアリングをしたりしています。お礼に焼いて持って行ったダクワーズです。
コーヒークリームをサンドしました。これもスタジオ定番商品になってきてます。
 昨日シティーバンクに行ってユーロを両替してもらおうと思ったら、出来ませんでした。昨日言った事は訂正です。シティーバンクでは円をドルにはできるそうですが、ユーロには出来ないとのこと。それで、横浜西口駅の外貨両替所「トラベレックス」に行って又驚いたんですが、前の人の両替にものすごい時間がかかっているのでのぞいてみたら、出したお札を赤外線?をあてながら、すかしたりさわったり1枚1枚を入念にチェックしてるんですよね。あまりに時間がかかるので、やめて帰ってきました。その後AUショップに、故障した携帯電話の修理をとりに行ったのですが、パリだとAUは使えないみたいですね。今空港で国際使用の携帯電話は貸してくれます。申し込むと宅配もしてくれます。まだ時間があるので、気をつけておいたほうがいいことあったら、コメントお待ちしてます。よろしくおねがいします  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕎麦がき研究☆ | トップ | バリ家具店「ループ」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aya)
2006-08-18 12:05:02
コンニチハ♪



両替の件なのですが、新生銀行は現地で現地のお金で引き出すことが出来ますがそれを使われてみるのも手ではないでしょうか?



よければ、新生銀行のHPもしくは横浜・西口に支店があるので問い合わせて見て下さい。



あまり、お役に立ててる情報でなかったらスミマセン・・・。





「お気に入りのサイト」の件、私のブログでも調べてみて方法がわかったらこのカワイイmieco`sお菓子スタジオの毎日を載せさせて頂きますね
返信する
Unknown (美樹)
2006-08-18 19:23:23
うちの長女が9月早々にイギリスへ行くのですが、ポンドへの両替は銀座のコアビル5階の

外貨センター(?)でしました。混んでなかったし、そんな、1枚ずつ透かしたりしないで、

すぐにできました。ただ、ポンドって1ポンドが

230円もするのでびっくりしました。
返信する
Unknown (aya様)
2006-08-19 08:06:27
日本の銀行だとユーロに換金するのには手数料をかなりとられるので、たぶんみなさん手数料の安いところをいろいろ調べてるんでしょうね。新生銀行は安いのかな?
返信する
Unknown (美樹様)
2006-08-19 08:09:24
昨日銀座に行ったので、惜しかったわー!

シティーバンクの最近パリに行ったという人が、TCを使って手数料を節約したというので、明日そのことを書こうと思ってます。情報ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

大好きな食器 大好きな雑貨」カテゴリの最新記事